woom

「友人の結婚式には積極的に参加したい」

そう思う
60%
そう思わない
40%
女性 (31)
結婚式に参加することで、共通の友達に久しぶりに会い昔話に花を咲かせることも楽しいですし、結婚式という場は居るだけで幸せな気持ちになれるからです。 それから、結婚式に招待してくれると言うことは友達だと思ってくれてると言うことなので、お祝いしてあげたいとも思うからです。
女性 (51)
友人だから結婚式に参加するのは 当然だと思います。 が、最近は時代も変わりつつありますので、 参加しないひとも増えてくるんでしょうか?? 基本的には、友人だから、結婚式に参加したいとおもう。当然だとおもいますが、
女性 (21)
私はまだ友人の結婚式に参加したことはありませんが、とても行きたい気持ちでいっぱいです。自分にとって大切な人の人生で特別な瞬間に立ち会えるのは私も幸せになります。友人といっても付き合い方は様々でしょうが、幼少期からずっと一緒に育ってきた友人や中学・高校で苦楽を共にしてきた友人の結婚式となれば祝福してあげたいという気持ちはより一層高まります。
女性 (43)
結婚式の花嫁の幸せな雰囲気は自分の運気も良くしてくれそうな気がします。お金はかかりますが、洋服やヘアスタイルなどに気を遣って着飾る機会も、今は誰かの結婚式ぐらいしかありませんので積極的に参加しています。
女性 (43)
仲の良い友人なら積極的に祝福したいし、結婚式なら招待されているならまず断ることはない。 むしろ招待されれば、付き合いが浅くても出席すると思う。 普段離れてしまって会えていない友人達にも会える可能性があるので
女性 (43)
友人の幸せな姿を見届けたいので積極的に参加したい派です。結婚前の友人や自分を思い出し笑い合える貴重な時間だと思うからです。結婚式という非日常の華やかな場所で過ごす事で普段の生活では感じることがない高揚感や刺激を受けるのも魅力の1つです。
男性 (33)
友人の結婚式では旧友と再会できる少ない機会ですし普段とは違う空間や雰囲気で食事を出来るチャンスなので参加したいと思います。友人の結婚式に参加すれば自分の結婚式の際にも参加してくれる友人も増え、お互いに良い結果になると思います。
男性 (48)
いつだったか、赤坂の結婚式場で結婚式に参加したときに、きれい(新婦(大学院の先輩))、きれい(その他全部)、いい思い出と言いますか。やはり、結婚式というのは、参加させていただくだけでも、幸せなことだと思いました。
女性 (33)
友人の結婚式には積極的に参加したいと思うので、結婚の話を聞いた時は良かったら結婚式に招待してねといつも伝えています。 友人の幸せそうな姿を見るとこちらまで幸せな気分になれるので結婚式は大好きです。 また結婚式は同窓会の場みたいな面もあるので久しぶりに会う友人と近況報告が出来るのも嬉しいです。
女性 (37)
結婚式に呼ばれるのは、招待してくれた友人にとって自分が「大切な人である」ということだから、その気持ちに応えなければいけないと思う。 なにより友人の幸せそうな顔を見るのも嬉しいし、おいしいご飯がいただけるのも嬉しい。
女性 (27)
大人になっても変わらず付き合ってくれている大事な友人たちで、心からお祝いしたいので参加します。参加することで、友人の人生の中で一番輝いている場面に立ち会うことができるのはとても光栄なことだと思います。
女性 (43)
仲良しの友人であれば、祝福したいと言う気持ちがあるので是非参加したいと思っています。友人が考えた結婚式を見てみたいと言う興味もありますし、何より幸せな友人ご夫婦の姿を見たいのと、今後も長い付き合いになるので、行かないのは変なわだかまりが出来てしまうと思います。
男性 (54)
結婚式は人生の中で最大の祝い事と言えます。本当の友人と呼べる相手であればこの先も長い付き合いとなるので、そんな友人の結婚式であれば絶対に参加したいと考えます。逆に自分が結婚するとなった場合を考えれば、友人には積極的に参加してほしいと思うはずです。
女性 (24)
招待いただいた、ということは、その友人は大事な人生の節目に立ち会ってほしいということだと思いますので、その気持ちを大事に、参加したいと思います。もちろん、見栄や人数合わせで招待いただいた、とわかるような友人でも、招待いただいた気持ちを大事に検討した上で参加を決めると思います。
男性 (54)
なぜかと言うと一生に一度のお祝いの儀式なんで是非参加したいと思いっています。特に友人は大切にしているのでお祝いするのは当たり前なんで 結婚式には仲人したいくらい積極的に参加したいと思っています。出来ればチャペルで式を挙げて欲しいです。なぜかと言えば憧れだからです。
女性 (19)
その人の晴れ姿ですから行ける限り参加してお祝いしたいです。旦那さんやご家族、お友達が一度に揃うことなんてなかなか無いので、上手く言えませんが自分が、結婚する友人の人生の一部なんだなと思える滅多にない機会なので参加したいと思います。
女性 (31)
純粋にお祝いしてあげたいと思う気持ちと自分が結婚する立場になったり、その後の同窓会のことなどを考えると、周りの人は参加していたのに自分だけ参加していなないと自分が不利な状況になってしまうのではないかと考えられるからです。
男性 (52)
微妙なところではありますが、積極的かどうかは別にして、呼ばれたらいくしかないのかなと思います。呼んだ方は友達だと思っているか、ただの人数合わせかもしれませんが、少なくともおめでたい事ですし、他に断る理由がないなら参加しても良いかと思います。
女性 (32)
友人の結婚式には積極的に参加したいです。おめでたいことなので、色々なことを共に分かち合った友の旅立ちはお祝いしに行きたいです。友人の線引きが難しくなってくる年齢でもありますが、想いの深い友人だと行く側もとても嬉しくなります。
女性 (23)
結婚式は人生の中でとても大切なもので、大体の人が人生に1度、数回目の人でも愛する相手とは1度の大切な挙式です。自分が今までの人間関係を築けたのも何かの縁だし、縁を大切に生きていくことは自分にとってもいい事だと思う。私は友人の晴れ舞台には参加して目に焼き付けたいなと思っている。
女性 (35)
結婚式には、積極的に出たいです。お金もかかりますが、友人の結婚を祝ってあげたいし、両親への手紙やスライドショーなど感動できるところがあるからです。それに、綺麗に着飾るチャンスも日常生活ではあまりないので、パーティに出て、綺麗なドレスを着たいです。
女性 (33)
そう思います。 自身の式の際に呼びやすいからです。 先行投資と考えています。 また、友人の晴れ姿を見られるのは単純に喜ばしいことです。 大切な日に私を呼んでくれたことに感謝して、積極的に式には出たいと思っております。
女性 (31)
呼んでもらったなら、ありがたく行くべきだと思います。友人だと思えない人なら参加はしないかもしれないが、人生で一度の晴れ舞台に自分も参加できると思えば、良い経験だと思います。お金も手間もかかるけれど、ある意味非日常的な空間だし、結婚式というイベント自体は好きな方です。
女性 (35)
友人には自分の結婚式に参加してもらっているので、友人の結婚式に呼ばれた時にも積極的に参加したいと思います。友人がどんな相手と結婚するのか知りたいという興味もありますが、一生に一度のとても幸せな日なので一緒に祝ってあげたいです。
女性 (45)
結婚式によんでくれる友人は、これからも長く付き合っていきたい友人であると思うので。そんな友人の幸せはその場でお祝いもしたいし、ダンナさんもどんな人か気になるので参加します。また、そのような友人とは共通の友人も多かったりして、結婚式に行けば会えるという楽しみもあります。
女性 (33)
新しい出会いもあり、エピソードや演出を楽しむことが出来、趣味嗜好などを確認したりより仲を深められるところ。 なかなかあらためてご両親にもお会いすることもないので、お世話になっている、仲良くさせてもらっていることなど挨拶もできて良いです。
男性 (19)
自分の大切な親友なら、なおさら祝福したくなってくる。特に、自分が辛いときや苦しいときにずっとそばで支えてくれた存在に対して、感謝したいという気持ちはまず湧いてくる。自分が結婚する時にも来てくれるために出席する。
女性 (49)
友人が、参加者を決める中で、私のことを思い出してくれて、参加してほしいという気持ちきっと、誘ってくれていると思うので、そういう気持ちにも是非答えてあげたいと思うので、積極的に参加したいと思います。遠方の友人なら久しぶりに会いたいとも思うので。
女性 (23)
一生に一度の幸せな1日です。声をかけてもらったのであれば喜んで出席はしたいと思ってます。私自身がウェディングの専門学校に行ってたからこそ結婚式の良さをより理解しているつもりなので幸せな1日を一緒にお祝いしたいと常に思っております。
男性 (31)
友人の結婚式には積極的に参加したいと思います。自分も結婚式を行った立場なので分かりますが、結婚式当日までには相当な苦労があります。 打ち合わせや誰を呼ぶかなど、新郎新婦が悩んだ末の答えであり、その上で誘ってくれたのであればとても嬉しいため、参加したいと思います。
女性 (42)
冠婚葬祭の規模が大きかった昔と違い、昨今では小規模な式がメインとなってきており、その中で招待を受けるという事は、相手も自分をとても親しい間柄と認めて下さっているのだと捉えます。 それは非常に嬉しい事ですし、有難い限りなので、参加できる範囲では参加したいと考えます。
女性 (36)
そう思います。お祝い事は素直にうれしいし、大人になって疎遠になってしまった友人にも久々に再開できるからです。また、新たな人脈にも出会えるチャンスがあるので積極的に参加した方が自分の為にもなるし、友人のキレイな姿も見れるしプラスの事しかないからです。
女性 (26)
友人の幸せな姿は見たいし、見ることで自分も幸せになりたいと強く感じるので、友人の結婚式には可能であれば積極的に参加していきたいです。 結婚式はお金が掛かりますが、それ以上に幸せな体験ができるのでお金の心配をせず参加していきたいです。
女性 (24)
本当に仲のいい友人であれば、その友人の幸せな空間に一緒にいさせてもらえるのはとてもありがたいことです。 また、結婚式はだいたいは一生に一度しかないことなので、招待してもらえたら可能な限り参加してお祝いしてあげたいです。
女性 (31)
祝う気持ちがあるかどうかはひとまず置いておいて、まず結婚式に呼んでもらえる関係であることを重視します。家族挙式など少人数の式ならなおさら、その中に選んでもらったなら嬉しいので参加します。あとは今後の友人付き合いにも関わると思うので。
女性 (30)
呼ばれればいくべきだと思います。わたしは自分の結婚式が終わってしまっていますが、自分の結婚式に呼んだ友達には呼ばれたいし、呼ばれれば必ずいきます。結婚式は楽しいし、おめでたいことだしましてや友人ならお祝いしたいです
女性 (25)
仲の良い友人でない限り、その時間は自分や家族のために当てたいと思ってしまいます。参加するための準備や、もちろん費用もそれなりにかかりますし、そこまでする必要があるのだろうか…と積極的に参加する気持ちにはなれません。
女性 (52)
正確にはどちらともいえないです。ただのパーティ感覚で出ても、経験として良かった時もありますし、その後の付き合いとか全然するつもりもないのに、ただ人数合わせだけで出て、その後も義理でしばらく付き合いがあったりして、面倒だった経験があります。その人との関係性で、うまく断っても良い場合もあると思います。
女性 (34)
女性はドレスや靴、バッグやアクセサリーにお金がかかったり、早い時間からヘアメイクをしなければならない。関係性の薄い友人であればあるこそ、人数集めのための出席に朝から準備するのは大変なので、本当にお祝いしたい友人以外は出席したくないと感じる。
男性 (45)
友人の結婚式には積極的に参加しません。どれだけの友人かということがポイントです。かなり親しい友人であれば、義理という名目で参加します。そうでもない友人、知り合い程度の友人ならば、その後の発展が望めないため、ケースバイケースです。
男性 (23)
友人関係で長く続けられた人があまりいないのが本音ではあります。しかし、結婚式の話しもあまり盛大に行う人がそもそも減っているのではないかと思います。ご祝儀などの準備など手間が多くて負担になると思うので自分はあまり行きたいとはもいません。
女性 (44)
友人という位置関係的に、本来であれば出席して心から祝いたいには山々ですが、他の参列者等の兼ね合いもあり、人間関係を含めて憚る面があります。あとは、お祝儀の問題もあるので、できれば個人的に後日、こじんまりと祝福してあげたいと思います。
女性 (33)
その時々によって参加出来るときと出来ないときがあるので積極的には参加していません。また、祝儀もかかり県外などで結婚式をあげる場合交通費を出してくれない友人もいるのでその場に応じて参加するかどうかは決めるようにしています。
女性 (40)
友人に関わらず結婚式が理解不能だからです。自分で決めた結婚を周りに祝ってもらうために準備をして着飾って会場の手配をして当日壇上で主役になる事が理解不能です。なので私は極力結婚式に行きたくないので参加しません。
女性 (34)
本当に中の良い人や親しい人ならどんどん出たいです。でも中には、明らかに人数稼ぎで呼ばれたりお祝儀目当てで呼ばれることもあります。一度会社の先輩の結婚式で、料理はかなり質素で引き出物に関しても数も中身もびっくりするような物でした。数年後その先輩は響くお金に困ってる事が発覚し、あの時の式もお祝儀で儲けるための式ではなかったのかなと疑わざるを得ません。そのような経験から何でもかんでも出たいとは思わなくなりました。
男性 (39)
結婚式そのものに魅力も感じないです。 休みを取って、休みを削ってまで参加するようなイベントではない気がします。 2人を祝うだけなら結婚式という形式ではなくてもいいのではないかなと思います。 招待する側も労力、時間、気も使い大変じゃないかなとも思います。
女性 (20)
思いません。生まれた時から今までずっと一緒にいたとかなら話は別ですが、基本友達というのはその人の一部分しか見てません。結婚式ではその人の友達はもちろん、上司、親戚などたくさんの人が集まります。どう考えても話についていけません。お金もかかりますし、積極的には参加する必要はないと思います。
女性 (39)
学校卒業して2年くらいは必ず参加していたが、仕事をはじめるとお互い忙しく連絡をする機会も減るのに、いきなり招待状が届いたりする。近場なら少し考えるが県外とかになると、はっきりいって面倒くさいと思ってしまう。強制ではないのだから、面倒だと思ったらいかない。
女性 (46)
積極的に参加したくはないです。もともと派手な場所や人が多いところに行くのは苦手なのでなるべくなら参加したくはありません。よほど仲の良い親友くらいの友人なら行こうかなと思いますがそれ以外の友人なら行きたくないです。お祝いは後日個人的に渡せばいいと思うし二時間あまりよく知らない人の話を聞き時間を拘束されるのは苦痛です。
女性 (35)
友人にとって私が必要な存在であれば喜んで参加しますが、時を経て友人との関係も変化していきますから、無理をしてまで結婚式に参加したいとは思いません。友人の結婚式は友人夫妻の記念のものですから口を出すことはしません。
女性 (34)
以前友人の結婚式に参加した際に私と同じく結婚式に参加した友人達が結婚した友達のドレスや出てくる料理について文句ばかり言っていて幸せな空気が台無しだなと嫌な思いをした事が嫌だったのですが、最大の理由はご祝儀が結構な出費になるので参加したくはないです。
女性 (40)
浅い付き合いの友人の結婚式に呼ばれたことがあります。向こうも私に思い入れがなかったと思うし、ただ人数合わせで呼ばれただけでした。しかも結婚式後は連絡スルー。こちはらおめでたい席に大した理由もなく欠席するのは気が引けるから、しかたなく出ている面もあるのに。そういうことが何度かあると、あまり積極的に参加したいとは思いません。
女性 (29)
友人の友人に会うのは好きではないので。 あくまでも友人の友人は自分自身の友人ではないと思っておりますので。 また、お祝いは別でサプライズを用意したいと考えている方だからです。 招待されることも嬉しいですが、素敵なことですので、こちらが全力でお祝いしたいなと思います。
女性 (33)
招待されたら当然行きますが、積極的にとなると少し違うかもしれません。 節約の為家族のみで行われる結婚式も最近は多いですし、そこをあえて積極的に参加したいと伝えるのも、相手が気を使ってしまいそうだからです。
男性 (24)
積極的に参加するに越したことはありませんが、一番はその友人との間柄を見て決めていくのがいいと思います。 同じサークル、部活だったから、部署だからという理由のみでの参列は個人的には控えたい所です。 お金をかかってきますし。
男性 (30)
「結婚式には積極的に参加したくないです。」 確かにおめでたいことですが、自分の結婚には参加してもらえなかったので、行く必要はないと感じました。それに包むお金があるなら他の事に使います。あまり無駄をしたくないので。
女性 (40)
たいして仲良くない友人から明らかに人数集めで呼ばれていると感じたときにはお断りしています。 「◯◯ちゃんを呼びたいけど知り合いいないと嫌って言われたからあなたも来て」と言われたことがありますが、どんなにおめでたい席であっても行きたくないですよね笑
女性 (41)
自分の結婚式に来てくれた、必ず来てくれそうな友達のは参加しますが、その他大勢の友人の場合は別に断ってもいいと思います。結婚式参加は女性はご祝儀以外にもかなりの出費があります。衣装やヘアメイクなど。若い時にはそれが厳しい事もあるので、無理なら断ってもいいと思います。
男性 (47)
結婚式は新郎新婦とそのご家族にとって大切なものであれば良いと考えています。 親族の方にも気を使わせてしまうのも申し訳なく感じてしまいますしね。 招待されれば必ず参加しますが、友人という立場ですからどちらかと言えば「披露宴」の方に参加させていただく方が良いかなと思います。
男性 (39)
結婚式の演出はどれも似たり寄ったりで退屈だしご祝儀の額に対しての料理や引き出物も大したことがありません。かといって結婚式の最中には楽しそうに感動したふりをしないといけないし、出席者としての役割を演じるのが辛いので面倒です。
woomで聞きたいことはありますか?
生活
政治経済
学校・教育
恋愛
人間関係
テクノロジー
スポーツ
国際
仕事
ニュース
そう思う
で回答する
そう思わない
で回答する
関連する質問
きらいな人でも仲良くした方がいい
四季の中で夏が一番好きだ
夫婦は財布を分けるべきだ
できる人は何をやらせてもできるし、できない人は何をやらせてもできない
大学には行かなくてもいい
大企業には隠蔽体質があるのは従業員を守るためなので仕方がない
恋愛において見た目よりも中身の方が大事だ
いじめられる側にも原因がある
親友は1人でいい
挨拶をするだけで人生が変わる
恋愛で付き合う人数は多い方がいい
低所得者は努力不足の部分がある
金持ちは悪い人ばかりだ
既読スルーは許せない
生活保護受給者の多くは甘えている
複数の相手と同時に付き合っても問題ない
既婚なら結婚指輪をつけるべき
出社時間、登校時間は早い方がいい
部活はやった方がいい
instagramのおかげで生活が楽しくなった