ニュース
注目の質問 - ニュース
Q.金は金なのでそれが反社会的勢力に渡っても問題ない
そう思わない83.3%
そう思う
流石に”問題ない”とは思わないが、細心の注意をしていてもそういった連中に金が”渡ってしまう”事はあるし事実防ぎようがないと思う。
ただそれは極力防がなければならないし、監視体制も整えていく必要は間違い...男性 (48)
そう思わない
女性 (41)
反社会的勢力による脅迫材料となりうる可能性がある以上、あらゆる可能性を想定してそのお金が反社会的勢力に渡らないようにするほうが賢明だと思います。これだけネットが発達しているのですから、全く情報が漏れな...注目の質問 - ニュース
Q.芸能人の謝罪会見は演技かかってて信用できない
そう思う55.8%
そう思う
ややそう思います。芸能人はいわば演技のプロですから演技かかっていて当然かも知れませんが、背景にどうしても自己保身という側面が垣間見えて信用ができないですね。今回の騒動は会社側も芸能人側も自己保身のぶつ...男性 (72)
そう思わない
男性 (50)
演技は人によります。
下手な演技なら分かります。
説明や謝罪で演技が入るのは、ある程度一般人でもあると思う。
でも、証拠がないので信じます。
謝罪の場で演技するなら、いずれ本人が痛い目に合います。
天...注目の質問 - ニュース
Q.大企業には隠蔽体質があるのは従業員を守るためなので仕方がない
そう思わない86%
そう思う
企業も組織も大きくなればなる程「隠蔽体質」が出てきてしまうのは必然あるいは宿命といっていい。
ただそれをコントロールしたうえで「真に秘匿すべき情報」と「明らかにしなければならない情報」をきっちり取捨選...男性 (48)
そう思わない
女性 (40)
従業員を守るための隠蔽もあるかもしれないが、大抵は自分を守るため、自分より上の人を守るために隠蔽することが多いのではと思う。会社が潰れてしまっては、自分が会社をクビになってしまっては意味がないと思うの...ニュース
Q.消費増税には納得できる
そう思わない66.7%
そう思う
ヨーロッパなどで高齢化社会が進んでいる国は、もっと高い消費税になっておりその分社会保障などが充実しているのでこれからのことを考えると消費税増税はやらなければいけないことだと思っています。社会保障が充実...女性 (33)
そう思わない
女性 (25)
増税自体には納得ができますが、8%と10%になるというのがとてもややこしくなりそうだとおもいます。外食やテイクアウトによって消費税が変わるのは、飲食店で働く人にとっては面倒くさいのではないかとおもいま...注目の質問 - ニュース
Q.吉本興行には隠蔽体質がありそうだ
そう思う93.9%
そう思う
社長のはっきりしない記者会見の様子、芸人の発言などを聞いていると明らかに真実を隠そうとしている様子が伝わってくる。視聴者側から見ていても納得できる会見内容ではないので絶対トップの人たちにとって都合のい...女性 (33)
そう思わない
女性 (41)
会見のとき、言動が首尾一貫していなかった点と、首脳陣の視線が時折泳いでいた点が気になりました。隠したいことがある・もしくはうそをついている部分があるからこそ、あのような会見になったのではないかと思いま...よく見られている質問