ニュース
注目の質問 - ニュース
Q.吉本興行には隠蔽体質がありそうだ
そう思う94%
そう思う
社長の記者会見とそれをみた吉本の芸人さんの反応を見る限り、隠蔽は多かれ少なかれ過去にもあったのではないでしょうか。その不満が今回の件で明るみになって噴出しているように見受けられます。恩義があるから気持...男性 (45)
そう思わない
女性 (30)
どんな企業だって多かれ少なかれあると思う。それをメディアが直だからといって、社長ばかりを袋叩きにしなくてもよいのではないかと思ったりもする。しかし、芸人が次々とコメントしている点からみると、やはり隠蔽...注目の質問 - ニュース
Q.金は金なのでそれが反社会的勢力に渡っても問題ない
そう思わない83.3%
そう思う
お金に色はないが、必要悪の存在として反社会的勢力は存在しているところもある。
お金の流れを厳しくしてしまうと、反社会的勢力との取引が分からないように地下に潜ってより深刻な問題になると思う。
ある程度は...男性 (47)
そう思わない
女性 (41)
反社会的勢力による脅迫材料となりうる可能性がある以上、あらゆる可能性を想定してそのお金が反社会的勢力に渡らないようにするほうが賢明だと思います。これだけネットが発達しているのですから、全く情報が漏れな...注目の質問 - ニュース
Q.芸能人の謝罪会見は演技かかってて信用できない
そう思う55.8%
そう思う
ドラマや映画などの演劇の仕事をしている人に関しては、涙も本物なのか果たして演技なのかがよく分からない。台本をもともと用意していて、それを全て暗記して会見に臨んでいると捉えられてもおかしくないと思うから...女性 (28)
そう思わない
女性 (36)
なかには演技をしていらっしゃる方もいるかもしれませんが、前に出てきて謝るということは覚悟を決めなければ出来ないと思っています。
終わってしまえばどうお考えなのかはわかりませんが、少なくとも謝罪会見中は...注目の質問 - ニュース
Q.大企業には隠蔽体質があるのは従業員を守るためなので仕方がない
そう思わない86%
そう思う
隠蔽はよくないとは思うが全てを丸々公にするのは難しいことだと思う。大なり小なりいけないことをしている従業員はいるとおもう。それを全て公にしていたら丸一日ニュース番組をするしかなくなってしまう。会社の売...女性 (32)
そう思わない
女性 (28)
あくまで大企業が隠蔽をする理由に社員を守りたいということはまずないと思う。企業の存続を守るためにやっていることであって、社員一人一人は会社のコマでしかないため守ろうと思っているとは自分の体験からも合わ...ニュース
Q.消費増税には納得できる
そう思わない67.1%
そう思う
増税にすることによって電子マネーでの決済でお得に買い物かつポイントが付いたり消費税8%で買い物できるのと、現金でのやり取りが少なくなってスマートにお会計ができると思います。またそれに伴い保育園、幼稚園...女性 (28)
そう思わない
女性 (34)
ただでさえ負債を抱えている日本なので、消費税からなんとかしてお金を稼がなくては成り立っていかないというのはわかります。でも消費税を上げてしまうとたちまち皆買いしぶるのは目に見えています。ひとときのキャ...よく見られている質問