woom

「きらいな人でも仲良くした方がいい」

そう思う
31.7%
そう思わない
68.3%
女性 (35)
きらいな人と仲良くしています。 あくまで表面上ですが仲良くしています。そのほうが物事が円滑に進むからです。 あとは今きらいでも、相手を知らないからきらいという感情が優先されているだけで、もしかしたら良いところが見つかるかもしれないという期待もあります。
女性 (61)
私は嫌いな人とも仲良くしています。 人は誰でも嫌な部分は持ち合わせているものです。例え、雰囲気で嫌な奴と思っても、心から接してふれあい語り合い時間をかけてその人の全てを吟味していきたいと私は思います。 相手の嫌な部分で自分自身が、気づかされること改めて自身を見直すこともできます。 又、嫌だと感じていたところが以外に魅力的に感じてくることもあります。とにかく、人は人と心を割って話しふれあわなければ、相手を知ることなど出来ないと思います。 以上の理由からどんな人とも繋がり会うことが自分の心の肥やしにもなると考えます。
女性 (67)
『きらいな人と仲良くしています。』 私の夢は世界平和です。先ず目の前の人と仲良くする事が第一歩だと思っているのですが、その人がきらいなタイプでも、可哀想な人だな~と思い、反面教師にして、自分磨きに利用していまいます。そこをクリアすれば自己満足出来るので。人として功徳を積んだ事となるでしょう。
女性 (28)
きらいな人と仲良くしています。 私は昔きらいな人とは仲良くしないタイプだったのですが、そうすると険悪な関係にますますなっていき、人間関係がこじれたことがありました。 以後きらいな人とも、できるだけお互いが気持ちよく過ごせるように、仲良くする努力をしたほうがいいと思うようになりました。
男性 (19)
私はきらいな人と仲良くしています。仲良くと言っても遊びに誘ったりしばしば一緒に居たりということをするわけではなく、あくまで表面上の付き合いを保っているという方が正しいニュアンスです。そうする理由はきらいな人をあからさまに避けたりすることは相手と自分、またその周りの人間関係のもつれにまで繋がる恐れがあり、自分がそういった状況に陥るとそれをストレスに感じてしまうからです。
男性 (30)
きらいな人と仲良くしています。 高校生時代にアルバイト先の先輩から、きらいな人にバツ印を付けると自分にもつけられる、どうしても嫌いなら△をつけなさい。と言われました。自分が嫌われる人間になりたくなければ相手の事も嫌いになってはダメだということだと思います。私自身そう思いなるべくどんな人間でも仲良くしています。また仲良くしていれば、自分が困ったときに必要なときに助けてくれると思います。当たり前ですが嫌いな相手が困っていたら私も助けます。どんな状況で何があるか分からないので多少嫌な人でも仲良くしておいた方が後で得する可能性があると思うのでこの先も仲良くしていこうと思います。
女性 (61)
「きらいな人と仲良くしています。」その理由は人との関わりなくして一生を過ごすことができないからです。きらいな人とは表面上は仲良くし、共感できるとこは同調し、そうでない場合も納得できることは取り入れるようにしています。
女性 (37)
嫌いな人と仲良くしています。嫌いの度合いにもよりますが、嫌いと意思表示してしまうと仕事がやりづらくなったり場の雰囲気が悪くなってしまったりするので、限界まで耐えます。ほんとに嫌いと思うと身体が動かなくなるものです。
女性 (29)
嫌いな人と仲良くしません。 嫌いな人と仲良くしても自分にとって全く意味がないからです。 嫌いな人の話を聞いていても興味はないし、否定的になり楽しくないし、その人と一緒にいる時間が人生の無駄遣いだからです。
女性 (20)
きらいな人と仲良くしています。理由は、仲良くしない不利益よりも仲良くしていることでの利益の方が多く感じるからです。仲良くしなければチームなどの全体の和をみだしますが仲良くしていればみださずにみんなが楽しく居られたという経験が私には多くありそれがそう感じる根拠となっています。
女性 (44)
心から仲良くする必要はないと思います。上っ面でいいんです。仕事上どうしても関わらないとならない時、険悪だと支障が出るかもしれないしこちらも不愉快です。 自分の仕事を円滑に進めるために仕事上大人な対応をして、あとは知らん顔をしておけばいいんです。同じ土俵に立ったら負けだと思います。 同じ会社になんだこいつレベルの人がいますが、一応話をします。いつからか懐いてきましたが、心の中では相手にしていません。こちらがイラっとしてもエネルギーの無駄と思えれば案外やり過ごせますよ。
女性 (34)
「きらいな人と仲良くしています。」私にとってそれは義理の母ですが、絶対悟られないようにしています。自分一人の問題なら、仲良くしなくてもいいかもしれませんが、義理の母に尽くす事によって、主人も私の親に尽くしてくれます。こういうことは、返ってくると思いますし、うまく距離を取る方がプラスな事が多いと思います。
女性 (23)
きらいな人と仲良くしています。学生の頃はきらいな人とは距離を置いたりしていましたが、社会人になってからは仕事上距離を置くことで仕事に支障が出たりする場面があったりするので極力仲良くするようにしています。
男性 (37)
きらいな人とは仲良くしてません。 仲良くしようと努力した事はあります。 ですが、元々の性格の違い、価値観の違いという壁は 努力では乗り越える事が出来ないとわかりまりた。 話すだけで、かなりなストレスを抱えます。 お互いに関わらない方が一番いいです。
女性 (26)
嫌いの度合いにもよるが、ちょっといやかなーくらいならよほどのことがない限り表面上は他の人と同じように接しておくのがべただとはおもう。仕事の関係者であれば特に。露骨に嫌っていたら業務が滞る可能性もあるので、挨拶と業務のやり取りくらいそつなくこなせれる関係であったほうがいいとおもう。プライベートも仲良くする必要はない。
女性 (25)
きらいな人と仲良くしています。人間関係はどこでも付きまとうものだから、嫌いだからと避けていたら気まずくなって仕事もできないし、嫌いな人でも困った時には仕事で助けて貰ったりもしたこともあるので私はきらいな人でも仲良くしています。
男性 (47)
嫌いな人でも仲良くしなければなりません。その人が何ら関係を持たないのであれば仲良くする必要はありません、いや関係がないのだから仲良くなりようがありません。ですが、仕事関係の場合はどうでしょうか。仕事の関係上嫌いだからと言って仲良くならない訳にはいかないのではないでしょうか。仕事の関係上、関わりを持たない訳にはいかないのではないでしょうか。話しをしない訳にはいかないのではないでしょうか。ですから嫌いな人でも仲良くする必要があります。
男性 (24)
「嫌いな人と仲良くしています。」 なぜ仲良くしているかというと、その嫌いな人が有益な人間だからだ。 その人が嫌いと思う感情よりもその人から自分には無い能力を学ぼうとする感情のほうが大きい だから嫌いな人でも自分にとって+になりえるのなら仲良くする。
男性 (22)
きらいな人とは仲良くしていません。何故なら無理して仲良くする事が自分にとってストレスだからです。いくら嫌いな人とはいえ、分かりやすく突き離すのは勇気が要りますが、嫌な気持ちで付き合い続けるよりかは、ずっと心が楽だと思います。
男性 (32)
きらいな人とは仲良くしています。 理由としては、その方が集団生活がある程度円滑に進むからです。当然きらいな人と関わらないに越したことはないのですが自分の仕事での評価や学校生活など考えた場合、波風を立てずに我慢した方が最終的には得だなというパターンが多いと思います。とはいえメリット・デメリットのバランスの問題になってくるので嫌いということを意思表示しなければいけない場面も時には来るとは思います。ですがその判断がはっきりとできない最初のうちはどんな嫌な人でも仲良く接するよう自分は心掛けています。
男性 (50)
嫌いな人は嫌いなままでいいと思います。 無理して仲良くする必要はありません。 嫌いな人は、記憶から消すようにしています。 嫌いな人といるとストレスがたまり人生を損した気持ちになります。 無理している自分も嫌なので、合わない人はどこまでも合わないと思います。
女性 (22)
私はきらいな人と仲良くしていません。職場などの関係者は置いといて、友人であれば、嫌いな人とは極力関わらないようにしています。自分自身も無駄に気を使うだけですし、精神的にもかなり疲れるので、無理に関わる必要はないと思いました。
女性 (21)
私は嫌いな人とは、仲良くしていません。性格上、一度無理だと思ったらそれ以降関わろうと思わなくなります。嫌いな人と一緒にいても、楽しくないし、時間の無駄だと思います。嫌いな人よりも好きな人・大切な人との時間を大事にしたいです。
男性 (39)
断言しますけど、はっきりいって嫌いな人と仲良くするべきかしないべきかという、その決定が自分だけの裁量に委ねられている状況なんて恵まれているにもほどがありますね。学生か社会人かで大きく変わるでしょうが。。。 こんなものは仲良くしなくてもいいでしょう。
女性 (28)
きらいな人とは仲良くしていません。 嫌いな人とも仲良くしておくことで何らかの利益があると考える人もいるかと思います。 ですが、私は嫌いな人とも仲良くすることで自分が受けるストレスを考えたら、仲良くする必要はないと思います。 仕事上で会話が必要だと言うのであれば、必要最低限の関わりでいいかと思います。
女性 (63)
きらいな人は仲良くしていません。精神的に疲れるからです。 ただ、きらい人=悪い人ではなく私と気が合わないだけなので、その人のことは否定しないようにしています。 無理やり仲良くしようとするのではなく、あいさつ程度ですますような距離を置いています。
男性 (21)
きらいな人とは仲良くしていません。 理由は余計な気を遣いたくないからです。きらいではない人や好きな人であればなんの苦もなく接することができます。しかし、きらいな人と仲良く接するには精神的に大きな労力を要することや、面倒であると考えるため、きらいな人とは極力関わりを持たないようにしています。
男性 (22)
きらいな人とは仲良くしていません。以前からはこういう観点ではないですけど、今はそうです。なぜなら、心からマジで嫌いな人が出会ったんだ。仲良くしてなるまいし、相手の気持ちがあちらこちら心配しているのは大変です。精神的にも肉体的にも疲れきっています。
男性 (36)
きらいな人とは仲良くしていません。 自分の気持ちを抑制してまで相手にするのは心が疲れてしまうからです。 これが切っ掛けで健康を阻害されてしまうと笑うに笑えませんので、きっぱりと割りきる方が平穏無事に過ごせるのではないでしょうか。 どうしても避けられないような関係の人であれば、表面上の軽い付き合いだけで済ませています。
女性 (29)
きらいな人と仲良くしたところで、何も良いことはないし、むしろ悪いことが多い。第一、きらいな人と一緒にいると、ストレスがたまるし、イライラする。その人と仲良くするには更に気も使わないといけないから疲れる。
女性 (26)
きらいな人とは仲良くしていません。自分が無理してまで仲良くしたいと思わないし、相手もそんな事を望まないと思うからです。きらいな人に合わせて自分が無理をすることでストレスが溜まるし何より時間が無駄だと思います。自分の人生、限られた時間を好きなように楽しく過ごしたいので、わざわざきらいな人とは仲良くしません。
男性 (23)
「嫌いな人を好きになれ。仲良くしろ。いいところを見つけろ。」 馬鹿じゃないかと思います。 仮にこれを実行するためには、「嫌い」という自然的に発生した感情を抑圧しなければなりません、 つまり、自然な感情に逆らうということです。 これは、人間の食欲、睡眠欲、性欲に逆らうことと同等だと思います。 嫌いな人間とどうしても関わらなければならないのであれば、必要最低限の付き合いに留めればいいのではないでしょうか。 逆に「嫌いな人と仲良くしろ」と主張する人に問いたい。 好きな人を嫌いになる、仲良くしないことってできるのでしょうか? 私にはできないと思います。 これもまた、自然な感情に逆らうのと同等のことですので。
男性 (42)
きらいな人とは仲良くしていません。きらいな人と一緒にいると、やたらと気を遣わなくてはならないし、話もぎこちなく話題が膨らむことはないし、何よりストレスばかりが溜まってしまうからです。せっかく他の人と楽しい時間を過ごしているのに、きらいな人が1人いるだけで、楽しさが無くなってしまうのは時間がもったいないです。
女性 (36)
きらいな人とは仲良くしていません。自分にとってストレスになり、負担が大きいからです。きらいな人とは、最低限のコミュニケーションで、常識の範囲内で付き合っていけば良いと思います。敢えて仲よくする必要はありません。
男性 (22)
きらいな人とは仲良くしていません。理由としてはストレスがたまるからです。きらいな人とは接している時点で自分へのストレスとなっているから仲良くしていて得られるリターンよりもストレスの方が勝っていると思うからです。
女性 (40)
きらいな人とは仲良くしてません。 数年前までは嫌いな人とも仲良くすることが良いことだと思って仲良く出来るようにつとめてきましたが、やっぱり嫌い(お互い)なことは根本にあるので関わることでストレスになりますし、そういうことの積み重ねで日常のストレスが溜まって体調不良の原因になっていることにも気がつき仲良くするのをやめました。 実際にやめてみても何も弊害もないですし、自分が嫌いということは相手も嫌いだと思うのでお互いの健康の為になってると思います。
女性 (37)
きらいな人とは仲良くしていません。 なぜなら、無理をして人と仲良くしていても、ストレスになるのであれば、何の意味もないですし、 そもそも、その方に無理に合わせたり、仲良くすることに疲れてしまいます。 実は仲良くしてみたら、案外気があうところもあるじゃないなんてことはあるかとは思いますが、 もしそうなのであれば、無理して仲良くしていないでも、時間はかかるかもしれませんが、きっとそう言ったきっかけが出てくると思います。 そもそも、私は基本的に合わない人に合わせるのが苦手なので、嫌いだと思った時点であまり関わりたくないと思っています。
女性 (33)
きらいな人とは仲良くしていません。もちろん嫌いであることを行動に表すわけではないですが、必要以上に関わりを持たないようにします。私自身も嫌いな人といてストレスになるのは嫌ですし、悪い雰囲気を出したくないからです。同僚など仕事などで関わらないといけないこともあるとは思いますが、その場合もある程度の距離を保てれば問題なく業務もできると思います。嫌いな人の文句を言うのも嫌なので、なるべくそうならないようにします。
女性 (30)
嫌いな人とは仲良くしていません。 理由は単純、時間の無駄だから。 考え方が合わない人間なんて沢山います。 義理の姉とそういう状態です。 子供への接し方でもめて疎遠になりましたが、まだ子供が小さいためその考え方の違いでこれからももめていくことは確実です。それならわざわざ仲良くする必要ありません。第一性格が嫌いですので一生仲良くできないなと思います。
男性 (33)
嫌いな人と仲良くしてません。嫌いな人といても性格が合わないので話も合わなくてイライラするだけなので仲良くする必要がないと思います。嫌いと思う時点でその人にはなんらかの嫌なところがあるので我慢ができなくなると思います。
男性 (37)
嫌いな人とは仲良くしていません。学生時代は他人とぶつかることで気難しい人と思われ多数から批判されるが社会人となった今はまずストレスを軽減することに重点を置き自分が思った通りに行動するようにしています。そのため無理に嫌いな人とは仲良くしません。常に自分に正直に生きていきたいです。
男性 (23)
きらいな人とは仲良くしていません。 1、仲良くせずとも最低限の対応をしていれば仕事だろうと問題なく接していけると思っている 2、きらいな相手に誤解されたくない この2つが大きな理由です。 特に2つ目のきらいな相手に誤解されて、頻繁にプライベートに干渉されるのも困りますし。 仲良くしてる相手が自分のことが嫌いだった場合が結構ショックなので無理に仲良くして勘違いされるよりはある程度距離を置いて付き合うほうがいいと思っています
女性 (41)
きらいな人とは仲良くしていません。まずは、なぜ自分がその人の事が嫌いなのかを冷静になって考えてみます。嫌いな理由がとても小さな理由で克服出来るようなら、仲良くならないまでも嫌いになる事は無いでしょう。しかし、克服出来ないような理由であれば、仲良くする理由はありません。自分にムリをしてまで保つ縁は不自然であり、自分にとってストレスになります。
女性 (44)
「きらいな人とは仲良くしていません。」 学生や新社会人などの若い頃は経験値をあげる為に嫌いまたは苦手な人とある程度、付き合いは必要なのかも知れませんが、30歳を超え、それなりに人生経験豊富になってくると過去の自分とこれからの自分をより深く考えるようになる半面、今が楽しく元気でいることの大切さ、つまり『平々凡々の大切さ』を知っていくことになります。イヤな思いをしてまできらいな人と過ごす時間ほど、勿体ない時間はありません。努力は必要ですが、自分次第で他にもっとステキな相手と出会えるチャンスはたくさんあるのです。よってきらいな人とは仲良くする必要はないと考えます。
女性 (37)
嫌いな人とは、仲良くしていません。 昔は、無理して話していたけど、今は嫌いなのにわざわざ仲良くしようとは思いません。 仲良くはしませんが、相手との関係性に応じて、最低限ちょうどいい距離感を保つようにしています。
女性 (33)
きらいな人とは仲良くしていません。最低限必要な接触のみにとどめています。今のところ仲良くしなくても日常生活に支障をきたしていません。無理に仲良くしても疲れるし、相手に好印象を持たれたらそれこそ大変です。
女性 (48)
「嫌いな人と仲良くしません。」 合う合わないは、本人同士の良し悪しは、極端な場合以外では絶対に有ると思うので、お互いに無理に付き合う必要は全く無いと思います。 会う頻度が高ければ高いほど、お互いに好感度が増えてゆく。」言う意見を聞いたことがありますが「お互いすくなからず好意的な思いを抱いた場合」に限るそうで。「どちらか一方が、少しでも嫌悪感を抱いてい場合」は、全く真逆で、会えば会う程に、どんどん嫌悪感が募り、蓄積して行くのだそうです。 文章を書いている現在でまざまざと実体けんを思いだし、ざわざわと言いようの無い不快感を昨日のように思い出します。 「お互いに無理はしない。」でいいと思います。
男性 (32)
嫌いな人とは仲良くしていません。 その人に神経を使うよりも、他のことに集中した方が効率的ですし、自分が嫌いな場合、基本相手からも良くは思われていません。 お互い何となくそれが伝わるので嫌いになると感じています。
女性 (31)
「きらいな人とは仲良くしていません。」 きらいだと感じる人と、仲良くはしていません。嫌いと感じるもの・人に自分のエネルギーを使って疲れたり愚痴を言うくらいなら、無理して仲良くする必要はないと思っています。ただし、「あなたのこと嫌いです」という態度も出しません。フラットな気持ちの自分で関わっていく事が大事だと思っています。
女性 (22)
嫌いな人と仲良くする必要は、無いと思います。精神的苦痛でストレスになります。人が多ければ、なるべく避けて接しないようにするのが一番かなぁと思います。また、どうしても人が少なく、又は対面であれば、こちらから話掛けないようにします。嫌いなので、多分話掛けることは無いと思いますが、話せば話ほど嫌いになると思うので、出来る限り、会話を最小限にします。すると相手も会話が続かないことに気づく日が来て、話掛けて来なくなるでしょう。敢えて、嫌いな人とでも上手く話せる人がいますが、相当気を使って話ていますよね。その時間が無駄だし、ストレスが増える一方なので、私は話さないを徹底します。
女性 (36)
無理をしてきらいな人と仲良くしていると、ストレスがかかり、自分自身の心と体に異変が出てきて、こちらが日常生活に支障がでるほどに精神的、肉体的に壊れてしまうから無理をしてまで仲良くする事はないと思います。
女性 (22)
無理に仲良くしようとしてもストレスがたまって、イライラしちゃいそうだから。結果的に、イライラが伝染して良好な関係が作れなさそう。聖人でもなんでもないんだから、無理に関わることはしなくてもいいと思うから。
女性 (38)
きらいな人とは仲良くしていません。きらいな人と過ごす時間ほどストレスなものはありません。こちらのきらいだという気持ちも相手に伝わってしまうと思うしお互いの精神衛生上良くありません。よってきらいな人とは仲良くせず縁を切り、ストレスフリーな人間関係を心がけています。
女性 (51)
嫌いな人とも仲良くしていますが、それは形状です。シカトすれば、それはそれで問題になることもあり、仕方なく、社交辞令的に接しています。嫌いな人とも仲良くなれば、得することもあるので、適度に接すればいいのではないでしょうか。
女性 (28)
きらいな人とは仲良くしていません。関わったり、嫌いな人に時間を割くことは無駄だと思います。1度注意してこちらの言い分を受け入れ改善が見えるようであれば今後の付き合いも考えますが、何度注意しても何もこちらの言い分が伝わっていないなと感じた場合スッパリ関係を断ちます。でも、だって、と理由を付けてくる人は基本的に人の意見を聞かない人なんだなと思って関係を切ります。何のメリットにもなりませんし時間の無駄だと思ってしまうからです。
女性 (34)
きらいな人とは仲良くしていません。嫌いな人とわざわざ仲良くするのは自分にとってもストレスがたまるし、自分が嫌いな人は大抵相手からも嫌われていると思っているのであまり深く付き合わずでも仕事や学校などで全くかかわらないというのも難しい状態であれば最低限の会話しかしないようにしています。
男性 (35)
「きらいな人とは仲良くしていません。」 理由は簡単です。自分に嘘をついて歩む人生、生活はストレスがたまるからです。この世の中にどれだけ数の人間がいますか?嫌な人はほっといて、自分を信頼してくれる人、信頼出来る人を見つければいいのです。
女性 (26)
きらいな人とは仲良くしていません。 様々な理由があって人を嫌ってしまうことは多々あることですが、嫌いだからといってあからさまに態度に出すと余計な争いを生むので避けた方が良いことは確かです。ですが、無理をして仲良くしようとしても何処かで必ず限界が来ます。無理をして仲良くするくらいなら仕事上の付き合いでもない限り、プライベートでは嫌いな人を避けてるのは悪いことではないと私は思っています。
女性 (29)
嫌いな人とは仲良くしていません。 学生の時は気が合う仲間と遊んでいればよかったですが、社会人となるとそうもいきません。私は必要以上に親しくする必要はないと思っていす。仕事上のみきちんと付き合い、プライベートは線引きします。それ以上親しくしても、自分にメリットがないからです。ストレスを貯めないのが一番だと思います。
男性 (24)
いや、そもそも嫌いな人と仲良くできるものなのか?甚だ疑問である。無理なのでは?可能なの?そう…。まぁ可能なら無理のない範疇でしたらいいだろうが、別に無理して仲良くなる必要はないように思う。てかやっぱ無理じゃない?できる?そうですか…。生きるためにその人と仲良くする必要があるというんであれば、とにかくいったんその人がいない環境で生きるための方策を練るべきように思う。周りがすべて敵なのだったら、一人で生きる術を身につけるべきで、それを支援してくれる場所は公の機関でみつけるのが良いように思う。
女性 (26)
きらいな人とは仲良くしていません。 きらいな人とわざわざ仲良くしてストレスを溜める必要はないと思います。以前は、きらいな人と仲良くしていたときもありましたが、話すこと、連絡すること、会うこと、その人と関わると全てがストレスで、その人のことを考えて悩んでいる時間も労力も、自分の人生を豊かにするものではなく、必要ないことだと思ったことから、仲良くすることをやめました。 それから、自分のなかで気持ちが前向きになり、他の仲が良くて気が合う友達と楽しむ時間が増え、充実しています。
女性 (23)
きらいな人とは仲良くしていません。きらいな人を楽しませるために使う時間が勿体ないからです。自分のたった1度きりの人生は、自分と自分の好きな人のためにつかいたいのです。大人になり働くようになると、自分がお金を稼ぐ為に、会社に貢献するという目的がありました。会社に貢献するためには職場の環境を乱してはならないので、自然と仲良くなります。だから、きらいになることがなかなかないことだと知りました。きらいになったときは相当な理由があるため、仲良くするなんて考えられなくなるのです。
女性 (39)
きらいな人とは仲良くしていません。仲良くできるのが理想かもしれませんが、合わないものは合わない、無理に仲良くしよう、合わせようとするとストレスを感じ、心身共に支障をきたしてしまいます。そうなってからでは遅いです。一番大事なのは自身の健康と幸せな日常であって余計なストレスは少しでも排除するべきだと考えます。その嫌いな相手を完全に避ける事ができない場合もありますので適度な距離を保つのが一番だと思います。
woomで聞きたいことはありますか?
生活
政治経済
学校・教育
恋愛
人間関係
テクノロジー
スポーツ
国際
仕事
ニュース
そう思う
で回答する
そう思わない
で回答する
関連する質問
お金は借りられるだけ借りた方がいい
メッセージの返信にはじっくり時間をかけるべき
就職したらひとり暮らしすべき
友達は多い方がいい
instagramのおかげで生活が楽しくなった
我慢して貯金するより貯金なしでも楽しんだ方がいい
タバコは吸わない方がいい
大事なのはプロセスではなく結果
お酒は飲まない方がいい
マッチングアプリでも幸せなら出会い方は気にならない
好きなことをしたほうがいいのでコロコロ転職してもいい
数学をもっと勉強しておけばよかった
早起きした方が得だ
教師と生徒の恋は許される
たとえ嫌でも飲みの誘いは断らない方がいい
自分がいつか死ぬことを意識して生活した方がいい
やらずに後悔するより、やって後悔する方がいい
子供に自分の部屋は必要ない
大企業には隠蔽体質があるのは従業員を守るためなので仕方がない
男女の友情は成立する