woom

「消費増税には納得できる」

そう思う
32.9%
そう思わない
67.1%
女性 (40)
全ての国民から平等に税金を取り、負担を背負わせるという観点から1番いい方法かとは思います。 ですが、イートインと持ち帰りでつく消費税に違いがあるのはなんだかややこしすぎて、思ったよりも消費税が高く感じてしまう気がします。
女性 (34)
高齢化社会で社会保障費が増えている為仕方ないと思う。他の税金を減らした所をどこかで補わなければならない。消費税が一番公平に徴収できるし国民からの反感を買わない。ただ、増税によって低所得者への社会保障を行うのであれば増税の意味はない。
女性 (31)
有効に使われる税金であれば、増税はやむを得ないと思います。しかし、10%にすることで消費が落ち込むことは避けられない気もします。増税することで目に見える形で私たちの暮らしに恩恵があることを願います。特に若い世代に何かを還元してくれれば満足です。
女性 (39)
日本は少子高齢化が今後も続いていくと思われるので、最終的には増税はやむを得ないと思う。ただし時期はもっと考えるべきだと思うし、社会的弱者を苦しめる前にもっとできることはあるのではないかとも思うので完全な納得ではない。
男性 (28)
正確な額は覚えていないが、現在国の借金が相当な額有ると聞いている。そんな中で国が財源を確保するために消費増税の手段を取るのは仕方ない事だと思う。少しでも日本が住みやすくなるような政策に予算を当てて貰いたい。
女性 (20)
税金があるおかげで医療費の自己負担が減るなど身の回りの事が便利になると思う。 私は子育てをしていますが、消費税がなければもしかしたら今よりもっとお金がかかっていたかもしれないし、少子化なので税収を減らすより少しでも増やしてよりいい日本にして行けたらと思う。
女性 (28)
増税によって生活が苦しくなるのは事実だが、生産年齢人工が減り高齢者が増え、国の借金も増える悪循環の一方で、何か策を講じないワケにはいかないと思うから。現状を考えると致し方ないのではないかなと思います。
男性 (54)
戦後70年あまり、政権政策の良し悪しは、あったとしても国の借金は大きくなりすぎている。また少子高齢化社会でますます税収が増える見込みはなく、孫・子の代に借金を残さないようにして行くためにも北欧諸国並みとまで言わなくとも消費税負担は仕方がない。
男性 (40)
現在の日本で少子高齢化が急速に進んでいくことは仕方なく、財源を確保するため国債を増やし続けるには前回があると思う。それを少しでも緩和するためには国民全員が痛みを分け合うのは致し方ないと感じるため増税せざるを得ないと思います。
女性 (28)
増税にすることによって電子マネーでの決済でお得に買い物かつポイントが付いたり消費税8%で買い物できるのと、現金でのやり取りが少なくなってスマートにお会計ができると思います。またそれに伴い保育園、幼稚園無償化にもなりメリットもたくさんあると思いました。
女性 (27)
もうすぐ10%になるので、非常に多いし、高い値段の買い物だと痛い出費だなと感じますが、国の決定事項ですし、医療費や子供の学校などの無償化などが進んでいるので、その分消費税が上がるのは仕方ないのかなと思います。
女性 (33)
ヨーロッパなどで高齢化社会が進んでいる国は、もっと高い消費税になっておりその分社会保障などが充実しているのでこれからのことを考えると消費税増税はやらなければいけないことだと思っています。社会保障が充実するならばの話ですが。
女性 (47)
少子高齢化がここまで進むと、社会保障費がどうしても必要になるのは仕方がないことなのかも知れません。すべての人が恩恵を受けれるような使い方をしてくれるのであれば納得なのではないですかね。そうあって欲しいと思います。
女性 (50)
将来的に年金の財源ともなるため、少しでも不安の少ない老後の生活を送れることを期待しているため。 また、少子化により今後の社会保障の財源が減ってゆくことは明白なので、どの道何らかの形で財源は確保する必要があると思われ、そのために消費税を充てるというのはある意味わかりやすい。
女性 (32)
消費増税は、たったの2パーセントでもそんなに裕福ではない身からすると、結構つらいものです。ただ、細かいことはわからないけれど、日本経済が増税せざるをえない状況であるなら仕方がないと思います。10パーセントよりは上がらないでほしいです。
女性 (27)
他の先進国に比べて大分安いと思うから。 もっと福祉や子育て支援にちゃんと税金を投入してくれればそれで良いと思う。 若い世代が皆当たり前に、結婚して子どもを育てれるように整備してくれるなら納得できると思う。
女性 (31)
日本は医療費が保険に入って入れが2割から3割と負担が少ないので取れるところから取ったほうがいい。それに、高齢化社会になり年金をどう支えるかなど大変だったりしているので、消費税としてお金を回収するのはいいと思う。
女性 (30)
致し方ないことと思います。増税された分、自分たちになにかしらの見返りがあればよい。保育園の無償化や今後の社会保険料のサポートが手厚くなるなど、これから自分たちが使用するであろうサービスがよくなることを期待している。
女性 (26)
国の財政を支えるために必要だと思うからです。また、これから将来のことを考えると、人口が減ってくるので、消費税の増税という形で国の収入を増やすのは仕方がないと思っています。さらに、海外先進国の水準を考えると、今の消費税は安いので、増税してもありだと思います。
男性 (49)
国の財源を確保するために消費税率を上げることはしょうがないことだと思いますが、今の収入が増えなければ出ていくお金が2%増えることになるのでちょっと厳しい感じもします。他に税金がかかっているところ(自動車税、所得税とか)を安くするなどしてほしいと思います
男性 (25)
現在の日本の財政上、消費税が増えることは仕方ないと言いますか、納得するしかないと感じます。 この税率が20%、30%となってくればかなりこちらの懐事情も厳しくなってくるので納得できませんが現在は仕方ないのかなという印象です。
女性 (33)
あまり高額の税金だと困るが、ある程度は仕方のない事だと思うから。実際にどんなことに使われているのかはわからないが、公共の設備の修繕や維持管理、学校や保育園などの設備投資などに有意義に使って欲しいも思う。
女性 (27)
年々と消費税率が高くなっていくと思うのだが そこまで上げていく割には 国の何がよくなっているのか いまいち私にはよくわからない。 子供のいる母親として もう少し子育てしやすいような環境を 整えて欲しいと思うのが現実です。
男性 (45)
本音は、もっと金持ちから取る方法を考えるか国の無駄遣いをやめるかタバコの倍率をあげる。 など色々思う所はありますけど現状どこかからお金を工面しなくてはいけないのであれば、1番手取り早いのかなとは思います。 ただ消費税増税したからお金が入ると考えては欲しく無いです、他の方法探して最終的には消費税減らすか無くすぐらいの気持ちでやって欲しい。
女性 (37)
色々と国に支払っているお金があるのに、それでもまだ消費税増税してまで国民からお金を集めなくてはいけないことに疑問を感じます。 政治家の不正で国民が支払ったお金が使われているのに、国民ばかりに負担を強いるのは納得できないです。
男性 (45)
国の財源として税から徴収するのは納得できるが、困ったら消費税という流れが否めない。先進国が消費税高めに設定しているからといって、それを真似しているだけという図式が見える。他の消費税の高い先進国の問題点をまるで政府は分かっていない。
女性 (34)
前回の増税時、増税した分は100%社会保障に使うと言われていたのに実際は違った、と政治家がTVで主張していた。その点についてデマだという話は聞かないので事実なのだろう。ということは、今回の増税分も本当に社会保障に使われるか確証がない。そもそも非正規労働者が四割を超え、貯金0世帯も増えているのに、一般市民全体に課税するのはいかがなものか。
女性 (27)
景気がよくなったと政府は言うが、実際のところ手取りが増えるわけではないのでそうは感じられないです。消費活動は収入に関係なく避けられない行いなのにそこへ税金をかけると、収入が多くない人にとってはダメージになり、生活ができないと感じます。
女性 (33)
全国民から一律8%?10%取ると、貧困層はますます貧しくなるからです。収入に応じた所得税や法人税を増税した方が平等だと思います。 国の財源を、税ばかりに頼るのはあまりにも知恵が無さすぎます。議員数の削減と議員報酬の削減を早急にしてほしいです。
女性 (38)
年々と消費税率が高くなっていく。 そこまで上げていく割には、国の何がよくなっているのか、私にはよくわからない。結局、お金は、大企業など、お金持ちのところに回っているのではないか、とも思う。IMFとか、PBとかよく分からない構造を掲げるのではなくて、私たちにも納得できるように、消費税の使われ方を説明してほしい。
女性 (34)
『アベノミクス』で景気が上がってると、政府はそんな事を言うけど、周りを見渡せば『買い控え』してる人ばかりです。 今の8%でもたまにスーパーの会計に驚くことがあるのに、10%に増えたら本当に困ります。 『買い控え』の人がいるから、会社の利益がなく、給料も上がってないですからね!!
女性 (50)
少しずつ増えてる消費税に増えた分しっかりと納得のいくところへそれがまわっていけば、それはそれでいいのですが、結局のところどうなっているのかわからないような状態ならば増税する意味がわからないです。日々の生活に消費税は負担になっていくし、不安はいっぱいです。
女性 (19)
国民の負担を減らそうと思うのなら、消費税を上げて何とかしようとするんじゃなくて、国民の血税から出ている政治家の給料を減らすべきだと思います。誰が政治家になっても私利私欲に走ってしまうから何も変わらない。
男性 (33)
今の経済の経済の危機的状況を脱却するならば貧困層、中級者にも消費を促す事が最前線なのに、消費する事に罰金を掛けている今が大問題すぎる。将来のツケとか、財源がとか、借金が膨らむとか、今に関係ありますか????今に関係ある事は、日本に住む全員に消費する意欲を高める事だけ、です。なのでいい加減悪法である消費税なんて減税、撤廃しない限り、経済は良くなるわけないと思います。あと「そう思う」に回答した人にだけ、消費税支払う義務を背負わせる法案作るのはどうでしょうか?
女性 (34)
消費税を増税すれば消費は冷え込むため、かえって経済は停滞してしまうと思うから。現状、給与が上がることのない人や非正規雇用で働いている人はどんどん増えている。そういう人達は増税分の新たな出費には耐えられず、貧困に苦しむ人がまた増えると思う。
女性 (28)
税金が次々と高くなってきて、とても生活が大変になってきています。これから税金が高くなったらますます外食したり、買い物をしたり、あまりお金を使わなくなる人がほとんどだと思います。経済がますます不況なことになって、生活ができなくなります。とても不安です。
男性 (35)
納得は出来ないです、特に軽減税率を使うのが納得いきません納税や申告などがややこしくなり国の税収が増えるかもしれませんがそれ以上に仕組みがややこしすぎます。 税収を増やすのは納得いってますが消費税増税では仕組みがややこしくなる分無駄な負担が多過ぎます。
男性 (25)
現在サラリーマンをしており、妻が妊娠中なのですが、会社から頂く給料はなかなか上がらず、出費だけがかさんでいます。そんな中消費税を8%でも厳しいところを10%に引き上げるのはありえない。食費が特に影響を受けると思うので、これ以上増やすなら福祉をもっと充実させてからにしてほしい。
男性 (20)
税金は財源ではありません。 通貨発行権がある日本では、お金の量を増やすことができるので、社会保障のために増税するのは間違っています。 また平等税である消費税は逆進性が高く、このまま消費税が格差の拡大を加速させていくと、やがて資本主義が破壊されてしまいます。 つまり、再分配が可能な累進課税こそ必要であり、平等税である消費税は廃止するべきです。
女性 (21)
消費税が上がると、買い物が気軽にできなくなってしまいます。極端な話、なにか欲しいものがあっても諦めなくちゃいけなかったり、セールまで待つことになっちゃいます。それなのに給料はそのまま上がらず、負担だけが増えます。
男性 (28)
財源としての使われ方が不透明だし、わかってる範囲では無駄な使い方も多い。消費増税しなくて済む手段をもっと考えるのが政治の役割では?今の日本がどれだけ増税しても、未来は明るくならないし、緩やかな死を待つだけ。それじゃ政治の存在意義などない
女性 (31)
なぜ増税しなければならないのか、また増税分の使途は主に何なのかがいまいちはっきりしない。社会保障と言われても何がどう変わるのか(良くなるのか)が実感しづらいと思うので、もっと明確に、こういう部分を改善していくつもりです、こういうときに恩恵が受けられますよ、というような具体的で納得のいく説明が欲しい。
女性 (29)
消費税が上がると、市民の購買意欲も下がり、逆に経済が回らなくなっていくと思うから。景気をよくするには経済をまわすことが大切なので、消費税増税は逆効果になるのではないかと思う。ついこの前8%に上がったばかりで、さらに上がるのは納得がいかない。
女性 (45)
子どもの授業料無償化や年金の受給年齢の引き下げ、年金最低額の引き上げなど福祉関係が充実するのであれば納得だが、そうなりそうにないので納得できない。今みたいに問題発言や問題行動がある議員さんたちを見ていると本当に国民のことを考えてるか疑問に感じるので無理。
男性 (64)
消費税お10%に上げる事が決まり増税に伴い庶民には分かりにくい制度が沢山出来ている様です、増税による税収よりも多くのお金を還元するようですが、それなら消費増税の必要はないの出賞か、それよりも、所得税を見直した方が良いと思います。
男性 (42)
利権や無駄使いに使われてる。消費税上がっても社会保険料は上がり続けている。規制改革によって官僚による裁量行政を止めないと無駄使いされるだけ。コロナ禍で世界は減税し、日本より感染の広がっている国でも回復基調。日本も消費税減税で、経済成長出来る。
女性 (41)
消費税自体が、どのようなことに使用されているのかよくわからない。 国の債務を国民が負担するにも、低取得と高取得では差があるため。 2パーセントの増で何がどのように変化があるのか、国民にはどのようなメリットがあるのかよくわかりにくい。
男性 (22)
人は物を買わなければ生活して行くことが出来ないと分かっている上で、少しでも国の税収を増やそうとした強制的な徴収方法でしかないと考えられる。さらに、無理に高い税率が設定された消費税では、逆に消費者の消費行動を抑制し税収も減るだけの政策でしかないと考えられる。
女性 (25)
増税自体には納得ができますが、8%と10%になるというのがとてもややこしくなりそうだとおもいます。外食やテイクアウトによって消費税が変わるのは、飲食店で働く人にとっては面倒くさいのではないかとおもいました。
女性 (31)
海外旅行者 のお金に頼るのではなく 自国で支え合う力がまず基盤として必要であって消費を冷え込ませた消費税は許しません 消費を増やし、国の活性化をはかるためにも、3%まで落とすか、ゼロにすべき。 法人税を下げた理由も、もっともらしいことをいっているが、あれは嘘なので、しっかりしてくれ政治家および安部総理
女性 (48)
消費税な増税したからといって、景気は期待できない。ここであげるとなると、後何年か後には、12パーセントになり、15パーセントになり、20パーセントになり、25パーセントになり。 10パーセントで終わるわけはないと思っている。
男性 (37)
政府がいくら所得が増えたと言っても平均所得が増えただけじゃ国民の総数のどのくらいの人の所得が増えたのかはっきりしないため、消費税増税による影響が国民に予想以上に被害を与える可能性を考慮していないので納得できないです。
男性 (34)
遥か30年前に遡れば、ウィッシュとほざいているバカミュージシャンのジジイが総理大臣している時に意味もなく全国の市町村に1億もばらまきもせずに借金の補填にしておけば、消費税10%までならなかったと思う。
男性 (27)
お金のない人がより苦しくなる。どんどん消費が減り、給料も安くなる。 プライマリーバランスのプラス化なんかより、若い世代に貯金がなかったり、多くの人たちが自分の世代が貧困であると感じている、そういう状況にちゃんと向き合ってほしい。 私自身、消費税が10パーセントに増えると生活がしんどくなる。 どうか、本当に苦しい人の声に耳を傾けて欲しい。
女性 (52)
消費税を上げるのは、将来的にはいたしかたないと思っていたが、今回の上げ方を見ると、果たして上げても意味があるのかなと思ってしまっている。軽減税率を設けて、小規模店舗を混乱させている。もちろん消費者も。軽減税率の仕分け方にも疑問があるし、その仕分けや支援などにも税金は使われるし、無駄ばかりで、実際いくらの税収アップされるのかなと思う。消費者心理は、かなり冷え込んでいると思う。
女性 (28)
消費税が8%になった時ですら商品を買うのに躊躇し、実際にあまり物を買わなくなったので10%になればさらに商品を買う人が少なくなったり、低所得者にとってはより厳しい生活が待ちうけているのではないのかなと思います。
男性 (24)
仮に税収入を増やす"必要"があるとしても、消費増税は個人消費を落ち込ませる。増税前の今現在で駆け込み需要が発生していないのは単にそれだけ余裕がないからだろう。国内市場が縮小してもTPPなど自由貿易施策によって市場は外にもあるから…という論理なのだろうか。なんとも言えない。更に言えば、税収を増やす必要などどこにもない。通貨発行権を持っていながらプライマリーバランスなんて気にしている国など、日本くらいのものだ。
女性 (48)
どこまで上がるんだろうと思います。今回の消費税アップが落ち着いた頃にまた上がりそうに思い、天井がないように思います。消費者の購買意欲も下がるだろうし、インバウンドがお金を落としてくれるのを待っているといった事が続くように思います。 私は無知なので分かりませんが、誰が得をするんだと思います。 政治家などに好きに使われたくないと思います。
女性 (34)
ただでさえ負債を抱えている日本なので、消費税からなんとかしてお金を稼がなくては成り立っていかないというのはわかります。でも消費税を上げてしまうとたちまち皆買いしぶるのは目に見えています。ひとときのキャンペーンのように増税前後の安売りなどされても結局上がってしまえば長いスパンで苦しむことになるので納得できません。
女性 (41)
ヨーロッパのように、高い税金を払っても老後の保証がないこと。もっと他に削るべき予算があるのにそれをしない自民党がおかしい。やり方が古すぎる。良い思いをし続けている人のために、庶民が犠牲になっているこの体勢を変えるべきと思っているから。
男性 (22)
私は消費税そのものに納得できない。 税の役割には、「格差の低減」や「景気の調整」、そして「社会悪の抑制」がある。 累進の無い消費税には格差の低減や景気の調整といった機能は無いし、消費を悪とすると資本主義は成り立たないため社会悪の抑制にも当たらない。 つまり消費税は悪税であり、如何なる税率であっても0%以外は納得できない。
女性 (36)
給料が上がっても結局は税金引かれるんですよ。それに加えて物価高継続中。こんなんで子育て支援財源ないから消費税増税ねと言われたらますます生活悪化します。子育て世帯は今の日本の情勢で消費税増税歓迎なのか聞いてみたい。
女性 (35)
どれだけ景気が良くなったと言われても、全く実感がないので、負担ばかりが増えていく感じがします。 少子高齢社会を迎えて福祉にお金が必要なのは理解できるます。そのための負担ならば仕方ないという思いもあります。しかし、まずは無能な政治家の給料を削るなど、まだできることはあるのではないかと思います。
女性 (27)
財源を確保するためにはやむを得ない事とは思いますが、まだまだ無駄が沢山あると思うので反対です。入ってくるお金は変わらないのに、出ていくお金ばかり増えたら経済的負担もかなり大きくなるので、物を買わなくなり経済の動きが緩慢になると思います。
女性 (37)
消費税から予算を取らなくても、他から取れる所があると思います。特に、所得の高い方から取るようにしてほしいです。消費税を上げるのは低所得の人を苦しめます。今でさえ生活が困窮しているのに、10月以降もっと大変になると思います。
男性 (121)
働き世代は老人を養うための道具に使われてるようにしか思えないし「社会保険料」と言いながら 積立てていないので、消費税を投入してお茶を濁している。 国民が大きな声で文句言う事がこれからの日本であって欲しい。
女性 (44)
増税する事で、個人的にメリットとなる事はないからです。 恩恵を受けるのはごく一部であり、その増税された部分、徴収された部分のものが これからどこに充てられるのかも不明確であり、不確かです。 私達の払っている税金全てにおいて、使い道が明確ではない、不透明さがあると思っています。
男性 (50)
消費増税は納得できません。むしろなくしてほしいです。 ◆経済の面で、消費増税は景気を悪化させるので、少なくとも現状行うべきではないと思います。 ◆財源確保の面で、増税は消費税だけではなく、法人税や所得税、新税の創設なども検討するべきと思います。そのなかで消費税は逆進性があるため、減税はありえても増税は慎重であるべきと思います。
女性 (30)
単純に生活に響くからです。今現在の生活でも出費がかさみ苦しいのに、正直増税は厳しいです。家族持ちなので、削ることができない固定費はそのままにすることしかできないので、結局自分にかかるお金を減らしていかなくてはならないので、精神的にゆとりがなくなるなと思うからです。
女性 (28)
その、働いていた会社は、とてもお給料が少なく、ボーナスもない会社でした。 まだ、20代前半で、一緒懸命働けばなんとかなると思い、一人暮らしをしながら、なんとか生活をやりくりしていましたが、働いても生活費でお給料が消えていく生活で、貯金もできない状態でした。 節約するために、食費を抑え、クーラーもブレーカーから落とし、全く使わず、お風呂も水のシャワーで頑張っていました。 最低賃金も低くて、貧困の若者が多い中、増税するのは、貧困者にとってかなりの負担となります。 増税して、国民からお金をとるのではなく、税金の使い方を見直して、無駄な支出をなくすことが第一なのではないかと思います。
女性 (24)
タバコも吸わないし、消費税ばかり高くなって払っていくのは納得いかない。 タバコ吸う人だけ消費税払えば、など少し性格悪いことを思ったりもしますが この先もずっと消費税が上がっていくんだろうなと諦めています。
男性 (25)
増税をしたところで、国民の生活は豊かにならない。 第一、賃金があがらないのに増税をするとますます消費が下リ負の連鎖が発生してしまうとおもう。 国の国家予算は、海外へ流出してしまい 中国、ロシアなど諸外国に研究資金と称して、何億円もつかうなら、国民に分配して、消費を促した方がいいとおもう。
男性 (46)
①全ての人に恩恵という発想は難しい ②消費低迷してるのに課税するのは有り得ない ③格差の是正は自然の摂理に反している。社会主義的発想の典型 ④努力することで報われる社会は、企業の発展と市場の創造で実現する。 政府の画一的政策では実現しない。
woomで聞きたいことはありますか?
生活
政治経済
学校・教育
恋愛
人間関係
テクノロジー
スポーツ
国際
仕事
ニュース
そう思う
で回答する
そう思わない
で回答する
関連する質問
仕事で失敗をした時、辞職するのはある意味一番楽だ
ずっと同じ場所に住む方がいい
将来のことは考えず、今やりたいことをやった方がいい
東京オリンピックは仕事や学校を休んでも応援したい
友人の結婚式には積極的に参加したい
低所得者は努力不足の部分がある
貯蓄がなくても老後はなんとかなる
上司や先輩には逆らわない方がいい
医者は信用できない
よく寝られるかが幸せの尺度である
既読スルーは許せない
恋愛において見た目よりも中身の方が大事だ
東京オリンピックが楽しみだ
芸能人の謝罪会見は演技かかってて信用できない
いじめられる側にも原因がある
浮気しても気づかれなければ問題ない
facebookのおかげで生活が楽しくなった
複数の相手と同時に付き合っても問題ない
子供にはおこづかいは必要ない
実力よりも顔の方が大事