男性 (24)
自分でなんとかできる場合もありますが、往々にして既存の環境は重要だと思います。
そこで自分らしくいられるのか、成果を発揮できるのかは既存の環境に依存している場合も考えられるので、自分の活動はそれがベースにあり機能してくるものだと思います。、
女性 (24)
自分を大事にすることは、人生を豊かに送る上で、とても重要だと思います。しかし、人間一人で生きていくことは不可能なので、周りの環境や周囲への配慮を大事にすべきだと思います。もちろん自分を大事にした上で、周りとの折り合いをつけ、無理だと思ったのならば、折り合いをつけることができる環境にしたらいいと思いますが、周りがあって、初めて、自分という存在を確立できるので、周りの環境・周囲への配慮が一番大事だと思います。
女性 (20)
環境には配慮すべきだと思います。自分優位に考えると、少なくともその周囲にいる人のヘイトを集めます。規模が大きければ大きいほど、そのヘイトも大きくなります。そうなると自分がやりたいことに弊害が出て、最終的に達成できなくなります。だから環境のことも考えるべきだと思います。
女性 (23)
自分がどうするかも大事ですが、そのスタートを切る環境も大事だと思います。どうしても環境に恵まれないと上手くいかないことが世の中には存在する気もします。環境のせいばかりにするのは違いますが、自分がどう頑張っても環境がある程度整っていないと努力だけでは上手くいかないことの方が多いと思うから。
女性 (35)
自分がどうするかはとても大事なことだとは思います。しかし、環境がまったく違うのにそこで自分だけあがいてもしかたがないのではないかと思います。環境に柔軟に対応出来ることの方が大事なことなのではないかと思っています。
女性 (40)
以前はどんな環境でも自分がしっかりしていれば大丈夫、大事なのは自分がどうするかだと思っていました。しかし、ちょっと前まで住んでいた場所はあまり治安が良くない場所だったのですが、そこで学級、いや学校崩壊を見て考えが変わりました。真面目に授業を受けたくても話を聞きたくてもそれが叶わない状態だと、どんなに良い芽を持っていても絶対に良い方向には育たない、と。教室内に大きな辞書が飛んでくるような環境だったので、椅子に座っていることすらままならない状況を見て、思い切って引っ越しました。落ち着いた環境で今は安心して暮らしています。自分が大事だからこそある程度、環境を整えることは大切だと思います。
女性 (44)
自分がどうしたいかによって、行動等をかえられる時は現実問題少ないと思っています。自分を取り巻く環境があって、それに人間関係が加わってくる、完全に1人でという事柄はこの世にはあり得ない事だと思いますし、必ずどこかでなんらかの形で人と関連性は生まれてきて、それに環境も付随してくるものだと思います。
女性 (51)
環境がよくないと、自分の意見意識があっても、受け入れ体制がないので、意識をもっても、
自分だけでは、解決できないいことばかりだと思うので、自分の価値観が強いとしても、
環境はすごく大切で、環境により人生左右する事態にもなるし、運命も変わると思う
女性 (31)
何をする場合のことを指しているのか、程度問題だとは思います。しかし、例えば海外旅行へ行きたいとしても、会社員と酪農家では状況が違います。会社員は有休を取って旅行ができるでしょうが、酪農家は家畜を餓死させるわけにはいかないので旅行には行けない。自分の意思だけではどうにもならない環境と言うものはあると思います。
女性 (34)
環境は大事だと思います。家庭環境、社会の人間関係、家が片付いているか、自然環境など環境と言っても色々あります。どれをとってもやはり大事で、自分がこうしたいと思っていても環境が整ってなければ、実現することはできないと思います。
女性 (39)
何がなんでも自分がどうするかを決めるというのは違うと思います。その場その場の状況が必ずあるわけですがら、その環境に柔軟に対応し、自分がどうしたらいいのかだけではなく、相手がいる場合なら相手もどうするべきか、相談したりするのもいいと思います。
女性 (43)
環境が整っている人といない人では、同じ能力があっても活躍できるできないは分かれると思います。
やっぱり、よっぽど自身で道を切り開くぞという強い気持ちを持つ精神力の高い人なら別ですが、並みの人なら差がつくと思います。
男性 (47)
自分がどうするかは大切ですが、環境を無視しては考えられないことだと思います。
自分がどうするかを考えて行動する際に、環境を変えるという選択肢だってあるわけですから、環境が関係ないというのは全く状況を見ていないで、頭の中だけで考えていることと同じだと思うのです。
女性 (26)
自分がしたいことがあっても、環境がよくなければ挑戦することすらできない場合もあるので環境は大切だと思います。
やりたくても勝手にやってはいけない環境なら、協調性のないわがままな人と見なされてしまうので、環境は大事だと思います。
男性 (39)
自分がどうするかが1番重要で、そのどうするかという目的に向かって、目標を立てれる人からすると環境は関係ないと思えます。
しかし、この考えに至る根本的な性格の部分は環境が左右されると思うので、多少は環境が関係するのではないかなと思ってます。
女性 (40)
環境は絶対大事ですよ。
悪い環境ではやる気がおきないですもん。
自分がどうするかももちろん大事ですけど、具体的にどうするんですか?
悪い環境でがむしゃらに頑張るよりも、私だったらまず自分が好む環境になるよう整えます。
女性 (42)
自分がどうするかどうかは確かに大切ですが、環境に囚われないというのは意外に難しく、余りに自分の考え方や行動が世間とかけ離れていたり、理解されないと窮屈に感じますし、ストレスが嵩みます。
何でも世間と迎合する必要性はありませんが、承認欲求が皆無の人間はいないでしょうから、多少は環境に適していた方が疲れずに済むと思います。
女性 (23)
環境はかなり大事だと思います。やっぱり生まれ育った環境があまり良くなければ不登校だったりいじめがあったり。相談できなくて最悪自殺ということもあります。自分がどんなに頑張ろうと思っても周りがそれをまた潰してしまう。そこを強く生きれる子ってなかなか少ないと思います。周りが助け合ってこそ人は変われるんじゃないかなと思います。私自身も周りに恵まれてるからこそ今こうして居られるんだとよく思うので。
女性 (31)
そもそも環境が整っていなければ自分という人間は存在できないし、環境に左右されることがあるので、環境を無視することはできないと思います。ただ、何でも環境のせいにするわけにはいかないので、その環境の中で自分がどう動くのかということは場面によって必要だと思います。
女性 (33)
自分を大事にできる余裕は、環境にもよると感じます。
極端な例え話ではありますが、縛り付けて監禁されていて環境が整わない時に気持ちのもちよう、自分がその現状を受け入れて?????などで前が向けるか、生きていけるかは別物だと思います。
女性 (31)
人が変わるのは環境に大きく作用されると思います。人間はそんな強くないので、強い意志を持っていても環境だったり色んな要因のために自分を曲げないといけない場面が必ず出てくると思います。自分のしたいことのために、環境を変えていく努力が必要だと思います。
女性 (21)
私は、環境に左右される部分も大きいと感じます。私自身、離島出身で18歳まで島暮らしをしていました。都会の様に大きなお店や流行のものなどはありませんでしたから自然の中で遊ぶのが当たり前でした。大学進学と共に本土にきてみると、虫が嫌いな子や外で遊ぶのが嫌いな子、田舎には行きたくないという子など育ってきた環境が違うともはや自分の意思でどうこうというのは難しいと感じています。
男性 (31)
私は、そうは思いません。やはり環境はかなり重要だと思います。例えば仕事環境など辛いときに一緒の環境で分かち合えるかどうか、楽しく仕事をすることが出来るかどうかなどは環境によると思います。ストレスにも繋がるので環境はやはり重要と思います。
女性 (35)
たしかに、気の持ちような部分はあると思いますが、金がないと、なかなか気もちに余裕が持てないし、兄弟がたくさんいると、こどものとき、落ち着いて勉強できないとかあると思うし、環境の違いは多々あると思います。
男性 (52)
環境も大いに関係はあると思います。年齢や立場等、希望通りにはいかないことの方が多いのではないかと年を追うごとに感じています。失うものの大きさを考えると、決めかねることもありますし、誰かに決めて欲しい時もあります。しかし、最終的に自分がどうしたいかなんですけど。
男性 (37)
効率から言うと
科学的にも実証されてます。
お金持ちほど子供を溺愛します。
自然とこの世の全てを見れる環境にいます。
確かに決断をすることは大事です。
ただこうとも言えます。
自我を確立するための道具を最速で
手に入れられる。
それは正しく環境の力です。
そしてその力を何十倍と跳ね返る可能性をすでに知っている。
つまり自分がどうするか分かっていても
どうすることのできない問題でも解決する可能性が付加されるのでここでのゴールは解りませんが万全なら間違いなく環境一択です。
女性 (31)
自分を持つことは大切で、何もかも環境に合わせてしまうのは違うかと思いますが、ある程度は環境に合わせるべきだと思います。
環境に合わせることで円滑に物事が進む事が実際今までの経験で多かったと感じるからです。
男性 (39)
環境には逆らえないからです。どんなに才能ある人でもそれを発揮する場を与えられないとなにもできないし、すべてが自分の責任だと言い出すと他人のためになにもしない、失敗したらその人自身が悪いから周囲は関係ないという冷たい世の中になります。
男性 (54)
環境は大事だと思います。家族とか会社とか環境が悪いと自分自身の成長感が違ってくると思います。それは家族がバラバラだと精神的に苦しくなるので
仕事はセクハラとかパワハラされると死にたくなるので病気のせいでもあるかも知れませんが住んでいる環境も大事だと思います。
鬱になると思います。
女性 (26)
環境は大いに関係あるかと。但し同じくらい自分がどうするかも大事です。
環境と努力は掛け算の関係だと思います。
努力をどれだけしても、環境が0やマイナスだったら成果は出ないと思います。
一方で、環境がどれだけ良くても努力がないケースにおいても成果は出ないと思います。
女性 (46)
環境は自分の意思決定に大きく関わってくると思います。環境が整っていないのに自分の意思だけ貫くにはかなりの努力や犠牲が必要だし、周りの環境も変えていけるほどのパワーがあるのなら可能かもしれないですが、実現は厳しいような気がします。
女性 (34)
理想は自分のやりたいようにするのが良いと思いますが、人には生まれ育った環境や現在の環境でどうしてもうまくいかないことはあると思います。
例えば子育てと介護と仕事をしていたら、趣味に割ける時間はほぼないに近いでしょうから、環境が整っていないと難しいと思います。
女性 (34)
実際に新しい事を始めるとなった時にお金持ちの人とそうでない人では明らかにスタートラインが違いすぎると思います。それに私は現在親の介護中で自分がいくらやる気があっても時間が限られて思い通りに動けない状況にあります。やはり自分のおかれている環境は関係あると私は思います。