woom
学校・教育
学校・教育

Q.子供の頃はたくさん学校の勉強をした方がいい

そう思う66.7%
そう思う
女性 (24)
子供の頃あまり勉強しませんでした。 宿題だけはすませて、毎日遊んでいて 授業も聞いていなくて、大人になった今、もっと勉強をしておけば よかったと後悔しているばかりです。 勉強してなかったぶん、未だにわ...
そう思わない
女性 (55)
子供の頃たくさん勉強しました。ですが、親に叱られ無いようにと思う気持ちが強く、勉強ができるようになりたいという思いではありませんでした。子供のころ学ぶことは、だれでもできることが多く、早い、遅い程度の...
学校・教育

Q.部活はやった方がいい

そう思う83.1%
そう思う
女性 (33)
バレーボール部でした。 私は部活をやっていてよかったと思います。実際に学生時代に部活をしているときは練習がきつく、顧問やチームメイトとの仲に悩んだこともありましたが、大人になった今思うのは、あんなに一...
そう思わない
女性 (41)
子供の通う中学校は部活バカ学校と他校に呼ばれるほど先生や一部の保護者が部活命で問題が多い。部活の試合に勝つ事、地区大会に進出することに拘りレギュラー固定の特別扱い、補欠は荷物運びと準備係として毎週練習...
学校・教育

Q.学歴は関係ない

そう思う50%
そう思う
男性 (22)
大学途中です。私は、まだ就活というものを体験していませんが、先輩であったり、高卒の友人曰く、やはり面接であったり受ける際にやはり能力でない部分が左右してくると聞き、まだ日本も学歴に対する考え方は、ある...
そう思わない
女性 (30)
大学中退、専門卒です。学歴は必要です。どんなに専門で専門知識を身につけて職に就いても、転職活動をした場合、大卒以上などの企業が多くあります。そして結局他の専門職に就くことも多いです。 また、企業に入れ...
学校・教育

Q.英語をもっと勉強しておけばよかった

そう思う85%
そう思う
女性 (44)
世界の公用語である英語はバイリンガル、トリリンガルは世の中的にはざらにいますよね。公用語が英語ではない国でも話せる人は多々います。 しかし、悲しいかな島国日本。英語が入るのが遅かったんでしょうか?苦手...
そう思わない
女性 (49)
英語は、必要な時に、必然的に学ぶ機会が与えられると思っています。今現在の生活の中で、必要とされていないのであれば、もっと勉強しておけばよかったとは思わないと思っています。英語が必要になった時に、そこか...
人気の質問 - 学校・教育

Q.大学には行かなくてもいい

そう思う56.7%
そう思う
男性 (49)
大学を卒業しました。 バブル期までは学歴社会の面が強かったので、大学に行く必要があった。今は大学で教える内容によっては社会に出ても役に立つか否かが分かれる上に、会社は研修時間を少なくして即戦力を強く求...
そう思わない
女性 (33)
大学を卒業しました。 自由な時間と専門的な勉強を同時に自分の責任でできたと感じるから。時間の使い方が自分に全てかかっていたので頑張れば頑張るほど結果が見に見えたのは大学時代だった。 また時間にゆとりも...
学校・教育

Q.子供に自分の部屋は必要ない

そう思わない71%
そう思う
女性 (21)
私は子供の頃は自分の部屋がありませんでした。 子供にも大人と同じくプライバシーがあります。 自分の部屋があることによって、プライバシーが守られ家族間の仲も程良い距離感にすることができます。 思春期の子...
そう思わない
女性 (28)
子供の頃は自分の部屋がありませんでした。 ボロアパートに家族3人で住んでいたので欲しいとは言えませんでしたが、私自身は子どもたちにはそれぞれの部屋を与えたいと考えています。 なぜなら、子どもが自立する...
学校・教育

Q.結局英語はできなくても支障ない

そう思う50%
そう思う
女性 (28)
日本で生活する文には英語を覚える必要はないと思う。 海外にいく目的がある場合や、英語を話す必要がある職種につこうと考える場合は英語を勉強すればいいと思う。 英語を勉強する必要がある環境へ、自分が行こう...
そう思わない
男性 (25)
私は英語ができないと多少の支障は必ず存在すると考えます。今の時代ではモバイル音声翻訳やグーグル翻訳など多くの翻訳機能を持ったデジタル媒体が存在します。しかしながら機械というものは、指示されたものしか正...
学校・教育

Q.高校には行かなくてもいい

そう思わない88.3%
そう思う
女性 (38)
高校卒業しました。高校進学は本人次第かと思います。高校に行かなくても大学受験資格は取れるので。私自身は友人関係で色々あり半ば嫌々通っていましたが、嫌なことがあったおかげで将来の方向性が決まったので、今...
そう思わない
女性 (40)
高校は卒業していません。中退しました。勉強は十分したと思います。むしろ無理な勉強をして、心身ともに崩れてしまいました。私自身は後悔していませんし、大検をとり大学にも行ったので特に不自由を感じたことはあ...
学校・教育

Q.いじめられる側にも原因がある

そう思わない65.2%
そう思う
女性 (19)
いじめも誹謗中傷も結局ケースバイケースだと思います。 単純に羨ましいから、妬ましいからという理由でいじめられたり誹謗中傷された例も見てました。 また、いじめられている子を庇った事が原因でいじめられた子...
そう思わない
女性 (26)
いじめられる側に原因はないと思います。どんな理由にせよいじめはよくないと思いますし、例えその子の事が気にくわないや腹立つからといっていじめていては、この先腹立つ事ばかりなので身がもちません。やはり先に...
学校・教育

Q.子供にはおこづかいは必要ない

そう思わない80%
そう思う
女性 (30)
子供の頃はおこづかいはもらっていませんでした。必要な時に母へお小遣いをもらっていました。お小遣い自体は反対ではないのですが、自分で管理できる年になるまではあげなくても良いと思います。金銭感覚を養うこと...
そう思わない
男性 (25)
私は子供の頃にはお小遣いは少ないですがもらっていました。そのお小遣いをうまく使って、お金の勉強をしていました。なので、子供の頃からお金のことを学べることができるので、お小遣いは非常に大切だと思います。...
学校・教育

Q.数学をもっと勉強しておけばよかった

そう思わない63.9%
そう思う
女性 (46)
元々苦手な科目ではありましたが、社会に出て国語の次に必要なのは数学だと思い知らされました。 会社勤めしていても毎日計算は必要ですし、主婦になった現在も、家計簿などをつける時に計算をします。 数学が得意...
そう思わない
女性 (30)
基本の足し算・引き算・掛け算・割り算くらいができればそんなに数学の知識は必要ないと思う。 社会に出て、円柱の面積を求めたことはないし、円周率を使った計算をしたこともない。 あんなに必死で勉強したけど必...
よく見られている質問
woomで聞きたいことはありますか?
住居は買うべき
医者は信用できない
マッチングアプリでも幸せなら出会い方は気にならない
ゲームをする時間は無駄
蚊などの害虫は絶滅させてもいい
規約 | プライバシー | about