woom
人間関係
人間関係

Q.友人の結婚式には積極的に参加したい

そう思う60%
そう思う
男性 (52)
微妙なところではありますが、積極的かどうかは別にして、呼ばれたらいくしかないのかなと思います。呼んだ方は友達だと思っているか、ただの人数合わせかもしれませんが、少なくともおめでたい事ですし、他に断る理...
そう思わない
男性 (45)
友人の結婚式には積極的に参加しません。どれだけの友人かということがポイントです。かなり親しい友人であれば、義理という名目で参加します。そうでもない友人、知り合い程度の友人ならば、その後の発展が望めない...
人間関係

Q.たとえ嫌でも飲みの誘いは断らない方がいい

そう思わない80.6%
そう思う
女性 (44)
飲みの誘いは嫌でも断らない方です。 「飲みニケーション」、死語になりつつある言葉ですが、私はこれで助けられた事は多々あります。 新人の時よく飲みに連れ回されました。もちろん楽しい時ばかりではありません...
そう思わない
女性 (33)
飲みの誘いは嫌なら断ります。まず、嫌な飲み会に行って思ったより楽しかったという経験がないからです。わざわざ行くことはありません。嫌な飲み会に行って得るものがないのです。そこで新しい人とのコネが出来たと...
人間関係

Q.男女は平等であるべきだが違いも認めるべき

そう思う95%
そう思う
女性 (54)
何でも平等にできたらいいとは思いますが、実際には考え方も、体力的にも男性と女性では差があると思います。相手を尊重しつつ、出来ることと出来ないことを考えながら仕事なり生活なりしていく方が賢明だと思います...
そう思わない
男性 (40)
もう、平等だと思ってもいいのだと思う。今は女性もバリバリ働き活躍する時代だし、逆に男性でも主夫になる人もいるので、さほど、違いはそんなにないと思う。むしろ、違いがあるというのはもう差別に当たるのかなと...
反響が大きい質問 - 人間関係

Q.友達は多い方がいい

そう思わない70.8%
そう思う
男性 (33)
友達は多い方です。昔からスポーツとかをしてきたのでそういう仲間がたくさんいて今でも付き合いがあるので友達は多いです。友達がいる方が困った時に協力してくれたりいろんなことを相談できるのでとてもいいと思い...
そう思わない
女性 (28)
友達は少ない方です。 まず友達の定義は何かという疑問はあります。会う頻度なのか、密度なのか、結婚式に呼ぶのか、昔の友達は、など。 やはり自分が友達と思うかどうかでしか基準はないのでしょうが。 友達は多...
人間関係

Q.メッセージの返信にはじっくり時間をかけるべき

そう思わない52.6%
そう思う
女性 (44)
メッセージは、実際の話し言葉ではなく、短文とはいえ、文字で伝えるものですよね。非常に勘違いも起こりやすいです。実際に、そう捉えられてしまったのかと残念に思うことも多々あります。何度か読み返して、独りよ...
そう思わない
男性 (22)
メッセージの返信にじっくり時間をかける所では無いと思っています。理由と致しましては、僕の中では友人や知人だったら会話の1つとして捉えているため、思ったことをすぐに打って送信しています。...
人間関係

Q.きらいな人でも仲良くした方がいい

そう思わない68.3%
そう思う
女性 (25)
きらいな人と仲良くしています。人間関係はどこでも付きまとうものだから、嫌いだからと避けていたら気まずくなって仕事もできないし、嫌いな人でも困った時には仕事で助けて貰ったりもしたこともあるので私はきらい...
そう思わない
女性 (22)
無理に仲良くしようとしてもストレスがたまって、イライラしちゃいそうだから。結果的に、イライラが伝染して良好な関係が作れなさそう。聖人でもなんでもないんだから、無理に関わることはしなくてもいいと思うから...
人間関係

Q.上司や先輩には逆らわない方がいい

そう思う52.4%
そう思う
女性 (19)
上司/先輩に逆らったことはありません。 私は学生時代のアルバイトでは上司の年齢は30歳以上が多くとても逆らう勇気はないです。指示を受ける側でえっと思うことは多々ありました。同士を見つけたり、逆らうので...
そう思わない
女性 (24)
上司/先輩に逆らったことはありません。新卒採用で始めて入社した会社では、上司に恵まれました。定時には帰るよう促してくれたり、台風での被災、祖母が死去などで有給申請すると文句を言われるようなブラック企業...
人間関係

Q.既読スルーは許せない

そう思わない71.4%
そう思う
女性 (39)
既読スルーされた相手の気持ちをちゃんと分かっていれば人に対して既読スルーなんてしないはず。 結局既読スルーをする人は相手の気持ちを考える事も出来ない、相手の気持ちを理解する事が出来ない心が冷たい人だと...
そう思わない
男性 (24)
既読スルーを多々するので、こちらについては特に問題ないと思っています。 既読スルーを行う場合は往々にして、取り立てて返信する必要がないものが多く、必要がないのであれば別の緊急性、重要性が高いもの、やり...
人間関係

Q.親友は1人でいい

そう思わない55.7%
そう思う
女性 (25)
親友と呼べる人間は一人です。もちろん、親友と同じくらい信頼を置ける友人は何人かいるのですが、身の上話を深いところまで話して相談できるのは、一人だけの方が誰に相談すれば良いのかと余計に悩まなくて済みます...
そう思わない
女性 (36)
親友は3人います。2人は女性で1人は男性です。私が引っ越してしまったので3人とは遠方になるのですが、地元に帰る事を事前に伝えれば必ず予定を調整してくれて会います。親友は1人だけと決めずに気が合って、お...
人間関係

Q.恋人や夫、妻の友達とは仲良くした方がいい

そう思う71.6%
そう思う
男性 (64)
仲が良い方が良いに決まっているのだと思います、家庭が円満であることにとても必要なことだと思います、仲が良いと全て円満に進むのだと思います、よい人生を送るためにもとても必要なことだと思っています。明るい...
そう思わない
女性 (119)
付き合いは必要かもしれないが必ずしも仲良くすることはないと思う。 ...
よく見られている質問
woomで聞きたいことはありますか?
生活保護受給者の多くは甘えている
友達は多い方がいい
高校には行かなくてもいい
恋愛で付き合う人数は多い方がいい
病気で衰弱しても延命はしたくない
規約 | プライバシー | about