woom

「低所得者は努力不足の部分がある」

そう思う
52.6%
そう思わない
47.4%
女性 (30)
たとえ高卒であっても高校側で就職斡旋してくれますよね。在学中に資格くらいは取れますよね。高学歴高収入にはなれなくとも、それなりに生活できるのでは…?食い詰めるほどの低所得って、どうしたらそんな状況になるのか知りたいです。
男性 (72)
低所得というのはどの程度の事をイメージしているのかは分かりませんが、私は年金受給者で年金だけでは低所得者に分類されるかも知れません。妻の分と合わせて年間300万円程です。それで生活していけるのであれば努力の必要はないと思いますが、とても足りません。そこで自分の場合は個人事業主として請負業務を行い、更に副業もやっております。「老後2,000万円」ということが話題になっていますが、自分の場合は何とかやって行けると思っています。低所得者と呼ばれる人は健康的に問題が無いのであれば努力や工夫で所得を増やす事は可能と思われます。
女性 (46)
高い所得となる学歴や資格は、本人のやる気と努力によるもの。育った家庭の経済事情でそれができなかったとしても、働きながら学んで高卒や大卒の学歴を得る、資格を得ることはできる。金銭的な問題にしても、奨学金や特待生制度はある。低賃金なのを社会や環境のせいにして文句を言い権利を主張する前に、自分個人の努力をするべき。
男性 (39)
海外勤務できるような仕事に就けば明らかに低所得ではなくなる。語学ができればそれ以外のスキルは後から付けられる。 語学とほんの少しの業界知識レベルなら誰でもつけられる。 努力が足りない以外に何があるの? 選り好みとか、何も考えてない、努力のやり方が悪いんじゃないか? もちろん、事故などでどうしようもないケースがあるのは除いて。
女性 (19)
SNSなどのネットを見ると、低所得者の気持ちを考えろ!などという意見ばかり。累進課税など高所得者も同様に不満を持つ部分があるはずなのに、その書き込みを全然見ないのは、そもそも低所得者は暇なんだと思う。自分の状況を政府のせいにするのはただの言い訳だと思う。
女性 (61)
高収入を得ている人間は、そうする為の努力や準備をしているわけだが  低収入の人間は、社会のせい 親のせい 挙句に運が悪かったと全く変わろうとしない傾向がある。 低収入の人間に限って  高収入世帯からもっと税金を取れ 低収入世帯に手当形補助を要求する傾向がある。 税金が高いと不平不満を述べるのは低収入世帯。 高収入世帯は黙って海外移住するか、黙って節税対策をしていますよ。 低収入が嫌ならば 高収入の仕事に転職すれば解決するはずなのに、その努力もせずに不平不満ばかり。
女性 (26)
みんなみんなが、努力不足ではないとは思いますが 人間、人それぞれ能力も違いますし差は出来て 当然だと思います。後、環境にもよると思います。 中には努力不足な人もいますが なんでも最初から諦めてたら何も始まらないし まずは頑張る事ですね。
男性 (23)
なぜ低所得なのか、 良い企業に就職できなかったから↓ 面接官に欲しいと思われなかったから↓ 実績(学歴、スキル)が無いから↓ 勉強しなかったから↓ 努力しなかったから こんな分かりきったことを理解できない頭脳を持っているから低所得なんだろな
男性 (30)
障がい者以外は努力不足の面が大きいと思う。文句があるなら親等も見捨てたらいいのに家庭環境のせいにするのは意味がわからない。自分の選択なら責任を負うべき。生まれの差は運だが、貧困から抜け出せてる人がいるなかで抜け出せないでいるのは努力不足。
女性 (39)
最近は働きかた改革により、副業もできるようになった。一つのことに縛られず自由にお金が稼げる時代になった。稼ぐ手段はいくらでもあるはず。稼ぐ努力をすることと、行動、意識を変えることである程度の収入を得ることや、企業をすることだって夢ではない。
男性 (120)
学歴が無くても沢山の本を読み、経営者や高所得の方、商店の店長、会社員、学生など多種多様な人に会って話を聞きWEBからも情報を得てこれからの時代の流れを知る努力をすれば隙間産業を見つけることが出来るのでは・・・人々が求めている事を探して起業したり中小企業の会社員であれば社長にお願いをして新部門をつくって頂きその部を率いて成功に導く努力をすればある程度の所得になると思います。企業経営者は常に考えていると思います。あとは行動力のみです。頭で考えている人は多いですが実行する人は少ない。リスクを負って努力しなければ所得は上がりません。会社員でも人より成績を上げなければ所得は増えません。そのような努力が必要かと思います。仕事に応じた資格取得も必要。私は高所得者ではありませんが、夢みて努力をしています。
男性 (18)
学生時代努力してこなかったやつらに支援するのはまじでゴミ。平等のためにとか終わってる。そもそも低所得者はなるべくしてなったんだからそんなゴミどもに税金払ってもらいたい。努力した高所得者からお金を奪うな。
女性 (34)
自分の親、周囲を見てそう思う。明らかに情報収集能力が不足しているし、今楽しいとか目先のことしか考えていない。集まった時も、いいなーみたいな感じで行ってくるけど、そもそものスタートラインは自分よりも良かった人の方が多い。トップにはなれなくても、平均以上には努力すれば今の時代なれる。努力しても低所得な人は限られている。
男性 (48)
過去における自分の思考と行動によって現在の立ち位置がある。大人になっても難関資格を取得して高収入が見込める仕事に転職する方法もあるし、実績を上げて高待遇の会社に転職することも可能!それができないのは本人の努力不足である。 幼少期の家庭環境を考慮して、本人の努力不足ではないとの意見もあるが、一部要因となる可能性はあるかもしれないが、大半は本人の努力不足であると思う。 国公立や返還不要の奨学金、成績有責者には学費免除の私立もある。幼少期に本人が努力し、学業が有責であれば、親の収入は関係なく道は拓ける。
男性 (36)
勿論そうです。 それどころか、私が低所得者であったら、たとえ過労死するほど努力していたとしても努力したとは言いたくないし、社会や環境のせいにはしたくない。だって自らいくら努力しても、仕事又は勉強ができない無能だってアピールしてるようなものですからね、そう思われるくらいだったら怠け者と思われる方がまだマシです。
男性 (58)
高校中退の低学歴者です。 紆余曲折を経て、現在は会社経営者です。 スキルや資格の無い私が経営者になれたのは向上心があったからだと感じております。 知識より意識です。 多くの低所得者の方は、その事を他人のせいにするのでしょう。
男性 (44)
低所得者は人のせいにしすぎ。 努力してみれば。 致し方ない方はいると思うが、それ以外の人は仕方ない。 高額納税者は頑張って稼いでも、努力をしてない人のために高い税金を納めてる。 人はみんな平等ではない。 努力をした人としてない人は、平等だったらおかしい。
女性 (44)
小学校教員です。 小学生でも、努力している人とそうでない人には、学力、応用力に違いが生まれています。勉強だけでなく、忘れ物、寝坊、遅刻など勘案しています。 またその保護者に関しても、社会性が未熟な方が高圧的な態度だけで、我を通そうとします。そういう家庭の子は「努力」の仕方もわからないし、努力する理由も分からないでしょう。 その末に「低所得だから、社会に助けてもらいたい」と言われても、うーん…、と感じてしまいます。
男性 (24)
まず、高所得者は学歴が高いことが多い。学歴がなくても社会人になってから資格をとる、人より努力することで十分に補える。つまり、高所得は必ずどこかで低所得者よりも努力をしている。 しかし、障がい者、一部の地域での未だある身分差別を受けている人、この人たちは努力不足など関係なく、自己の責任はないと思う。 なので、上記以外の人達は必ず高所得者より努力しておらず、自己の責任があると言える。
女性 (43)
低所得者として、社会保障を受けたいなら、 学生時代の通知表や、指導要録を添付するべきです。 真面目に生活していないなら、助けてあげなくていいと思います。 ただ、ヤングケアラー、DVから避難しているとか、障害とか、難しい問題はしっかり考慮すべきです。
女性 (26)
学生の頃に勉強を頑張ったり、自分の就こうとしていた仕事のこと・今後のライフプランでお金がどれくらいかかるのかをよく調べれば、もっと考えられたはずだから。 また、現在の低収入の仕事に就いても、本気になれば資格を取るなり勉強してある程度は給料を上げることができると思うから。
男性 (28)
低所得者の大半は低学歴であることが多いです。学生時代まともに勉強してこなかったのが原因な訳です。勉強すればよかったと気付いても、もう手遅れだと勝手に決めつけて勉強はしません。他人や社会に文句を言ったり、僻んだりせず、さっさと勉強や努力を始め、継続するだけでいい。それだけ。
男性 (67)
障害者を除けば、低所得者は努力不足以外の何者でもありません。ましてや、そうした人達が生活保護を受けるなんていうのは言語道断、以ての外としか言いようがありません。もっとも、世間に迷惑を掛けずに、低所得者は低所得者なりの生活をしているのであれば、それはそれて良いのかもしれません。
男性 (25)
努力不足の部分はないと考えてることが努力不足だと思う。低所得でない人でもまだまだ努力不足だ。と考えてる人は山ほどいる。 この手の質問に環境が〜、性質が〜、時間が〜とかネットに張り付いて言ってる人。まずアドバイスするならコメントしてる場合ではない。
男性 (40)
学生時代遊んでたから低所得。仕事真面目にやらないから低所得。転職できるスキルを身に付けれてないから低所得。人生のリスクヘッジをきちんとしてないからちょとしたアクシデントで低所得。全部、努力で回避できることです。
男性 (33)
全てが努力不足とは、思いません。努力をできる環境ではないという場合もあるのでしょう。しかし、低所得者から脱却している方もいらっしゃるので、努力次第で環境を変えることもできると思います。なので努力が足りないという考えの方が少しだけ、大きいです。
女性 (31)
高収入の人は学歴が良い場合が多いが、それは学生時代に他の人より勉強などを頑張った結果であると考えられる。他に、就職してから努力してステップアップする場合など、これまでのいずれかの時期に努力しているからであると思う。 そのため、低収入である場合は、高収入の人に比べて相対的に努力不足であるのだと思っている。
男性 (45)
明らかに努力不足。 自分はいわゆる氷河期世代で世間からも企業からも政治からも見放されていたが、死に物狂いで努力して現在も800万程度の年収はある。 同じ世代で低所得なら必要な努力をしてないからだし、増してあらゆる面で恵まれた他の世代がそうなら生きる必要もないだろう。
男性 (29)
低所得者は努力してこなかった人が多いし、高所得者は努力してきた人が多いと思う。あくまで割合の話なので、低所得者でも努力している人や、高所得者の中にも褒められない人はいると思うが。育った家庭が裕福でなければ、塾に通えず学校の授業でしか学べないなど、裕福な家庭よりもさらに努力が必要となる可能性はあるが、義務教育があるのだから、裕福な家庭でなくても努力をすれば、それなりの仕事についてそれなりの収入を得られる道は大いに開けているはず。
男性 (26)
世の中の人がどれだけ努力してるのだろうか 大半の人は時間を空費していているだろう 私自身もめちゃくちゃ頑張ってきたというわけでもない中堅大卒の人間だ しかし資格によって人より多く稼がせてもらっている 世の中のほとんどは大して頑張ってないくせに不満が多いと思う 反論として貧困家庭出身者や保育士などの給料が上がらない人間が出てくるがそれはまた別問題だ 低所得と言ってもほとんどの人は努力の足りないFラン大出身者や全く勉強しない高卒の人間ではないだろうか ネットにいる低所得者層が自分たちの言い訳に貧困家庭出身者や所謂エッシェンシャルワーカーを使うのは本当に腹立たしい 極論で話をしようとするのはおかしいだろう 大半の人間はずっと遊んでいる怠け者だと思うので努力してほしい
女性 (32)
低所得者の人はそもそも自分に甘いと思う。本当に社会的に立ち直りたい、復帰したいと思うのであれば、自ら自分を律することができると思うし、それなりの努力をして生活保護に頼らなくてもいい生活を送ろうと心がけるはずである。
女性 (33)
小さいころに自分自身が学習や努力をしなかったせいでとれる資格や技能を逃してきた部分も大きいため。安易に仕事をやめたり、刹那的な生き方をしている人が多いイメージがある。ただ事故や病気で低所得者になってしまった場合は仕方がないと思う。
女性 (25)
全ての人がそうだとは思いませんが、心身ともに健康で障害もないのであれば努力不足である可能性が高いと思います。 自分が将来的にどのくらいの収入が欲しいかを考えて転職したり、資格を取ったりして増やして行くことをしていない人は努力不足だと思います。 保育士などの仕事を好きでしているが、収入が少なく追加で何か資格を取って収入を増やすことが望めない仕事については努力不足だと思いません。
男性 (20)
スポーツ芸術等で生きていくことの出来ない人は勉学に励むべき。義務教育があり、奨学金制度を利用すれば生まれた家は関係ない。自分は母子家庭で裕福ではなかったが勉強して奨学金を利用し大学に行った。元々の低所得者は努力から逃げた人。努力した結果、失業した人のみ社会保障を与えるべき。
女性 (23)
人にはそれぞれ理由があるし、もしかしたら何か事情があると思うけど、お金については自分の考え方や情報収集、人への相談等、自ら動いて動けば少しづつでも変えていけることが多いと感じているので事情はあれど少し努力をしたほうがいいと思う。
女性 (28)
何かしらのハンディキャップを抱えている人以外に関しては、そう思う。進学のとき、就職のとき、転職のとき、出世がかかっているときなど、大事なときにきちんと考えて行動してこなかった積み重ねが、低所得という結果に繋がっていると思うから。
男性 (120)
それぞれ様々な事情はあると思いますが、割合的には低所得者層の努力不足な人の割合は高く、高所得者層は努力をしてきた人の割合が高いと思います。あくまで割合の話なので、低所得者全員が努力不足というわけではないです
女性 (55)
低所得者と言っても、職人で、腕はいいが、単価が安く、採算があわないという人もいると思います。 働き甲斐や、満足度によっても、違うと思います。安くても、その仕事に満足しているとか、その仕事しか、選択肢がないという人もいるかと思います。 健康状態や、家庭環境、容姿やそれぞれのケースを見てみないと、低所得者だからといって、偏見の目でみるのは見る目がないと思います。
男性 (30)
私自身が低所得者です。努力不足だと思ってます。我が家が昔から低所得世帯で、私も低所得者なのだと気づけたのがつい最近になってからでした。狭い世界で生きていたため、何を学びどこへ向かいどう努力すればいいのかわからないまま準備期間が過ぎてしまいました。もう遅いので、生活保護などを受けないようにギリギリのラインをどうにか保ちながら人に迷惑をかけないように死にたいです。
女性 (28)
常々そう思います。 今の時代、貧しい方は奨学金や学費免除があります。親が高所得者じゃなくても、高学歴で大手企業に努めている方もたくさんいます。 低所得者は、自分が努力していないことは棚上げし、政府や会社、環境が悪い、自分たちだけ貧しいなんて不公平だと都合のいい批判をしている人が大半だと私は感じています。 見ていて気分が悪いです。批判するなら、もっと努力してからにしませんか? ただし、就職氷河期世代は例外だと思いますが。この世代の方は気の毒ですね。
女性 (49)
低所得者と言うくくりがイマイチわかりませんが、月いくらが低所得者なのでしょう?低所得、高所得の線引きは難しいと思います。健常者の低所得者と障がい者の低所得者も全く違いがあると思います。健常者も家庭環境によって多くの時間を仕事に充てられない環境もあるかもしれませんし、障がい者でもネットワークビジネスを活用し高所得者もいるかもしれません。低所得者だから努力不足とは言えないと思います。高所得者でも努力してない方もいると思います。
女性 (37)
学歴がなくて低所得な職業にしかつけない場合、コミュニケーション能力等に問題があって低所得な職業につけない場合もあると思うので、努力はあまり関係ないと思う。低所得の一因に努力不足があったとして、例えば親のコネがある人は努力もせず良い生活をしているわけで、話が矛盾する。
女性 (36)
私自身が低所得者です。 他人以上に努力しても、実を結ばない無駄な努力がある事を知っているからです。 いくら頑張っても頭の出来や、指の不器用さ、コミュニケーション能力の低さは何とかなりません。 精神を壊してしまいます。
女性 (30)
どれだけ努力しても容量が悪い人や環境などで成長するのに時間がかかる人もいれば早い人もいますので低所得者が努力不足だとはおもいません。低所得者が仕事以外の何かに努力しているかもしれないし、努力していてもまだ結果がでていなくて収入が低い人もいると思う。
女性 (34)
平成はバブル崩壊後の失われた30年と言われている。産業の大きな変化で製造業が軒並み人件費の安い海外へ工場を移転させてしまい、国内の雇用者数をごっそりと減らしてしまった。製造業に限らず、企業は正社員の雇用者数を減らし、非正規雇用を増やし続けている。一個人の努力では到底カバーできない産業構造のいびつさが厳然と存在しているから。
女性 (32)
実力主義の会社も増えてきていますが、いまだに年功序列の会社も数多くあり、 頑張ったら頑張った分だけ評価が得られるとは限らないからです。 だからといって、すぐに転職が出来るかといえば個々の事情から難しいケースもあるため 必ずしも当人の努力不足と言うことは出来ないと思っています。
男性 (53)
世の中には、様々な事情で仕事ができず、その結果として、低所得者になっている人がいます。言い換えれば、低所得者が一概に努力不足であるとまでは言えず、各人の事情により低所得者にならざるを得なかったものと思われます。
女性 (39)
今の世の中、本人の努力だけでは収入が上がらないと思う。どんなに真面目に働いたところで税金は上がる一方だし、コスト削減で非正規雇用が多いのが現状だからだ。低所得者の努力不足というよりは社会の認識不足だと思う。
男性 (56)
低所得者は努力不足というのは唯の偏見でしかありません。身体にリスク(怪我など)を抱えている場合やシングルファザー・マザーで小さい子供を抱えている場合は行動に制限が掛かり普通の仕事などができない傾向にあります。
女性 (52)
先程も書きましたが人はいろんな理由で人生が変わってきます。以前低所得者でなかった人も低所得者になる可能性があるし実際にいるはずです。努力はもちろん大事ですが低所得者だからといって努力していない理由にはならないと思います。
女性 (20)
正直、人のもよると思います。 努力をしている、していないは別に好きだから所得が少なくてもいいという方もいると思いますしハッキリとは言えませんが どちらかというと、そうは思わないかなと思いました。努力をしてないから低所得の人も中にはいると思いますが。
女性 (41)
努力してても中途半端な政策隙間に落ちてしまう人が多い気がします。 好きでそこにいる人はいいけど、這い上がろうと努力しても転げ落ちてしまう人もいます。精神を壊し、正規での仕事も難しくなり、非正規しながら水商売風俗を掛け持ちする人も珍しくないです。それでも低所得です。みんながみんなパチンコにお金使ってる人じゃない。必死な人も多いです。ただ、不幸な出来事が重なりやすい気がします。
女性 (47)
環境で変わると思います。たとえば低所得の家庭で育てばどうしてもその範囲の教育になってしまうと思います。したがっていろんな子供が集まる義務教育は必須の場と思いますがそれすら奪ってしまう環境があるのが現状だと思います。
男性 (25)
仕事において向き不向きは少なからずあります。仕事内容によっては利益率が低いため頑張っても限界があるものもあります。スキルがあるのにできないと思われている人間は経験上実際はできないが、自分のステータス(かっこつける)のために多少できることをできるように生活してるのではないでしょうか?世間は俗なのでできないだけで、馬鹿にするものや、嫌がらせをする人間はいます。なので努力不足だとは思いません。
女性 (36)
低所得で毎日の生活に困っている家庭は子供が学校に行くのも苦労し、結果学歴や就職先があまり振るわない印象があります。全面的に肯定できませんが、教育が十分に受けられない子供には道が開きづらい状況になる気がします。
女性 (24)
低所得者はいろいろなことが悪循環に陥っているために低所得者でありつづけることがあると考えます。低所得者は自身の能力でできる仕事をその人なりに努力して働いていると思います。また、仕事に就けない人に関してはその人の努力のみに着目するのではなく、その人を取り巻く環境等にも気を配り、サポートしていく体制づくりの構築が求められると思います。
女性 (25)
低所得者の全員が努力不足ということはないと思ったから。 生まれた家庭の問題で高校や大学に行けない子供もいる。 それはどうしようもないことで、そういう子達が学歴のせいで低所得になってしまう、ということもあるとったから。
女性 (36)
いくら病気があったりしても何かしらはして働けると思う。 でも、努力だけではどうにもならない、仕事の速さや気の回し方が上手な人はどうしても出来ない人には出来ないと思う。 そうなると稼げる額も限られてくると思う。
女性 (41)
それぞれの生活、事情などもさまざまあると思うので、低所得者の方が必ずしも努力不足だと言うことではないと思います。とは言え、高所得者の方みなさんがものすごく努力をした方がタダと言い切ることもできないと思います。
男性 (36)
所得の格差は固定化の傾向があり、親の所得と学歴も関係があるといわれて久しい。 低所得者は、日々の仕事に多くの時価を費やし、または、仕事を掛け持ちすることでの 自由に使える可処分時間も少ない。加えて、情報格差の影響も考えられ、努力では こえられない差がでてきていることは事実だと思う。
女性 (28)
会社のルールや、人付き合い、朝や満員電車が無理、精神的に追い詰められて働けなくなった、エンターテイメント業の人など、さまざまな理由で働けなくなった/働けない/働いてもなかなかお金が稼げない人だとたくさんいると思うので本人の努力次第ではどうにもできない場合があると思っています。
男性 (23)
努力を一切しないことは問題ですが、様々な環境要因で低所得で生活が困窮している人がほとんどだというのが社会の現状です。その現状を見てみるふりをして、その人が悪いといった自己責任として押し付ける社会はおかしいと思うからです。
女性 (28)
低所得だということを本人が嘆くのならば、それは努力をして働けばいいと思う。 低所得でも本人が納得て、その収入で問題がないのであればそれでいいと思う。 他人が指差してその人が努力不足だ、と思う必要はないと思う。
女性 (33)
一生懸命努力して良い大学に入学して卒業して良い会社に入っても途中で辞める人もいて、その後給料の低いところで働いている人もいると思います。努力のせいだけではその人の低所得の原因を言うことは出来ないと思います。
女性 (26)
どんな家庭にも事情があると思うので努力が足りないとは思いません。体や心の体調が崩れ自分の思うように働けない人もいると思います。それでも自分のできる限り頑張って働いてるだけいいと思いますし、本人が納得しているならいいと思います。
女性 (34)
低所得には様々な理由があるので一概に本人の努力不足と決めつけるのは間違いだと思います。正社員で働きたくても地方なら条件に合う会社はなかなか無いし、同等の金額を稼ぐに3~4ヶ所を掛け持ちしても保証があるわけでもない。加えて税金やら保険代やら年金やらで稼いだお金を持っていかれているのが現実だと思います。
男性 (38)
低所得者の努力だけ解決できない部分もあると思うからです。居住地域や家庭環境のような身の回りの要因もあれば、低所得者の年齢層によっては求人募集の企業に就職したいと思っても叶わない場合もあると思います。低所得者が働きたいと思っても、求人側が募集案件に沿っていても採用しないことも考えられると、一概に低所得者の努力不足とは言い切れないと思います。
女性 (47)
所得が低いのは、その人のせいではないと思う。賃金は経営者の胸先三寸で決まる。 賃金が高い仕事を求めても、必ず採用されるとは限らない。 大学を卒業しても、高所得が得られるのは、一部でしかない。 起業したばかりの会社など、利益が低くくて給与があまりない会社の従業員も、 努力不足なのか。
女性 (55)
それぞれにぞれぞれの事情があるのだから、ひとくくりでは語れないし、なかなか仕事に就けない、安く使われざるを得ない、そういう面もある。お金のない人間はには、悪循環しかなく、お金のある人は、うまく回して利益を得るすべもある。
女性 (38)
就職氷河期の世代は、いくら頑張ってもいい企業に入社する事が出来なかった。入社出来ても、安い給料だった。代々金持ちの子供は能力や学力がなくても、親のコネで入社しているから、低所得者は本人の努力不足ではないと思う。
男性 (21)
低所得者は努力不足の部分があるかと言うと私はそうではないと思います。低所得者と一括りにしておりますが個人の能力だけではどうにもならないことがこの国に沢山あると思います。例えば、家庭の事情により高校を中退せざるを得ない人が働くとなると待遇面がかなり悪い仕事しかつけないことがあるので一概には言い切れないと思います。
女性 (44)
お金のない家に生まれたのは本人の努力不足?そんなこたないでしょ。ご飯が食べられなくて栄養不足で物覚えが悪いのは本人の努力不足?あす必要な生活費を稼ぐのにバイト漬けで勉強できないのは本人の努力不足?違うよね。スタート地点が違うのに比べられない。本人の努力だけじゃどうしようもないところもある。
女性 (31)
もちろん所得は多いほうがいいと思います。努力をすれば収入を増やすチャンスもあると思います。 だけど、その仕事が好きでどうしても辞めたくない人もいれば他に選択肢がなく安月給よりないよりましだと思って働いている人もいると思うので一概に努力不足とは言えないと思います。
女性 (34)
低所得は人それぞれだと思いますが、自分がやりたいお仕事で給料が安いお仕事でしたら、仕方のないことだと思います。むしろ,人を騙したりして高所得になっている方たちと比べたら,応援してあげなくてはいけないと思います。
男性 (64)
低所得者が努力をしていないという事はないと思います。かえって一生懸命働いている場合が多いのではないでしょうか、ただ運が悪かったり、人の良さが今の社会に合わな事もあるのではないでしょうか、努力だけでは、どうしようもない社会構造になっているのが現実だと思います。
女性 (34)
低所得者が低所得である理由に、そもそも両親が低所得者でお金がなく学歴を得られなかった、養育崩壊家庭の出身であり、勉学に身を淹れられる環境で育たなかった、家族の介護や世話に時間を取られて望むだけの時間働けない、など、自分ではどうにもならない理由で低所得者になっている人間の数は多いと思う。そのような環境にいることが本人の責任である可能性は低く、努力しても所得があがらない層は一定数いると感じる。
woomで聞きたいことはありますか?
生活
政治経済
学校・教育
恋愛
人間関係
テクノロジー
スポーツ
国際
仕事
ニュース
そう思う
で回答する
そう思わない
で回答する
関連する質問
愛があれば歳の差は関係ない
友達の元恋人と付き合うのは問題ない
投資はすべきだ
オシャレは大事だ
環境は関係なく、大事なのは自分がどうするかだ
健康に気遣って長生きするより太く短く生きた方がいい
芸能人の謝罪会見は演技かかってて信用できない
就職したらひとり暮らしすべき
大金は絶対に貸さない方がいい
男女の友情は成立する
読書は大事
将来のことは考えず、今やりたいことをやった方がいい
夜の仕事に偏見はない
facebookのおかげで生活が楽しくなった
大学には行かなくてもいい
部活はやった方がいい
恋愛で付き合う人数は多い方がいい
仕事に支障がなければスーツを着る必要はない
学歴は関係ない
大事なのはプロセスではなく結果