woom

「医者は信用できない」

そう思う
34.4%
そう思わない
65.6%
女性 (49)
すべてを信頼しているわけではないが、医者と患者とのあいだに信頼関係ができていない限り、治る病気も治らないと思うし、幸いなことに自分はいままで素晴らしいお医者さまと出会ってこれたので、信頼できるというか、信頼していきたいという希望的な意見。ただ、やはり医者も人間だし、間違いをしてしまうこともあると思うので、自分自身の心の声に耳を澄ますことも大事なのではないか。
男性 (34)
全てのお医者さんが高い志を持って医療行為を行っているわけではないですし、医療行為もお金を稼ぐための手段であるという側面があります。そのため、患者の利益だけを考えて治療できないですし、また近年では特に患者に嫌われてはやっていけないので、患者が嫌がっても効果が高い治療を選ぶというのも難しくなっています。また、お医者さんのすべてが高いレベルや専門性を有しているわけではないですし、患者側がそれを見分けることが難しいので、そもそもお医者さんを全面的には信用しないというスタンスでいるのが正解だと思います。
男性 (36)
すべての医者が信用できないとは思わないが、卵のコレステロールの話とかを考えると、自分たちの利権や利益の為に然程、問題でもない事柄をさも問題であるように宣伝しているような医者は少なからずいるのではないかと思っている。
女性 (49)
高齢の母が高齢者施設で介護を受けていたときに、抱えて支えていたヘルパーに「重い」と言われて手を離さえれて、膝をついてしまって、骨にひびが入ったことがありましたが、担当してくれた医師はその施設の責任者の高校の同級生で、ヘルパーが落としたところを娘の私が見ていて説明もしたのに、高齢で骨が弱くなっていたのでひびが入ったと診断していたことがあった。その時は泣きながら抗議しましたが、言い訳された。
男性 (45)
医者というよりも人のことが信用できなくなるような出来事が多いと思います。それはどの業種においても該当することでしょう。そもそも、人を信じるまえに自分自身を信じられるでしょうか。それにしても「人を見たら泥棒と思え」という考えには陥らないようにしたいものです。なによりも自分を疑え、と。
男性 (31)
大前提として医者によりけりですが、私は信用できない。 理由は直近の医者が患者からの話を全く聞かないため。 こちらは世間話をしたいわけではなく、困った症状を訴えたいだけなのですが、それすらも聞いてもらえずに薬が出される。そんな医者がいる中で信用できるか?と言われると信用できないという心情からの回答です。
女性 (34)
一部は信用できると思うけど、問診の聞き方が下手だったりして何かを見落とすことがよくありそう。 医者も人間で、普段の生活の一部として仕事をしているだけなので、時には流れ作業的にやってしまうこともあると思う。
女性 (35)
医者に限らず、賢い人はあまり信用できない印象を受けます。個人的な経験に基づいているわけではないですが、医者の言うことをすべて信じるのではなく、少しぐらい疑ってかかるくらいの方が、自分の健康に責任を持てていいと思います。
女性 (33)
医者も人間だから、うまく言葉遊びをしているだけ。 実際、医療現場で働いていた時に聞いていて痛感した。 医者もサービス業のため患者獲得に必死。 医療機関もたくさんあり、患者の取り合いをしている。 そんな中で嘘とまでは言わないが、説得力のない言葉で信用させようとしているため。
男性 (32)
日本の医者はがん治療に関して直ぐに抗生物質投与を治療法として勧めがちで、他にも治療法として選択肢があるはずなのに抗生物質しか方法がないような診断しかしないからです。決して医者が悪いというわけでなく、医療業界も色々と権力に影響を受けて成り立っているので出来るだけ患者からお金を搾り取るような治療法を勧めるよう指示されているという点が諸悪の根源だと思います。
女性 (28)
薬ばかり出す医者はたくさんいると思います。 保険点数を稼ぐ医者もいると思います。 ある程度しか信用してないです。 何故なら健康になっては医者は困るからです。 みんなが病気なることを願っているのが医者だと思います。何故ならもうかかるからです。
男性 (45)
信用できる医師の方が残念ながら少ないのが現状です。医療現場に勤務しているので、よく分かります。治療する気のない医師、お金儲けのために検査やリハビリを勧める医師はたくさんいます。本気で撲滅すれば、医師不足など解消できます!
男性 (44)
コミュニケーション能力の低いクリニックの先生が多いです。 まず患者が「こんにちは」と言って入って来たら「(無言)…で、どうしました?」って。挨拶が返って来ないと会話が難しい人だと思う。 その後で症状を伝えて「…で、どうして欲しいの?」と聞く医者は医者を名乗るのやめてほしい。 医学に素人の患者が自分が納得できる答えを言わなかったら鼻で笑い「いや、そうじゃなくて」って患者の訴えを否定するとかあり得ない。 今まで数々の医者を廻り、傾聴力があり解決出来たお医者様は1割、残り9割は上記のような薬出しマシーン。
女性 (31)
理由としては、信用できないと思っていた方が、自身で色々考えて、自己で気を付けようと意識が高まるからです。どんなことに関してもですが、鵜呑みにすることは危険ではないかと思います。疑問に思い色々調べることが大切だと今までの経験から感じています。
女性 (46)
医療ミスで亡くなった家族いたし、金儲けやプライドのために仕事にしてる人も多いだろうし、利権とかしがらみとかあるだろうし、人間だから間違ってることも多いだろうし、基本的に信用なんてできない。 ほとんどが対症療法で症状が治まっても、治ったわけじゃないし。 怪我は治る手助けできるけど、生活習慣病は治らない。
女性 (49)
私は医者が信用できないを選びましたが、これは自分で判断する事だと思っています。何年か前に癌疑惑をかけられ、次の検査まで不安な気持ちを抱えていました。なのに再検査で10秒もしない内に問題ないですねと言われたのです。あの疑惑は何だったのだろう?と信用出来ないなと思いました。ですが、私自身もそこでセカンドオピニオンで違う医者に行く事も出来た訳です。ですので、この質問は答えがどちらとも言えないになります。
女性 (40)
治療はしてくれるのにどうしてこのような治療が必要な状態になったのかという説明を求めると、食事のバランスが‥。一概になんとも‥。という答えが返ってくる、 断言できないのはわかるが、少しでも同じ状況を繰り返さないようにと知りたいことも濁すような言い方をされると不安になる?
女性 (37)
私自身が慢性の蕁麻疹を持っていて、5つの皮膚科に通いました。1つ目は完全に流れ作業で、人の目も見ないで適当に終わられ一切よくならず。2つ目も全く効き目なしと散々嫌な思いを繰り返して、5つ目にしてやっとまともな医者に会えた。
女性 (28)
特に町医者は信用できない。 流れ作業みたいな診察でろくに診ようともしないのに誤診して薬を出して済まそうとする。 知識をアップデートしない、傲慢で凝り固まった医者が多すぎる。 労働環境が良くないからなのか、すぐキレたり患者をバカにする医者も多い… 信用したくてもできない。
女性 (27)
もちろん一般の方のアドバイスやYahoo!知恵袋みたいなネットのサイトで聞くよりは、断然信用できるのは当然です。けれど、事実セカンドオピニオンという言葉があるように、違うお医者さんにかかったら、違う結果が出たということもあります。私の母もずっとある症状に悩まされていて、いくつか病院を回った結果、更年期障害以外にもはっきりした病気が見つかりました。なので、医者と言えども100%信用はできないです。
女性 (25)
中々患者に寄り添ってもらえないからだ。 病気や怪我の症状を詳しく診察して治療くれるのはありがたいが事務的な態度である事が多いように思える。 仕事なのだから仕方ないが患者は自分の命やこれからの人生の事を考えるとどうしても不安に感じてしまうのを和らげる努力が見られない。 目の前にいる患者の事を本当に治療する気があるのか疑ってしまう。
男性 (54)
本当はそう思いたくないし概ね医者・病院は信用して診察を受けていますが、どうしても人間がやることだから完璧ではないところから時折起こる医療ミス等を見てしまうと完全に信用してはいけないのかなという用心は必要かなと思っています。
女性 (33)
私自身、小さい頃から通っている病院などの先生は心から信用していますし、お医者さんも色んな人がいるので自分にとって信用できる人がいるのはとても心強いことだと思います。そんなお医者さんに出会えるのも嬉しいことですよね
女性 (31)
医学部に入学する、というそれだけでもかなりの努力が必要ですし、国家試験に合格する、ということもものすごい量の知識が必要になります。それほど努力できる人たちなので信用しています。同じ高校で医学部に入学した人たちは人間性も素晴らしかったです。
女性 (44)
たまには信用できない医者もいるだろうけど、たいがいの医者はしっかり知識学んで仕事している。たまにいるおかしな奴をつかまえて、それが全員だというのは、ちょっと一般化しすぎ。エセ科学とかに捕まるより、ちょっと知識古い医者のほうがいい。
女性 (36)
自分自身が医療機関にかかっているからです。以前は病院嫌いでしたが、今では、もっと早く病院に行って治療しておけば良かったと思っています。また、体調不良を自分だけで抱えているのは不安なものです。医師に相談することで、気持ちも楽になります。
男性 (39)
そうは思いません。自分の命を預ける人になるので医師を信用しなければ病気も治りませんし信用するしかないと思います。医師を信用しなければ誰を信用して病気を治すのかということになりますので信用するしかないと思います。
男性 (24)
専門家なので信用できないなんて言ったら終わりだと思うお医者さんは頭がいい印象があるので立派だと思う 信用するしかないと思う。すごく勉強しないと医者になれないので、信用できる人たちがなる職業だと思います。
女性 (44)
医師の方の人格などもあり相性などは関係するかもしれませんが、自分ではわからないような事を専門的に勉強して医師になられた方なので、基本的に信用しないと病院にいけませんし、薬も処方してもらえないし信用するしかないと思います。
女性 (23)
確かに、全員の医者を信頼しろと言われたら難しい話だが1つの病院で受診してそれでもダメだったらセカンドオピニオンに行ったり、少し大変でお金がかかるかもしれないけど、自分のために家族のために信頼できる医者を探す。 全員が全員信頼できないとは思わない。 かなり優秀な医者もいる。
女性 (19)
医者はしっかりと勉強をしなければなれない職業であり、そのようなひとの話や診察などが信用できないはずがない。また、患者側はお金を払って診察してもらい、薬を出してもらっているのだからこちらも信用するしかないから。
女性 (47)
あり得ない医療ミス等が世の中にはたくさんあるのでしょうが、私は信じられないと思ってしまうほどひどい医者に当たったことがないのでこちらを選びました。 たいていの医師を志す医学生などは、病気やけがに苦しんだり困っている人を助けたくて、この道を選んだ人が殆どだと思うからです。
男性 (26)
ほとんどの医者は信用できると思います。専門分野にある程度分かれ、その分野に関することを研究または多くの患者を診続けているのだから自分よりも圧倒的に知識量があるから。実際医学が進歩したことで平均寿命が延び、今まで治せなかった病気が治療可能になっているから。
女性 (30)
今まで医者に診てもらった中で、良くなかった、という経験が無いため、信用しています。また、医者は資格があり、莫大な勉強量によって得られる知識が無ければ取得できないものだと知っているため、信頼しています。そのため、医者は信用し、頼りにしています。
女性 (29)
医師免許を持っているため、素人の診断よりも信用できると考えるため。医者を信用できなくなってしまったら、大病の際に何をよりどころにすればよいか分からなくなってしまうため。手術や処置は医者しかできないため。
女性 (47)
患者の気持ちを考えず、お金儲けと見栄のためだけに働いている医者を知っていますが、大半の医者は親身になって患者の事を考えてくれていると思っています。更に大病院の雇われ医者より、開業医の方が責任があるので信用出来ます。
女性 (44)
何から何まで信用はできないと思っているが、結局のところ病気やケガを負ってしまったら 医療の知識のない一般人はお医者さんを頼るしかないし信頼するしかないと思っている。 なので普段からかかりつけ医との信頼関係をの築いておく必要があると思う。
男性 (48)
医者になるためそれなりの勉強をし、それなりの経験も積んでいるので一概に信用できないとはいえないと思う。 医者だからといって全ての疾病に対応できるとも思わないが、全く信用せずに「民間療法」等に頼ってしまうのは 正直どうかと思う。
女性 (40)
小さな子供が熱を出した時に、何度も病院の先生に助けていただいてます。人間なので100%ではないし、誤診やミスもあるかもしれないけれど、これだけお世話になっておきながら、医者を信用できないとは言いたくはない。
女性 (34)
病の人を助けるために、たくさんの勉強をして、経験も積まれて、余程の信念がないとできない職業だと思います。たまに不信感のあるお医者さんもいらっしゃいますが、患者として診察を受ける立場としては信用していなくては診察は受けられないと思います。
男性 (35)
基本的に検査値は嘘をつかない。血液検査等の検査値を見逃さなければまずはどの医者でも同じ答えは出せる。それ以外の難易度の高いことや、手技等がかかわってくるとそれは各々の医師の実力は試されるとは思うがそれが信用できるできないには関係ないと思う。
女性 (58)
実際に病気になってみればわかりますが、病気になって頼ることができるのはお医者さんだからです。私がお世話になっているお医者さんは私の意見/悩みをよく聞いて頂けます。その上で丁寧な説明をしてくださるの不安がなくなります。
女性 (30)
私の知識よりはるかにいろんなことを知ってらっしゃるので信用しています。なのでアドバイスをいただいたりするときちんと守るようにはしています。こうして今まで健康に生きてこられているので、医師を信用して良いとの思っております。
女性 (29)
医者にも得意分野と不得意分野があると思うので、自分に合わない医者がいたからといって、全ての医者を信頼できないとはいえないので、一概に医者は信用できないとは思っていません。セカンドオピニオンで的確な治療を受けることができた知人もいるので、私は、医者全てが信用できないとは思わないです。
女性 (36)
自分では診断や治療は出来ないので、その道のプロにお任せするしかない。ごく稀に誤った診断などもあるようだが、今はセカンドオピニオンもあるので納得いくまで診察を受けることもできるので、信用出来る医者を探せば良いと思う。
女性 (50)
医者も人なのでいろいろな人がいます。 人柄や相性の合う、合わないもやっぱりあると思います。だから簡単に信用できないとこちらも思ってしまうのではなくて、信用できる医者を見つけたらいいと思います。あきらめてしまわないことだと思います。
男性 (36)
信じることから始めなければ具合が悪い時に頼ることができない。例えば、ある医院の医者が信用できないのであれば、他の医院に行けばよい。セカンドオピニオンという言葉が定着したのも信用できる医者は他にいるということを暗に示しているのではないかと思う。
女性 (44)
知識や経験豊富だし、医者にかかればあっという間に直るってこと多々あります。 ただ診療と金額が合わない(ちょっとの診察で高い請求)とか、医者の態度が気に入らないとかがあるから医者は信用できないとなるんだと思います。 診断に不安があるならセカンドオピニオンで別の医者にかかればいいし、どの先生を信じるかは自分次第です。
男性 (30)
医者を信用していないというのは自由だと思いますが必要になった時に怖くなるのは自分ですから私は信用しています。 先生によって信用できないのは私もありますが、自分が苦しんでる薬を出してくれるのも医者ですから。医者様様です。
男性 (48)
最近は、病院や医療は、老人に甘くないという話も聞きます。その際に、老人に優しくないことを言う医師もいるのだとか。政治家や役所の発言も、厳しいものであったり。その結果、医者が信用できなくなる、なんてことも。でも、医者に頼んで、やっていかざる得ないのだから、信用できるように話し合って、やっていかざる得ない。
女性 (35)
信用するしかない。 だって私にはない知識だから素人が全部疑ってかかっても分からないでしょ。 フラットな気持ちでおかしいな、と思った時に疑えばいいんじゃないかと。 信用してない人は過去になにかされたのかな? 信用しないと疲れません?
男性 (40)
医者は信用すべきだと基本的には思います。 昔、医者を信頼してなくて損をしたことがあるので。 病気になると心理的に余裕ができなくなって医者とか疑ってしまうところがあるけど、医者と患者の信頼関係が大事だと思います。
女性 (45)
病気や怪我に関して、自己判断はできないので、必然的に医者を信用せざるを得ない。 すべてが信用に値するわけではないので、その時はセカンドオピニオンをすればいいと思う。 信用できない医者もいると思うが、ほとんど医者は信用できると思う。
女性 (35)
医者は信用できるとこもあると思います。 餅は餅屋と言うように、専門分野を極めて資格を取っている専門職なので、信頼に足ると思っています。 ただし、絶対ではないので、セカンド・オピニオンの選択や、自分自身の経験を元に判断することも必要かと思います。
女性 (26)
今まで風邪をひき、何度も病院に行ったけど、病院でもらった薬を飲むとすぐに調子が良くなりました。全然治らないという事は、今の今までありませんでした。お医者さんを信用していますし、今後もお世話になりたいなと思っています。
女性 (19)
医者は私たちよりも多くの時間を医療の勉強に費やしている。医療に関する知識を彼らよりも身に着けているのなら違うと思うが、ネットの記事や本を読んだ程度の知識で医者を疑ったり、信用しないというのは早計であると考えるため。
女性 (49)
今までの人生で、診て頂いたことのあるお医者さんは、すべて、患者の病気を治すために、患者の命を救うために、一生懸命お仕事されている方ばかりでした。当直があったり、勤務時間が長かったり、休日も入院患者の容態が急変したら病院に駆けつけて診察して下さったり、結構、過酷な大変なお仕事だと思います。今まで出会ったお医者さんに恵まれていたため、信用できないと思ったことはありません。
女性 (46)
正直半々です。 現在の掛かり付けの医師はみんな良い方ばかりですが、その先生達に出会うまで、何件も病院を変えました。 全ての医師が信用できないとは思いませんが、婦人科などで性犯罪を犯すような愚か者がたくさん居るのも現実なため、運転免許書と同じように、定期的に適性検査を受けることが好ましいようにも思います。AIを導入すれば良いかとも思います。 現在は休職中ですが医療従事者としては、とても情けない、申し訳ない、そのような気持ちです。 楽しく回答させていただきました。 ありがとうございました!!
女性 (50)
私が関わった医者が、信用できるからです。出産、女性特有の病で同じ医者と関わり誠実に対応してくれました。子どもがかかった医者も、信用できる対応でした。もしも誤診などが身内であったら、信用はしなくなると思います。
女性 (33)
身内に医者が居るので、信用できる出来ないでいえば信用できます。結局はお医者さんも接客業で、コミュニケーションが大事ですから、合う合わないはあると思います。患者側もどう医者に自分の症状を伝えるか、お医者さんも患者さんにどうやってきちんと伝えるか。そこを擦り合わせるのが大変なんだろうなと。
女性 (32)
全ての医者が信用できる、ということはないですが、人を治す為に頑張って勉強されてきた方々なので よっぽどの医者以外は信用しています。また、信用できないと思った医者がいる病院はすぐに違う病院に変えるようにしています。
女性 (22)
私のかかりつけ医はちゃんと優しく穏やかに接して診てくれるので正直医者が信用できないなんてことはありません。 確かに定期的に診てもらうことでお金はかかりますがそれでもちゃんとお薬などで治療してくれるのでむしろ信頼できます。
女性 (43)
医者も人間だから、100人いて100人がまともな性格だとは思わないからです。何か難ありの人がいるのではないかなと思うからです。また、最近、医者の不祥事もニュースなどで放送されているため、医者は信用できないなと思っているからです。
男性 (33)
自分の健康状態などを医者が判別し、それに最もあいそうな薬、対応をする。自分が医者なら信用できない医者はいるかもしれませんが現状医者ではないので信用できない…ではなく信用しなきゃいけないかなと思います。
woomで聞きたいことはありますか?
生活
政治経済
学校・教育
恋愛
人間関係
テクノロジー
スポーツ
国際
仕事
ニュース
そう思う
で回答する
そう思わない
で回答する
関連する質問
twitterのおかげで生活が楽しくなった
愛があれば歳の差は関係ない
就職したらひとり暮らしすべき
都会より田舎に住む方が幸せだ
上司や先輩には逆らわない方がいい
浮気しても気づかれなければ問題ない
日本は世界に対して発言力が強い
金は金なのでそれが反社会的勢力に渡っても問題ない
年下の兄弟の方が得をする
病気で衰弱しても延命はしたくない
子供ができても産まない選択があってもいい
LGBTに対しては配慮すべき
挨拶をするだけで人生が変わる
選挙権があっても「選挙に行かない」という選択があっても良い
環境は関係なく、大事なのは自分がどうするかだ
いじめられる側にも原因がある
服にお金を使うのは無駄だ
教師と生徒の恋は許される
結婚式はあげなくてもいい
出社時間、登校時間は早い方がいい