女性 (27)
日本の教育に対しての目標のたてかたや、ゴール地点が時代に合わない。普遍的なことをやり過ぎて、本質をついた内容はないと思うので、メンタル的な教育もしながら、どの状況でどんなことができる人になるのを目指すのかを明確に
女性 (58)
日本人のほとんどの人が受けている教育レベルはあまり高くない。日本人は日本語しか話せない人がほとんどで、外国に出て就職したりビジネスをやろうとする人が少ない。これは教育レベルがあまり高くない証拠である。高い教育を受けていれば、自ずと日本のような狭い島国を抜け出して広い世界へ出ていこうとするはずだ。
女性 (34)
日本の教育は、知識詰込み型が中心だ。一時期は生きる力なるものを延ばすためのゆとり教育という方向性に傾きはしたが、失敗だとかで批判を受けてまた知識詰込み型にシフトしてしまった。それはペーパーテストに書き写しさえできれば丸暗記でも構わないものである。話すというコミュニケーションの取り方などを全然教育しておらず、国際社会ではそれでは通用しない。
女性 (49)
学ぶ側からの面で、競争意識やハングリー精神が無い平和な現代の日本の教育レベルは他の後進国などに比べると平均を上回ることは無いと思う。学校へ通うことのできる人口や格差を考えると、識字率が高い(ほぼ全員が読める)など、生活水準の高さの影響による教育水準の高さは認められると思う。
教える側の面では、英語やPCのプログラミングなど、小学生から学科に組み込まれるようになっているようだが、その点は他の国でも同様で、海外と比べると遅れているし、高いとは言えないと思う。
女性 (39)
あくまでも1980年生まれの私が受けてきた教育に関してですが、「何かを暗記する」「決められた数式の中から答えを出す」といった受け身の教育が中心だったと思います。がいこくではもっと自分の意見を言うことに力を入れていると聞くので、歴史の年号を覚えるよりもそちらの方が将来役に立つと思うので、日本の教育はレベルが高いとは一概には言えないと思います。
男性 (22)
日本で頭のいいとされる大学が世界のランキングではトップ10に入れないという時点で日本の教育は遅れていると思う。結局量産型の人間を作るという面だけおいて考えるなら優れたレベルであると言えるが、物事を考え動くという観点では遅れてるといっても間違いではないと思う。
男性 (49)
義務教育でみると難しい問題があることは分かるが、ゆとり教育以前に比べると、考える力や覚えるちからなどが平均値としてだ低下している。世界の大学ランキングなどをみても、以前のように東京大学や京都大学ですら上位には入っていない。また国内上位以外(以下)の大学の様子などを見聞すると、授業にて中学校で習うような英語や分数の計算などがあることも。
男性 (26)
昔は世界上位であったが現在はどんどんランキングも下がってしまい。英語やプログラミングなどで他国に大きく差を付けられている。大学受験のみを考えた教育でただ覚える事を重要視しており、根本的な理解が進んでいないように考えられる。
女性 (33)
日本の教育は、学校だけでは賄えないし、先生が一人一人と向き合っていないと思います。授業を勉強が出来る子に合わせているところがあるし、出来ない子に対して、指導が行き届いていないし、配慮にかけているところがあります。
女性 (38)
わたしが学生の時の話なんですが学校を風邪で休んだら勉強置いてかれるんですよ。最初で躓いたらその先も応用になるので何を教えて貰ってるのかサッパリ分かりませんでしたね。
後・・・勉強のレベルがどれだけ良くても中身が壊れてしまったら意味がないです。
教育とは教養を身に着けさせ愛情をもって教えるべきです。・・周りの環境ですか・・・いくら勉強が出来てもそれしか出来なく人に嫌われるような性格だったら意味がないです。
男性 (28)
最近は子供の個性を尊重するとかいうわけのわからない指導方針が蔓延しつつある。第一に、すべての行動に意味があった。制服を着ることは、社会の組織の一員と言うことを知るため、そのために制服を着ていたが、それを着ない学校も現れた、わけがわからない。時代のニーズではなく、一般常識を教えなければいけない学校が、最近は非常識ばかりおしえ、それなのにも関わらず校則といってよくわからないものを縛り付けている、こんな状態の日本教育は詰んでいる。
男性 (27)
世界に誇れる技術者の数なんてたかがしれてますし、世界の大学ランキングでも上位にあまりくいこめていないという点から世界的に見てしまうと平凡クラスの教育レベルで
推移していっているのではないかと考えられます。
女性 (35)
発展途上国と比べると教育レベルは高いと思いますが、先進国だと考えると教育レベルは高いとは言えないと思います。
教科書を詰め込むだけの授業。
思考力が求められる授業に転換しているようですが、まだまだこれからだと思います。
女性 (32)
小学校の授業内容で「?をして遊ぼう」と言うような内容が昔に比べて増えたので勉強をしているイメージがあまりないからです。
また、プログラミングの授業があっても先生たちもよく理解していないし、子どもたちに教える意味もよく分からないからです。
女性 (50)
教育のレベル高いと思いたいですが、実際にはやはり日本よりもっと高い国はたくさんあると思います。中国は人口が多いだけに、才能ある人たちの人数の絶対数も多いと聞いています。それに日本への注目はあってもまだまだ追いつかない部分があると思います。
男性 (64)
東京大学のランキングが世界の中で50位に近い。日本のトップの大学でその程度であるならば、決して教育レベルが高いとは言えない。しかも模範解答がある問題を解くことには長けているが、現実社会の中で最も多い模範解答の無い問題の対処は非常に心許ないエリートが多い。いわゆるIYIが国益を損ねることをやってしまう。もっと強く充実した国作りが出来る人材を作り出す教育レベルにしていく必要がある。
女性 (53)
韓国は、高校で外国語選択科目があり、例えば日本語を選んだら20代で片言で会話できるほど上達しているが
日本で英語を公立の学校で習っても留学経験がないと殆ど会話が成り立たない。
税金から学費を出すのではなくて子供いる家庭だけで積み立てなり、子供税金とか集めてワーキングホリデーを義務教育に取り入れ
働くことの大切さと親のありがたみや人との絆、そして外国語習得を一気に学べるようにしたらよい。
女性 (39)
ゆとり教育以降、詰め込み型の従来の教育方針から脱却し、次の新しい教育方針を模索している感じなので、まだ発展途上のような感じがする。
高い教育を受けてる子供は、一部の富裕層の子供のみのため、残りの普通の子供には個人の能力などによってバラツキがありそうな感じがする。
女性 (32)
特別高いとも思わないが、低いとも思えない。私が日本の教育レベルが高くないと感じる一番の理由は英語です。授業では文法中心に学習し、話す・会話することをあまりしないので、実際に役立てることができないからです。グローバル化も進み、海外の人々と交流する機会もこれからもっと増えていくと思うので、恥ずかしがらずに話をすることができるような授業方針にするべきだと思います。
女性 (48)
答えという「結果」を重視して、その答えにどうやってたどり着いたかという「過程」や「考え」に重きを置かない教育だと思う。個々や個々の意見といった個人よりも大勢で個性がない事を良しとする部分があると思うから。
女性 (34)
人が目の前で倒れていても誰も助けることをせず、写真を撮ってSNSにアップする人がいる。電車につり革にも捕まらずにスマホいじって、倒れて人の足を踏む人がいる。電車だけにとどまらず平気で歩きスマホする人がいる、平気で自転車を逆走して走る。ながらスマホも多い。そんなバカが多いのに教育レベルが高いとはとても思えない。
女性 (53)
多くの子供たちが平等に最低限の教育を受けられるという点では高いと思います(教育を受ける機会のレベルは高いです)。しかし、教育内容(カリキュラム、指導法、学校環境など)のレベルは諸外国に比較しかなり低いと感じます。
女性 (31)
一方的に進める授業が多く、一人一人の理解度が追いついてなく進んでしまうと思いました。また、レベルの高い子は塾などでどんどん先に進んでいるが、塾に通っていない子、わからない子はそのままになってしまい、学力の差が激しいと思います。
女性 (27)
大学進学率は53%と高いことは良いことだが、論文の本数、ジャーナルへの採用数は決して多くない。教員は事務作業と授業の負担が大きく、満足な研究時間を取ることも出来ていない。学生も学生で、就職するため、あるいは4年間遊ぶために進学するという学生も多く、熱意はない。就職のための予備校と化しているのが現状だと感じる。
男性 (37)
日本の教育水準は文字の識字率や算数の加減乗除など基本的なことはほぼ完璧に教えていることはできていると思おうが、本来義務教育として社会に出るための準備が何一つできていない点は全く話にならない。国民は社会にでるのに出てから必要になる知識、例として税金の仕組み、健康保険の仕組み年金の仕組みなど必要なことを学校で何一つ教えていないので社会に出てから苦労する。とても困った教育システムである。
男性 (46)
語学力(英語)に関しては、実用レベルとは言えない。
国際化が進む中、他国は無理なくコミュニケーションをとれているが、日本はどうだろう。
オリンピックイアー前年に至っても、そのハンディーを翻訳機に頼ろうとしている。
確かに時間はないが、人と人との交流に機械頼りとは、何とも情けなく、教育レベルは必要レベル以下と言える。
女性 (30)
就学率や識字率だとかは世界トップレベルかもしれませんが…政治やお金のルール、ディベート力など、広い意味での教育レベルはまだまだだと感じます。統計上の学力を高めるばかりでなく、自分で考えて生きるための教育にも目を向けてほしいです。
男性 (49)
正直なところ、外国がどのような教育をしているかがわかりません。今では高校まで行くのが普通であり、そこから大学に行くはどうかは本人の意思であり、だからと言って最終的には就職になりますので、その大学で学んだ知識がどのくらい役に立つのでしょうか?それに、教育といっても学業もそうですし、人間的な教養を教えるというのもあります。
果たして?教育レベルといって学業だけを教えるのが教育というべきでしょうか?教養をあまり教えていないように思うので高いとは思いません。
女性 (29)
日本はまだまだ画一的な教育から抜け出せていないと思う。ある程度のレベルはあると思うが、個人個人のレベルに合わせることがなかなかできていないので世界でトップクラスであるとは言えないと思う。特に応用力、考える問題に日本は課題をもっていると思う。
女性 (23)
世界的に比べて、少し劣っている印象がある。
世界的に活躍する日本人が少ない気がする。
英語力が特にない。日本人の英語力は各国アジアに比べて極めて低いし、劣っているし、遅れている気がする。
日本人は英語ができないから。
女性 (28)
日本の教育レベルは、世界的にはそんなに高くないと思います。まだ日本の教育レベルは中退半端な段階だと思います。教育の偏りがあると思います。教科の勉強を詰め込むような感じのやり方だと思います。教科の勉強も重視しながら、人間性の勉強、教養の勉強も大事だと思います。
男性 (48)
最近では近代史(特に日本が侵略戦争で挑戦や中国の人達にひどい事をした事など)を知らない人が増えている。それにいわゆる「人権感覚」が低下しており、自己中心的な人が増えている。社会的弱者や外国人に対するバッシングやヘイトスピーチがひどい。
女性 (36)
まず、母国語が日本独自の言葉である以上、第二言語として英語などを習得する必要性があるが、それがもっと若年層から徹底して国民全員が第二言語を話せるレベルにする必要があると思う。世界で通用する言語を話せるだけで、国際的に活躍できる人材が増えると思う。
女性 (27)
日本の教育は、記憶することに重点をおいているため、思考力や生活していく力という視点で捉えたときに、決して教育レベルが高いといえないと思う。また、子供が受け身となってしまうような教育方法になってしまっているため、良くないかなと思う。
女性 (37)
まんべんなく様々な教科を学ばせて、平均的な学力をつけようとしているのはわかる。でも、何かに特化している子どもの能力を伸ばして、足らないところを補うノウハウを教えるといった、伸ばす教育はできていない印象。だから、アメリカなどギフテッド教育を導入しているところに遅れを取るんだと思う。また、英語などグローバル化が叫ばれて久しい割には、成果が出ている印象がない。私より若くて、都会で育った人でも英会話ができない場面に何度か遭遇している。英語を母国としない国でも日常会話ができる程度に教えているところを見ると、日本はずいぶん遅れていると思う。
女性 (20)
子供に優しすぎるから。最近はゆとり世代、パワハラなど、特に若い世代に優しすぎると思う。教える側の人間も少し厳しく言ってしまっただけで、訴えられたり、告発されたりと問題が出てくるので、遠慮して物も教えることができずちゃんとした教育ができない。
男性 (21)
突然ダンス必須や、英語必衰など、色々教育内容がころころ、変わっているので、
あまり、レベルは高いようには感じない。
高かったら、もう少し、外国人の子供がストレスなく学べると思う。
全てがちゅと半端に感じる。
女性 (45)
疲労した教員にすべてを任せる教育体制のもとで子どもが何かを習得できるとはとても思われない。
学校教員は教科教育の専門家であって、警官でも法務職でも心理職でもソーシャルワーカーでもない。
閉塞的で人権を失った大人の集団に子どもを任せるのは恐怖でしかない。
男性 (19)
世界の教育レベルと比べてしまうと多少劣っていると思ってしまう。日本の学校は生徒を縛りすぎているように感じる。自由にのびのびとやらせて少し羽目を外してしまった時に注意をしたり、学校側のイメージが下がるから服装をちゃんとしたり頭髪をちゃんとしたりなど生徒個人の能力を見た目や行動だけで判断してしまう学校が多いと感じるからそう思わない。