スポーツ
最新の質問 - スポーツ
Q.オリンピックは参加することではなく結果に意味がある
そう思わない78.3%
そう思う
今は楽しみにしている分、やはり結果をより高いところに期待したいですね。選手のみなさんもやっぱり気持ちを高めて、最高の結果になるよう目指しているんだと思います。今はそういう気持ちでいいんだと思います。結...女性 (50)
そう思わない
男性 (44)
参加するまでの大変さは今年の大河ドラマで嫌というほど見ています。そして参加する選手ひとりひとりに様々なドラマがあります。オリンピックにたどり着くまでそれぞれ大変な思いをしているのですからそこに到達でき...最新の質問 - スポーツ
Q.東京オリンピックは仕事や学校を休んでも応援したい
そう思わない67.7%
そう思う
一生のうち一度の機会になる可能性があるため、仕事や学校を休んでも応援する価値はあると思います。歴史に残る行事であると思いますし、社会勉強のつもりで休むのも良いと思います。ただし、さすがに毎日というのは...女性 (26)
そう思わない
女性 (35)
元々スポーツを本格的にやっていたわけではないから、たとえ休みの日であてもオリンピックを視聴しないです。それで有給になるわけではないし、趣味の為に休んでいいという風潮ではないからです。興味のある人は悩む...最新の質問 - スポーツ
Q.東京オリンピックが楽しみだ
そう思う74.2%
そう思う
やはり一生に一度の国際的スポーツイベントになる可能性が高いです。
サッカーのワールドカップの単独開催は私の死ぬまでにあるかもしれないでしょうが、恐らくそれすらも可能性は低いので、楽しみな気持ちはもちろ...女性 (31)
そう思わない
女性 (46)
スポーツを見るのは嫌いではないですが、その間東京に用事があってもホテルがなかったり移動が大変だったりするだろうと思うので、それほど楽しみには感じていません。また一時のお祭り騒ぎで終わるようなことがなけ...最新の質問 - スポーツ
Q.テレビ越しや大きな会場で応援しても結果は変わらない
そう思わない59.7%
そう思う
自分もスポーツをやっていた人間として、応援してくれる人の気持ちは少なからず、通じると思います。また、応援してくれる人も自分の気持ちをとどけ、選手と同じ気持ちで、競技を見てあると思います。その一体感が大...男性 (51)
そう思わない
女性 (50)
テレビはテレビですし、生で見るのとは違うと思います。会場では声を出して声援するでしょうし、会場で一体となって応援し勝ったら嬉しいと思いますし、やっぱり声援の力って大きいと思います。自分1人では微々たる...最新の質問 - スポーツ
Q.オリンピックでメダルがいくつだろうが日本経済に影響はない
そう思わない74.6%
そう思う
むしろオリンピック前がピークになってしまい、オリンピック後の失速を懸念している。
消費マインドは、高所得者層は変わらないと思うが、自分のような派遣労働者層には何も影響がないと思う。
メダルの数で景気が...男性 (47)
そう思わない
女性 (47)
金メダリストやその選手のスポンサーなどにも影響してくるだろうし、そのメダリスト達が多くなれば多くなるにつれて経済効果が大きくなるのは間違えないと思います。国民一人ひとりに対する経済への影響は有るとはい...よく見られている質問