生活
生活
Q.四季の中で夏が一番好きだ
そう思わない73.3%
そう思う
確かに年々気温があがり夏が暑すぎて嫌になるのもわかる。しかし暑い日に食べるアイスは特別おいしい。また、夏はお祭りやフェスなど、とても楽しいイベントが多い。そして、海に行って遊んだり、みんなでバーベキュ...女性 (19)
そう思わない
女性 (29)
日本の夏の気温が毎年上昇し続けていると感じており、外を歩くだけで熱中症になる危険性がある日が続いているから。また大型の台風も頻繁に日本にくるようになり、被害が甚大になることが年々増えていると感じるから...生活
Q.医者は信用できない
そう思わない66.7%
そう思う
一部は信用できると思うけど、問診の聞き方が下手だったりして何かを見落とすことがよくありそう。
医者も人間で、普段の生活の一部として仕事をしているだけなので、時には流れ作業的にやってしまうこともあると思...女性 (34)
そう思わない
女性 (19)
医者はしっかりと勉強をしなければなれない職業であり、そのようなひとの話や診察などが信用できないはずがない。また、患者側はお金を払って診察してもらい、薬を出してもらっているのだからこちらも信用するしかな...生活
Q.自分がいつか死ぬことを意識して生活した方がいい
そう思う67.2%
そう思う
死ぬことを意識して生活しています。人間はいつ死ぬかわからないからこそちゃんと意識して生きていた方がいいと思います。子供もいるのでなにか自分に有ったときでは遅いので準備や心持ちをしっかりとするようにして...女性 (33)
そう思わない
女性 (36)
死ぬことを意識して生活していません。
まだそんな年齢ではない、というのが大きいですが事故など突発的な事を考えると準備をしておいた方が良いのかもと考えることはあります。
しかし、引き寄せの法則もなんとな...生活
Q.兄弟は多い方がいい
そう思う54.3%
そう思う
2人兄弟です。私は早くに親を亡くしているのでもし姉がいなかったら一人では身の回りの整理や悲しみを乗り越える事が出来なかったと思います。知人で兄弟多い人がいますが、親が具合が悪くなった時は兄弟で協力して...女性 (31)
そう思わない
女性 (42)
私は3人兄弟なんですが、これも捉え方によるんじゃないかと思います。あと、人数の多い少ないにかかわらず、兄弟でも性格の違いからくる相性の良し悪しがあるような気がするので。それにそれぞれ成長して、中には結...生活
Q.やりたい仕事ができれば収入は二の次
そう思わない59.7%
そう思う
やりたい仕事で、収入が少しでも貰えるなら、理想の働き方だと思います。無収入やボランティアにならない限り、やりたい仕事を優先して選びたい。
でも、ある程度はその仕事に将来性があるか判断しないといけないと...女性 (37)
そう思わない
男性 (45)
「お前は好きなことをやっているんだから」という理由で他人からの搾取を繰り返す人間の行動を助長するような言葉に思えてあまり良い気分がしません。本人がそう思えるなら良いですが、仕事と報酬のバランスが崩れた...生活
Q.休みの日は家族との時間を優先した方がいい
そう思う58.3%
そう思う
現在一人暮らしのため、特に優先することはない。
実家の時は、家族構成が、父、母、弟。
その時は家族との時間は二の次にしていたが、常にそうするよりかは、誕生日だったり、ポイントポイントとで、家族優先の時...男性 (37)
そう思わない
女性 (42)
両親と弟の4人家族ですが、現在は一人暮らしです。各々過ごしたいように過ごすのがいちばんだと思います。家族とべったりで成長し大人になった人達の甘えグセが職場において大きな被害をもたらしているのを日常で沢...生活
Q.住居は買うべき
そう思う59.8%
そう思う
まだ買っていません。
自分の住居を買うことは自分にとっての憧れであり、叶えたい夢の一つだといえます。
今は実家から離れて一人暮らしをしているので、土地的なこともありますし、当然金銭的な問題もあるのです...男性 (35)
そう思わない
女性 (30)
まだ買っていません。理由は夫が転勤族だからです。基本的には家族は一緒にいたいと思っているので、家は買わずに転勤先に着いていくつもりです。買ったとしてもメンテナンスはずっと必要ですし、子どもの成長に合わ...生活
Q.読書は大事
そう思う90.2%
そう思う
読書します。
読書をすると、知らない世界や行ったことのない場所、非現実的な出来事などを疑似体験できます。また、実際に体験することが難しい、時間や金銭的な余裕がない場合でも、手軽にその世界に飛び込むこと...女性 (38)
そう思わない
男性 (24)
読書は大事か。そんなざっくり「大事か」なんて問われてもなぁ。あいや、これは「読書はだいじ」なのではなく、「読書はおおごと」なのだな。なるほど「だいじ」かどうかは個々人の「〜にとって」が前提にあって「〇...生活
Q.挨拶をするだけで人生が変わる
そう思う78.8%
そう思う
気持ちよく挨拶をすると相手にもいい印象を与えるし場の雰囲気もよくなると思います。ダンススクールにいた時、いつ会っても気持ちのいい挨拶をしてくれる先生がいてその人に会うと明るくなれるし、みんなから好かれ...女性 (27)
そう思わない
女性 (23)
人生が変わるほどではありません。
変われるのは極度の引きこもりか人間不信の方だと思います。
ご近所の方と繋がりを良くするためにも挨拶はいいことですがまずは一礼だけでもいいでしょう。声を出すことにはそれ...生活
Q.健康に気遣って長生きするより太く短く生きた方がいい
そう思わない53.6%
そう思う
一回しかない人生なのに長生きのためにいろんな我慢をしたくない。好きなだけたべてあーよかった!で死ねたら最高だと思います。
子供も家族もいますが自分が死んだら保険も降りるし、それで元気に暮らしてくれ...女性 (34)
そう思わない
男性 (56)
私には家族がいますが、自分一人でしたらば太く短くもいいかもしれませんが、やはり他の人に悲しみを感じさせる様な生き方はどうかと思います。あまり健康に気遣い過ぎるのもこれはこれで周りに迷惑をかけると思いま...生活
Q.テレビを見る時間は無駄だ
そう思わない76.6%
そう思う
テレビはあまり見ません。以前はよく見ていました。ニュースやワイドショーが好きでした。しかし、ネットを見るようになってから、テレビの情報がかなり片寄っていることに気付き、テレビのニュースなどを見るのは時...女性 (44)
そう思わない
男性 (35)
テレビは毎日見ます。情報収集に必要であひ、音がない空間というのがあまり好きでないため、とにかく付けています。
見れない時間帯の番組などは録画しておくので
リアルタイムにやっているものだけでなく、常に見...生活
Q.ルックスがいい方が得をする
そう思う86.7%
そう思う
私はルックスはよくありませんが、世間一般的にルックスがいい方が特をすると思います。職業でもルックスが良くないとつくことができない仕事も多くあると思いますし。第一印象もほとんどルックスで判断されると思い...女性 (54)
そう思わない
女性 (28)
見た目で判断するほど簡単のことはありません。
しかし見た目で判断してしまう裏には、
自分の価値観に自信がない。
そして無意識に差別をしていることにも繋がると思います。なのでルックスはよくありません。
...生活
Q.我慢して貯金するより貯金なしでも楽しんだ方がいい
そう思わない82.5%
そう思う
もちろん使うお金にも限度はありますが、生きる時間も限られているので自由に楽しく生きるために現在は貯金していません。
わたしは我慢してお金を貯めるとストレスが溜まってしまい、衝動買いなどかえってお金を使...女性 (23)
そう思わない
女性 (28)
貯金していません
いつなんどき、急で大きな出費があるかわからないので貯金をしておいたほうがいいのではないのかなと思います。
私自身あまり貯金せずに過ごしていたのですが、突然家電やパソコンが壊れることが...生活
Q.早起きした方が得だ
そう思う86.5%
そう思う
早起きをします。特に夏場は日中の気温が上昇しやすいです。温暖化の影響からか、夜になっても日中の暑い温度が残ったままです。その状態で夜更かしをしても、エアコン代で余計な出費をすることになります。その点、...女性 (34)
そう思わない
女性 (43)
人それぞれなので早起きしなくていいと思います。
朝方の人は早起きしたらいいし、夜型の人は起きれなくても仕方ないと思います。
ちなみに私は早起きしません。8時くらいに起きます。30分で支度をして9時から...生活
Q.ずっと同じ場所に住む方がいい
そう思う59.7%
そう思う
よく引っ越します。というより、ほぼ私の意志ではないのですが転勤族でもないのに5回ほど引っ越しています。最初の3.4回はかなり小さいころだったのですが、覚えている限りなじむまでが結構大変なんです。今のと...女性 (37)
そう思わない
男性 (23)
ずっと同じ場所に住めるか
→飽きるので嫌だ
生まれてから大学まで同じ県に住み続けていたため、就職を機に遠く離れた県へ移住しました。
会社には「全国どこでも行きます。」と入社時に伝えました。
結果
...生活
Q.多少添加物が入っていても安い方がいい
そう思う63.9%
そう思う
オーガニックのものにこしたことはありませんが、添加物に敏感になっていると食費も嵩むし、大量に摂取しなければ大丈夫と思っているので、あまり気にしていないです。多少であれば、添加物が入っていても安いのにこ...女性 (30)
そう思わない
女性 (50)
若いころは多少添加物が入っていても、国が認可しているのだから安全だろうと考えていたが、日本では認可されていても、欧米では危険と判断されて禁止されている添加物もあることを知り、自分だけならともかく、家族...生活
Q.都会より田舎に住む方が幸せだ
そう思わない60.3%
そう思う
田舎に住んでいます。
つい先日まで都会に住み、都会で働いていました。比べてみると、便利さは確かに都会の方がいいかもですが、
空気はいいし、そもそも住んでいる人々が都会のようにせかせかしていない事が1番...女性 (37)
そう思わない
女性 (37)
都会に住んでいます。とても、ファュションが好きなので服などのショッピングが楽しめないのは私にとっては、とてもストレスになると思います。カフェや美味しいお店なども少ないと友達とランチなどを楽しむ機会も少...生活
Q.スマホはなくても支障はない
そう思わない83.6%
そう思う
現在持っていないが特に不便は感じない。スマホは機能が多すぎて使いきれないにもかかわらず、料金体系には含まれていてお金が無駄になっていると思う。手元にあることでつい見てしまい大切な時間が無駄に過ぎていく...男性 (62)
そう思わない
女性 (22)
私はむしろスマホを利用して仕事をさせてもらっています。
それ以外にも自分の好きなことにはどうしても用いたいのでないと自由な時間を過ごすことが難しいのと仕事が出来なくなるのでとても困ります。
なのでスマ...生活
Q.お金よりも愛
そう思わない61%
そう思う
既婚です。
確かにお金の余裕は心の余裕という位ですから、確かに無くてはならない物だと思います。
お金に余裕が無く、月々の支払いに追われている時は精神的にも余裕が無くなり、イライラして人にあたってしまう...女性 (29)
そう思わない
女性 (22)
私は未婚です。お金よりも愛が重要だと思います。
理由は、愛がない結婚は浮気をしたりと、後々トラブルが起きる確率がかなり多いからです。お金がたとえ少なくても、愛さえあれば努力して支えあっていけるのではな...人気の質問 - 生活
Q.やらずに後悔するより、やって後悔する方がいい
そう思う85.2%
そう思う
なんでもそうだと思いますが、やらずにいる後悔の方が人生の中で長いこと心の中に残ると思います。やって後悔の方が、あとを引かないのでは?と思いますが結局のところどちらかの選択しかできないので、どのみちどっ...女性 (37)
そう思わない
男性 (25)
「やって後悔」はその後に何らかのデメリットが残るが、「やらない後悔」は、よほどのことが無い限りその後のリスクが無い。
結局、「やらない後悔よりやって後悔」というのは、リスクに目を向けたくない愚者の戯言...生活
Q.趣味にお金や時間を使うのはもったいない
そう思わない95.8%
そう思う
趣味にお金や時間を使うのはもったいないと考えている人は、経済的に困窮している人か、他の夢のためにお金を貯蓄している人だと思う。趣味や好きなことがない人の方が心が貧しいような気がする。お金や時間がかから...女性 (33)
そう思わない
女性 (55)
趣味は、生きていくうえで、活力になるので、本人が、納得したものであれば、お金は使っても良いと思います。趣味が何もなく、つまらない人生を送っていると、感じるのであれば、お金を使って、通信講座や、カルチャ...生活
Q.ゲームをする時間は無駄
そう思わない73.4%
そう思う
僕はゲームをします。昔は1日中やっていた事もありますが、最近は暇つぶし程度です。
理由はゲームから金銭を得る事は少なく、クラウドワークスやらココナラ、ブログ更新などしていたほうがお金が入る可能性あるか...男性 (37)
そう思わない
男性 (37)
私はゲームはします。ゲームは全く無駄だとは思いません。むしろ、いかにゲームを上達するか、短期間で効率よくレベル上げをするか、など、様々な思考力の訓練になります。また適度な量ゲームをすることで、気分転換...生活
Q.出社時間、登校時間は早い方がいい
そう思う61.5%
そう思う
早い時間に出社します。早く自宅を出た方が、公共交通機関の混雑も少なめでストレスも多少減ります。一日の業務に関するスケジュール管理なども立てることができ、余裕のある精神状態で仕事をスタートすることができ...女性 (44)
そう思わない
女性 (50)
そう思わない。あまりにギリギリもだめだと思いますが、時間が決まっているのだから、あまりに早く行くと周りも気を使うかもしれないし、決まった就業時間で十分だと思っています。個人的には5分前には定位置につい...生活
Q.SNSやメッセージアプリがあれば人と会わなくても大丈夫
そう思わない87.7%
そう思う
人と会うのも大事だけれど、会っていなくてもSNSでやり取りしていれば寂しいとかもないし、伝えたいことも
すぐ伝えられるし、あまり自分自身が人と会いたいと
思ったりしないので会わなくても平気です。...女性 (30)
そう思わない
男性 (39)
やはり画面越しで相手の顔が分からない状態でのやり取りよりも、直接あってのやりとりの方が細かいところまで伝わると思いますし、相手の表情や仕草など細かい部分から空気を読む練習にもなると思います。また、人の...生活
Q.服にお金を使うのは無駄だ
そう思わない80.3%
そう思う
服は消耗品なのでだいたい長くても5年かそれ以上だなと考えると本当に着ない服ばかりを買い集めても正直なところお金を捨てているようなものなんじゃないかなと思いました。
なので程々に楽しめるならば使いすぎ...女性 (22)
そう思わない
女性 (55)
服装により外観が変わり人の目にうつる姿を変えることができる。
また、自分の気持ちを浮き立たせたり、パワフルになったり、自分自身の感情も変えることができる。
過度にお金をかけることが良いかどうかは、...生活
Q.将来のことは考えず、今やりたいことをやった方がいい
そう思わない60%
そう思う
将来のことをずっと考えて時間を過ごしても変化は生まれないと思います。
考えることは大事ですが、行動してはじめて考えていたことの良し悪しを体感できると思います。
だから「やりたい」と衝動的でも思ったら、...男性 (46)
そう思わない
女性 (40)
ある程度は将来のことを考えながら、今やりたいことが先なのか、今やらなければならない事が他にあるのなら、後回しにしてもやりたい事はいつでもできると思っているので、先に将来の事をしっかり考えることが先だと...生活
Q.お酒は飲まない方がいい
そう思わない64.8%
そう思う
お酒は飲みません。お酒は飲み続けていると、アルコール中毒になってしまい、お酒がやめたくてもやめられなくなってしまいます。お酒で、体を悪くしてしまいます。健康に良くないと思います。血圧が高くなったり、血...女性 (28)
そう思わない
女性 (25)
飲むのが好きでよくお酒を飲みます。が、特に飲まなくても生活はしていけるので正直、どっちでもいいとは思っています。
家で自分のペースで一人で飲んでいるのも好きですけど、外に飲みに行って色々な方とお話した...生活
Q.タバコは吸わない方がいい
そう思う87.5%
そう思う
喫煙者ではありません。
お酒と違って妙に中毒性があるようなので健康を害しやすいし、副流煙で喫煙してない人も巻き込んでしまうので吸わない方がいいとは思います。
でも無理に禁止させてもまたストレスとなるの...女性 (23)
そう思わない
女性 (46)
喫煙者ではありません。煙がおいしいと思うのが謎です。百害あって一利なし、その代名詞ともなってるタバコをなぜ吸うのか謎しかありません。吸ってる姿がかっこいいと言うその妄想を捨ててもらいたい・・・見ていて...生活
Q.病気で衰弱しても延命はしたくない
そう思う88.3%
そう思う
無駄な延命処置は無用だと思います。回復の見込みがないのなら、自然に任せて寿命が尽きることを選びます。延命措置によって苦痛が継続することになるであろうし、高額な医療費がかかることも無意味です。難しい選択...女性 (60)
そう思わない
女性 (29)
本当に辛い治療で苦しい状況になったら話は別ですが、少々衰弱したくらいなら、まだやりたいことをたくさんやって悔いのない人生にするために延命措置をとりたいです。恩返ししそこねた人にもちゃんと感謝を伝える時...生活
Q.蚊などの害虫は絶滅させてもいい
そう思わない50.8%
そう思う
今の時代ではあまりありませんが日本以外の地域に行くとどうしてもマラリアというものがつきまといます。
このせいで命を脅かされているのならばできることであれば絶滅もどこかに考えてもいいんじゃないかなと思い...女性 (22)
そう思わない
女性 (36)
蚊などの害虫は絶滅させてもいいとは思いません。何を持って害虫か益虫かという判断が絶対的なものではないように思うからです。例えば、我が家では家の中に蜘蛛が出たら潰さないで生かしていますが、これは蜘蛛がダ...生活
Q.よく寝られるかが幸せの尺度である
そう思う71.2%
そう思う
これは実際に極度の睡眠不足になればわかると思う。
子供の夜泣きを経験したことがある人ならわかると思うが、寝不足が続くと本当に辛い。
常に頭がボーッとするし不機嫌にもなり、どこかに出掛けたり美味しいもの...女性 (36)
そう思わない
女性 (28)
たしかに睡眠は大事ですが、私は眠っている時間よりも起きて行動している時間を大切にしたいと思うタイプなので、出来るだけ長い時間起きている事を優先したいです。寝ている時間がもったいないと思ってしまいます。...生活
Q.年下の兄弟の方が得をする
そう思う51.9%
そう思う
クソが
rfっづr4yhfづいリュtrfちゅtrちゅytrちゅyrfでrftgtyhjhgfdfghジュhgfghjhっっgfgっhっghgfghjhgfghj...男性 (113)
そう思わない
女性 (42)
私は3人兄弟の中の一番上の立場なんですが、結婚してパートナーとの付き合いに苦労してたり、子育てに奔走してる兄弟を見ると、必ずしも自分よりも年下だからと言って得をしてるとは思えなくなりました。昔は、親に...生活
Q.生活保護受給者の多くは甘えている
そう思わない56.5%
そう思う
いやいや、甘えでしょ。病気など、本当に働けない方々は仕方ないけど 私が知る限り元気なのに生保 沢山います。いっそ生保の町でも作り そこに皆が住めばいいです。金でなく現物支給。そうすれば怠けれないと思え...女性 (40)
そう思わない
女性 (26)
一部。 「多くは」が間違っている。ニュースになるような人はほんの一部です。
むしろ謙虚すぎると思います。安倍政権、そして引き継いだ菅内閣、自民党に対し、生活保護額を下げるな!と声を上げるべきです。
月...生活
Q.環境は関係なく、大事なのは自分がどうするかだ
そう思わない53.2%
そう思う
まわりにとやかく言われようと、例え敵にまわすようなことになろうと、自分の意見をもって行動しないと、うまくいかなくなったときに人のせいにする人生になりそうだから。
一度きりの人生だから、自分が納得できる...女性 (37)
そう思わない
女性 (34)
実際に新しい事を始めるとなった時にお金持ちの人とそうでない人では明らかにスタートラインが違いすぎると思います。それに私は現在親の介護中で自分がいくらやる気があっても時間が限られて思い通りに動けない状況...生活
Q.LGBTに対しては配慮すべき
そう思う63.5%
そう思う
私はLGBTに含まれませんが、相手がそう望むならば配慮した方がいいとは思います。しかし、普段の生活の中で、あまり意識しなくてもいい関係つくりができたらいいとは思います。あまり意識してもギクシャクした関...女性 (54)
そう思わない
女性 (30)
私はLGBTに含まれません。
LGBTであるのは構わないのですが、配慮するほどではないと思います。生物学上、異性に惹かれ恋愛・結婚するというのが流れのなか、違う方向へ進むと決めるのはそれなりの覚悟・責...生活
Q.オシャレは大事だ
そう思う90%
そう思う
人から見られている事を意識する事は大切だと思うから。
自分を綺麗にする事も大切だし、ある程度周りに迷惑をかけないくらいの清潔さが大事だと思う。
過度なオシャレはできる人できない人がいるから、求めません...女性 (24)
そう思わない
女性 (33)
全然かまわないし良いと思いますが大事な状況はあまり思いつきません。オシャレのイメージが、どこか人と違う変わった格好というイメージもあるし、単純に衣類や装飾品
も普通とは違う質や量が必要になってきそうな...よく見られている質問