女性 (36)
大卒です。会社に入ってから学閥を感じる機会が多かったので、力の強い学校を出ているメリットは大きいと思います。特に年配の方には学歴にコンプレックスを持っている方がたまにいて、学歴で対応を変えているのを見かけます。なめられない一つの方法になりうるので学歴は重要だと思います。
女性 (22)
わたしは短大卒です。学歴は関係あると思います。なぜなら、日本人は正社員で就職する場合には、新卒採用の時点で給料に学歴で差があります。
有意義にたくさんのお金を稼いでいくためには、大学まで進学した方が良いのではと思いました。
女性 (29)
大卒です。地方の大学を卒業しましたが、有名大学や偏差値の高い大学の卒業者に見下される経験をしたことがあります。また、就職活動において、どんなに能力がある人でも、高卒だからとか、大卒であっても、出身校のネームバリューだけで不採用になるというケースを聞いたことがあります。以上から、学歴は関係あると思います。
女性 (30)
中卒です。高校中退後、飲食店での仕事をしておりましたが、19歳から介護士に転職しました。
25歳で介護福祉士の資格を取得してからは、給料も上がりました。
中卒だからといって、就職に困ったことはありませんし、収入も人並みにもらっているので、普通の生活をしていくうえでは学歴は関係ないと思いました。
男性 (39)
大卒だけど、普通一般サラリーマンや公務員だと、考え方の古いとこに所属したらやっぱり今でも関係あるんじゃないですか?今現在は、学歴よりも仕事ができるかどうかをみる企業が一般的だそうですよ。学閥って言葉もあったなあ。
女性 (43)
高卒です。仕事を探すときに一番悲しく思うのが学歴ではじかれるときです。短大卒以上、大学卒以上、という仕事にはつけないのです。必然的に所得も低いです。学歴ほど大事なものはないと今でも思っています。絶対に学歴は人生に関係があります。
女性 (44)
短卒です。
日本の場合は入学が難しく卒業が簡単な傾向です。エスカレーターの子は実力がなくてもまぁまぁな歴になりますよね。会社側もブランド志向ですからそこでふるいにかけます。もちろん努力してその学歴をとった人もいます。実際はいい会社に入るためには「関係ある」ですね。
私の会社に京大卒がいました。会社は大手ですが「京大が来るところかな?」となりました。サービス業なのに接客は苦手。会社側の配慮まで本部系に異動していきました。会社側のえこひいきもあると思います。
女性 (30)
私は中卒です。いざ就職しようとした際学歴の最低条件が高卒以上のところが9割ほど。学歴不問で募集をかけているところがあっても倍率が高すぎて未経験の職種ではなかなか受かりません。中卒というだけで偏見の目で見られるのは確かです。
女性 (36)
程度低い大学卒です。
ネットでは叩かれて
就職していた時に高学歴の人から
「あんたみたいな首から上がついてば
入れるような大学の人と一緒に働くなんてありえない!」と言われました。
彼氏には「結婚は無い」と言われて
母からは「無能」と罵りられて
義理の母にも「結婚の時に反対だった」
と言われました。
どの大学に行くかで人生は変わります。
女性 (41)
専門学校卒です。学歴あった方がいいです。まだまだ日本は学歴社会です。求人をみても大卒ばかりですよ。よほど専門的分野でない限りは学歴で人をみます。職場でもパワハラにあたると思うのですが何かあると学歴でみられます。大卒というだけでスキルがなくてもチャンスが沢山あるのでうらやましいです。
男性 (121)
そう思いません
学歴が得られるということはそもそも家が裕福な傾向にあり人生がある程度保障されています
また学歴を得る為に学習した経験は知的な思考を蓄積させてより短時間で結果を出すことに結びつきます
日本は学歴至上主義が強く学歴は忍耐強さのシンボルマークとしての意味も持っています
仕事に学歴が役立つかは職種によると思います
女性 (32)
大卒です。
私の場合は資格を取るために薬科大学に進学したのですが、まず国家資格を持っていると就職に困ることはほとんどありません。資格がないにせよ、学歴がないよりある方が就職できる会社の選択肢か広がります。旦那は高卒なのですが、大学を出ていれば良かった、と後悔していると言っています。学歴はあるに越したことないです。
女性 (37)
最終学歴は短大卒です。私の職場では学歴で初任給がまず違うので、スタートラインが違うと感じました。その後、同じように昇級していきそれに応じてボーナス額も違ってくるので生涯での稼ぐ金額は学歴は関係ないとは言えないと思いました。
男性 (50)
高卒です。
高校中退でしたが、無事に高卒になりました。
給与が高かったり、年を取ってしまえば関係ないと言いますが違うと思います。
学歴がある人は、踏ん張れる人なので根性があります。
仕事にしても主婦業をするにしても同じことの繰り返しです。
離職したり離婚する人は、やはり根性がなく学歴がありません。
就職でいつも募集しているところは、学歴不問や出入りの激しい職場です。
辿って行くとすべて学歴が関係しています。
男性 (47)
高卒です。
結論から申しますと、金銭的には学歴は関係ないと思います。独立起業は言うまでもなく、サラリーマンとしても関係ないと思います。民間企業の賃金制度はおおむね中小の場合は、仕事の出来る出来ないで評価されますし、大きめの会社の場合、学歴手当とか有ったりもしますが、最終的な基本給部分はやはり、評価制度できまる場合が多いからです。そして大体の場合は高卒で3年目の昇格試験とかで、同等の扱いを受ける場合が多いからです。
そうやって仕事のキャリアで箔をつければ、○○大学卒の看板より、今の瞬間を評価れる会社役員とかも看板も得れる訳です。今と過去、どちらを評価されたいか考えれば学歴が必要かは明白ですよね。
女性 (25)
大卒です。同じ大卒でも、大学の暦によって知識の差が大きく開いていることや理解力の差を感じることが多々あります。もちろん、独学で学んでいる人もいますので、一概にそうとは言えないですが、私自身関わってきた人の中では、やはり学歴がそこそこある人ではないと話が合わなかったり、自ら学ぼうという気が無かったりする人が多いという印象を受けました。
男性 (25)
京都大学卒業です。学歴というのは良くも悪くもレッテルとして付いて回ります。しかし、恵まれていると思うところが多くあります。就職活動においては新卒のときも中途のときも大学名だけでよく判断されることが多いです。
女性 (23)
大卒です。今までの経験から学歴は関係ないとは思いません。高校から大学、就職まで学歴は人生につきものであり、その人の事を知るための1つの判断材料にもなります。ただの大卒ではなく、偏差値が高いか低いかということも大切だと思います。学歴で人を差別するのは絶対あってはならないと思いますが、就職、転職、結婚などの人生の大きな分岐点で学歴は重視されるのが現実だと私は考えます。
女性 (22)
高卒です。卒業後すぐに就職し今まで勤めてきましたが、学歴は関係あると感じます。自分の同い年の新人が入ってきた時のことですが、学歴が自分のより高いためまず給料面で差が大きかったです。基本給が自分よりウン万円高いです。弊社では能力給というのがありそれは最終学歴が関係していて、学歴ごとに貰える金額に違いがあり高卒1年目なし、大卒1年目は4000円~などの差がありました。これを知ったときは泣きそうでした。自分は勤めて4年目ですがその給料を大卒は初任給で上回っていること。そもそものスタート地点が違います。また少なからず学歴で態度を変える人もいるため、今の時代はまだ学歴は重視されるものです。
女性 (35)
短大卒です。私自身は全く大したことがない学歴ですがとある大企業で契約社員として働いておりました。その会社の正社員は東大京大などの旧帝大や早慶レベルの人ばかりという環境で、非常にカルチャーショックを受けました。社員の人達の仕事に対する頭の回転の早さ、メンタルの強さ、教養の深さ、知的好奇心…どれを取っても今まで私が見てきた人とは違う人種の方達ばかりでした。もちろんふざけたり俗っぽいことだって言ってはいるけれど、「あぁこれが上澄みの世界か…」と思いましたね。特に新卒の子のレベルが高かったです。最初からめちゃくちゃしっかりしている大人なんだ…!(特に女子)
女性 (49)
短大卒です。私は高校は短大付属でしたが
中堅レベルの学校でした。そして短大卒すぐに結婚したのですが、子供を産み色々なママ友さんと知り合いになり感じのは、やはり女子でもそこそこの学歴があれば
そこそこの会社に就職し、それなりの男性と知り合う
事があり、結婚後も幸せそうにしています。
ママ友さんはご夫婦揃って中学から私立校に通われて
いた方が多いです。私みないに大した学校でもない人には
やはりそれなりの旦那しか結婚出来ないんです
女性 (28)
大卒です。学歴が全てではないこと、いい大学を出ていても能力がない人もいますが、その数は学歴がない人よりはは少ないと思います。たとえ無能だとしても、学業というひとつのことに打ち込んで大学合格という形で実を結んだということは評価されるべきかと思います。
女性 (29)
大卒です。学歴は関係あると思います。高卒などで成功している人は私の周りには少ないです。一昔前は偏差値の低い大学に行くくらいなら就職したほうがいい風潮がありましたが、今は全員大学に行く時代なので、大卒かどうかは重要だと思います。また、大手企業に入るには、ある程度の大学を出ていないと入れないなどの制約もあるようなので、学歴は重要だと思います。
男性 (41)
大卒です。学歴が関係あるかもと思ったこともありますが、会社に入ってしまえば学歴よりもその会社での役割や貢献度、そして人間性が重要だと思うからです。実際に、動機でも自分より学歴が良い人よりも立場が上に行っていたりしていますので。
女性 (21)
現在大学3年生です。学歴が関係ないと思う理由は、学歴がない人でも本当に自分のやりたいことがあるならそれを学歴関係なく達成できるからです。逆に良い大学に行ったとしても他人に頼って自堕落に大学生活を終えて社会人になる人もいると思います。
男性 (48)
高卒です。
営業職のサラリーマンをしていますが、学歴は関係あると思います。給料面でも違いますし、昇進試験でも勉強の仕方が解らず落ちてばかりでした。勉強嫌いでしなかった自分が悪いのですが、やはり違いが出ますね。後は、大卒にはラインの様な物があり、同じ大学やスポーツ繋がりで優遇されている感じがします。
男性 (56)
最終学歴は「大卒です」。理由として会社員として公務員として貰う給料に差があります。毎年、発表する新卒の給料は大学院卒が一番多く、義務教育が終わった中学卒が一番低いです。企業なんかは大学を卒業したというのが1つの能力としての扱いにしています。あくまで会社員の場合ですが起業家の場合は学歴などは関係ありません。自分の力でどれ位の仕事をして稼ぐかです。一概には会社員で給料を貰う側に立つのなら学歴は関係あります。
女性 (30)
大学中退、専門卒です。学歴は必要です。どんなに専門で専門知識を身につけて職に就いても、転職活動をした場合、大卒以上などの企業が多くあります。そして結局他の専門職に就くことも多いです。
また、企業に入れても大卒と専門や短大、高卒では初任給から差がついており、その後の出世コースにもまだまだ響いてきます。
よっぽど専門職で一生食べていくという強い気持ちや、金銭的問題がないのでしたら、大卒という肩書きは将来役に立つと考えております。
女性 (31)
高卒です。今まで接客業が多かったせいか大卒の従業員と高卒、中卒の従業員とで頭の回転の速さは変わりなく思えます。むしろ早めに社会に出ているせいか高卒、中卒の従業員の方が頭の回転が速かったり人付き合いが上手かったりする気がします。もちろん経験を積めば大卒の方もすぐに追いつくかと思いますが、社会に出れば学歴より経験や当人の性格、またその職種に関する知識が重要になってくると思います。
女性 (39)
国立大学を卒業しています。学歴は人生において大きな意味を持つと思います。私はのんびりした性格なので、初対面の方からはあまり頼りにならない存在に見えるようです。しかし、卒業した大学を聞くと、途端にみなさんの態度が変わります。学歴は関係ないと思いたいですが、卒業大学を聞くと扱いが変わるということを現実に何度も経験しているので、学歴は重要なのだと思います。
女性 (23)
高卒でただいま大学に在学中です。将来は公務員を考えていますが、公務員も最終学歴でどのレベルの公務員になれるのかが決まります。民間企業では大卒以上でないと採用どころかエントリーさえできないこともあります。私の知り合いの高卒者はみな、手取りも少ない仕事で、若くして結婚し子供を養っている人ばかりです。養うといっても自分の給料だけでは難しいので親や祖父母に頼りきりです。将来、自分の子供にその子の思う道を思う存分進ませてやりたいと思っています。そのためにはお金が必須です。大卒で、公務員やちゃんとした企業に入り、貯金をするために、学歴は大切だとおもいます。
女性 (30)
大卒です。就職活動をする中で、応募資格が大卒でなけば受けることのできない企業がたくさんあります。給与だって高卒と大卒で全然違うし、有名企業になればなるほど大卒の募集ばかり。学歴が全てではないけれど、学歴は大切です。
女性 (29)
大卒です。
学歴が全てではないと思っていますが、学歴も大切だと思っています。
私は、学歴(どこの高校、どこの大学を出たか)を聞くと、学生時代、その人がどれだけいろいろな事にチャレンジしていたか想像します。
いわゆる進学校と言われているところ、偏差値の高い高校、大学だと、いろいろな事に逃げずに、粘り強く取り組む人、もしくは一芸に秀でている人じゃないかと感じます。
もし、学歴があまり誇れるようなものでなくても、今何かに打ち込んでいたり、「これを頑張っていた」と胸を張って言えるものがあれば、関係ありません。