woom
ニュース
注目の質問 - ニュース

Q.芸能人の謝罪会見は演技かかってて信用できない

そう思う55.8%
そう思う
男性 (48)
正直「会見」自体にあまり意味はないと感じる。 普段ふざけているキャラの人間が謝罪会見限定で神妙にしたところで説得力は薄いし、 かといって真面目なキャラの人間が謝罪会見で神妙にしていても特に何も思わない...
そう思わない
女性 (29)
正直、人にもよります。本当に自分が悪いことをやってしまっていたら、多くの人は心から謝罪すると思います。また、直接的に自分が関わっていないとなれば、どこか他人行儀の感じも受けます。芸能人とひとくくりで考...
注目の質問 - ニュース

Q.金は金なのでそれが反社会的勢力に渡っても問題ない

そう思わない83.3%
そう思う
女性 (31)
反社会勢力に対して特別軽蔑視していないから。誉められることはしていないだろうが、一般市民から金を巻き上げているイメージもあまりない。風俗で働く人も需要があって成り立っているから立派な仕事だと感じるのと...
そう思わない
女性 (30)
とても難しい問題だと思います。自分の置かれた立場によって思いは異なるかと思います。被害者立場だとすると、ものすごく悔しくて、まるで、グルのような気分になりますが、被害者でないと、どのようにして稼いだお...
注目の質問 - ニュース

Q.吉本興行には隠蔽体質がありそうだ

そう思う94%
そう思う
女性 (60)
最近の新型コロナ対応でも芸人のYouTube動画を圧力かけて非公開にしたり、あの直営業事件では吉本興業にも非があるのに全部宮迫博之さんに全ての責任を被せて干し続けている有様。都合の悪いことは全部芸人の...
そう思わない
女性 (30)
どんな企業だって多かれ少なかれあると思う。それをメディアが直だからといって、社長ばかりを袋叩きにしなくてもよいのではないかと思ったりもする。しかし、芸人が次々とコメントしている点からみると、やはり隠蔽...
ニュース

Q.消費増税には納得できる

そう思わない67.1%
そう思う
女性 (31)
日本は医療費が保険に入って入れが2割から3割と負担が少ないので取れるところから取ったほうがいい。それに、高齢化社会になり年金をどう支えるかなど大変だったりしているので、消費税としてお金を回収するのはい...
そう思わない
男性 (42)
利権や無駄使いに使われてる。消費税上がっても社会保険料は上がり続けている。規制改革によって官僚による裁量行政を止めないと無駄使いされるだけ。コロナ禍で世界は減税し、日本より感染の広がっている国でも回復...
注目の質問 - ニュース

Q.大企業には隠蔽体質があるのは従業員を守るためなので仕方がない

そう思わない86%
そう思う
女性 (44)
従業員…というより「企業の駒になれる人員の保護」の為の隠ぺいだと思う。誰だって悪い事は表ざたにしたくないから。逆に非正規労働者のやらかした事はガンガン表面化して「バイトテロ」がバッシングされているのが...
そう思わない
女性 (27)
どちらかというと企業イメージを気にしてだと思う。本当に従業員を思ってだとすれば、発覚時に代表と本人で謝罪をするべき。なるべく早く謝罪をすればもっと速やかに終わったと思う。隠蔽しようとしたのに結局バレて...
よく見られている質問
woomで聞きたいことはありますか?
環境は関係なく、大事なのは自分がどうするかだ
大金は絶対に貸さない方がいい
子供に自分の部屋は必要ない
日本の技術力は世界でも高い
メッセージの返信にはじっくり時間をかけるべき
規約 | プライバシー | about