woom

「できる限り結婚式には行きたくない」

そう思う
75.6%
そう思わない
24.4%
女性 (26)
たくさんの人の時間、お金、労力を無駄にして、よく結婚式をするなと感心する。結婚式をするタイプって空気が読めない人が多いと思う。逆に友達から結婚式に誘われて嬉しかったことがありますかって聞きたくなる。本音はみんな、めんどくさいって気持ちが9割だと思う。でも誘われたら行かないと空気が悪くなる。本当に悪い文化。
男性 (34)
「行きたくない」と思ってしまうようになった。昔は「行く!むしろぜひ行かせてほしい!」という感じだったが、今では貴重な休みを潰されることがとにかく嫌。夏や冬に式をやられると、もう最悪。 それに出費は御祝儀代だけじゃない。交通費に宿泊費、終わった後ドレスのクリーニングをしなきゃいけないことを考えると、招待状に返事しなきゃよかったとさえ思う。
男性 (29)
本当に2人のことをよく知る立場なら出席して感動もするだろうけど、ノーマルな友だち程度だと、感情移入もよっぽどじゃないとできないし、ただただ疲れる。新郎新婦の自己満を見せられてるだけの退屈な時間。ご祝儀送るから、式は親族だけでやってくれって感じ。
女性 (121)
心から行きたいと思っている新婚旅行や新生活の費用の足しにしてもらえるなら3万でも5万でも払う。クリスチャンでもないのにエセ教会でエセ神父の前でたいして信じてもいない神の前で愛を誓う茶番、しょぼい料理、いらない引き出物に金も時間もかけたくない。会費制の人前式が一般的になれば行きたいと思う。
女性 (30)
本当に大切な人の式にのみ参加するようにしています。 お付き合い程度の式には、前もってお断りをするようにしています。そのため、できる限り結婚式には行きたくないを選択。本当に大切な人でないと心から祝福はできないかな、と思ってます。
男性 (30)
好きな人が結婚したり、弟が結婚したりでもうなんかやだ。私が結婚するときは少人数で親族だけで、ハワイで結婚したいな。(笑)人数合わせとかしたくないし、気をつかったりして形だけの結婚式にもしたくないな。やっぱり最近まで心から悩みとか相談にのってくださった方とか親友とよべる方だけが結婚式によべるよう日本になればなぁと思います。 やはりその時は我慢して、SNSとかにツイートない方が良いかもね。それでも、誘ってない人にバレたりするかもしれませんが。 ただ、幸せ感を味わえるのは結婚式だと思いますので結婚式はした方が良いと思うのですが。うーん。
女性 (26)
婚約が決まったのはおめでたいけど、今から結婚式の話されてもめんどくさとしか思わない。地元帰ってくるたびにLINEするのはいいけど婚約した彼を会わせたい!って毎回言うのなんなの?!別に身内じゃないし会っても「どうもはじめまして」くらいしか話すことないしそれ以上話広げられないわ。毎回そのLINEで困ってたから父に相談したら「たしかに身内でもないし、あくまで友達だから会わせたい会わせたいって言われんのは困るよな…。友達ちゃんと会うのはいいけど、婚約者と会うのは気まずいしいいやってハッキリ断ってもいいんじゃねえか?」と言ってくれた。父神対応。実名出してやりたいけど、ここじゃまずいから出さないけど、頭いい高校、大学卒業したわりに自分の婚約者会わせたいためだけに地元帰ってくんのやめろよ。私が家にいないとき勝手に家に来たらしいけど(その時は母がいて対応した)都合も聞かないで他所の家来るとかどうかしてる。両親共に知ってる子だけど非常識な子だねって言ってた。ちなみにそいつの職業は看護師。旦那になる人も看護師らしい。職場で出会ったんだろうけど。頭も良くて、見た目も可愛らしくて 仕事も看護師で立派な仕事してるのに、常識欠けてたら意味なくないか?LINEくるのだるいからブロックしようかな
女性 (31)
同じように思っている人が多くて少し安心した。そもそも商業的な結婚式に昔から疑問を抱いていたし、本当に招待したいと思っている友人なら3万も巻き上げるなんて私は出来ない。ドレス姿を見せびらかして自己満以外の何物でもないし、女性は特に衣装やヘアメイクに毎回お金がかかる。今まで払ってきた分の祝儀を回収しなきゃとか言ってる人もいたし、人数合わせとかで呼ばれると本当に迷惑極まりない。
女性 (25)
行きたくない。疲れる。その疲れを顔に出すこともできないから口角を上げ続けてさらに疲れる。スピーチや出し物もすべてが寒い。 そもそもなぜ行うのかも分からない。本当に祝福して、きれいだねよかったねと思ってくれるのは身内のみ。やるなら身内だけでやってほしい。
女性 (23)
女性はドレス代、ヘアメイク代などお金がかかるし、プラスご祝儀は大変すぎる。 そもそも自分自身が式を挙げる時は新郎新婦2人だけか、家族のみで式を挙げたい。 招待する側もされる側も気を遣うしそういうの 面倒だから
男性 (122)
結婚式する人の心理は一生に一度の思い出だからが多いのかな? そのために人の時間と労働利用しないで欲しい、迷惑でしかない。 はっきり言ってすごい綺麗な人以外なんで人前に出て人集めて披露したかったんだろう思う。
女性 (24)
職場でパワハラをしてくる先輩の結婚式には参加したくない。 うちの職場は給料も低く、生活費を抑えに抑えて生活してるのに3万なんて死んでくれって言われてるようなもの。 そもそも下の子は自分がいびって躾ける!と宣言するような人を心からお祝いできない。
女性 (37)
結婚式は今まで何回か呼ばれたことがありますが、行きたくないと思ってしまいます。 貴重な時間をとられてしまいますし、高い金額のご祝儀を払わなくてはいけないのでできる限り行きたくないです。 結婚をする二人のなれそめをVTRで流されても、正直言うとどうでもいいと思ってしまいます。 結婚式にはなるべく呼ばないで、て思ってしまいます。
女性 (26)
私は結婚式してなくってお祝いももらってないのに誘ってくる向こうの神経が信じられない。ドレス代、ヘアメイク代、交通費など出費はご祝儀だけじゃない。貴重な休みを一日潰して、どうして興味のない苦痛な時間を過ごさないといけないのか。仕事の方がまだマシ。小さい子どももいるのに誰が面倒見るの?本当に行きたくない。親族だけでしてくれ。人を巻き込むな。空気を読んでくれ。結婚式なんか無くなればいい。
女性 (26)
できれば行きたかったんですが、コロナウイルスが流行しているので感染したら恐ろしいので本音を言うと行きたくないです。披露宴など多くの人と食事をするのは怖く、マスクも付けることができないのでどう考えても怖いです。
女性 (37)
数年前は自分も含め、友人や知人の結婚式ブームでした。その時はたくさん結婚式に参加しましたが、式以降全く関わりのない友人も数名いて、今考えるとただの人数稼ぎかなと思われるものもあります。自分の親しい人だけの式に行けば良かったかなと思う事もあります。
女性 (35)
仕事を調整して休暇を取れるようにしたり、衣装を考えたり、ヘアーメイクをしてもらったりと面倒くさかったりお金がかかったりする準備が多いからです。 明らかな人数合わせだったり、親しくはない義理での参加だったりすると、余計にそう感じます。
男性 (45)
そう思う。自分が取り残されて周りがどんどん結婚していくから、出費ばかりまだし幸せそうな姿を見せつけられるしでいい事なしです。 更に出産祝いなんかもあげるようになって、自分に返ってくるのはいつなんだ!って思うと行きたくありません。
女性 (26)
結婚式は拘束時間が長いと感じるからです。また、相手との関係性によっては、こちらが分からない内輪のネタで面白くない宴会芸や、反応に困る恥ずかしい内容のビデオレターなどを見なければならないのがしんどいと感じてしまうからです。
女性 (20)
結婚式って闇深すぎる。 ご祝儀=聞こえが良いカツアゲ 誓いのキス=やらなくていいよ スライドショー=みんな見てない お色直し=何回すんだよ ブーケトス=独身女性の戦場と化する 婚約した友達いて「結婚式は絶対招待するから 〇〇の結婚式も呼んでね!!」って言われたけど、2人だけか家族だけで式済ませたいから 「誰も呼ぶ予定ないよ」ときっぱり断った自分頑張った。招待されても欠席で返事するのは 決まってるから招待状いらねーよ。
女性 (28)
上にも書いたように、高いご祝儀代と、ヘアメイク、ドレス、交通費を払い、さらに余興まで考えて、式場とのやりとりをすることを考えると、私の性格上、かなり億劫で、出来るだけ参加したくないイベントです。 また、別にキリスト教でもなく、神道でもないのに、教会や神社で、愛を誓い合ってるのは、見ていて、滑稽に感じます。 友人への義理や、ほかの友達との付き合い状態、結婚式に参加してきましたが、私は結婚しても式は挙げたいとは思いませんし、参加ももうしたくありません。 あと、わざわざ交通費を払い参加して、重い引き出物も一生懸命もってかえるのもウンザリです。 ブライダル業界のいい鴨にはなりたくないと思っています。
女性 (26)
家でYouTube見てた方がまだ有益な時間を過ごせる。なんなら仕事した方がマシ!結婚式に誘ってくる人の気が知れない。ご祝儀は渡すから、不参加がいい!!人の時間、金、労力を奪ってまで何がしたいの?って思う。やめてね!!
男性 (34)
親戚と友人の式の2回出ましたが、元から大人数でやる事が得意ではないという事とどういう人間関係か分からない人がやってきて、ビールを注がれるというのがめんどくささとスーツを着る堅っくるしさが尚更、めんどくささを感じます。
男性 (121)
親友なら行くが、それ以外は行きたくないし行かない。そもそも何年も会っていない友人に平気で声を掛けられる神経が理解できない。また時間もお金も労力もかかるのに、断ることをナンセンスとする風潮がものすごく嫌だ。毎回どんな理由をつけて断ろうかと考えるだけで疲れる。
女性 (33)
物心ついた頃から花嫁衣装を見ると、吐き気や過呼吸を起こす体質だからです。 ドラマやアニメの結婚式シーンを見るだけでも同様の症状が起こり、 命の危険に及ぶ可能性もゼロではなく、 確実に主催者に迷惑をかける為、行けません。
女性 (24)
一般的な、ホテルでやるような結婚披露宴が大嫌い。ご祝儀というカツアゲをされて、似合いもしないドレスとタキシードを着た新郎新婦による、幼稚園のお遊戯会みたいな茶番劇を見せられるのは苦痛でしかないよ… ゲストから強制的にお金とることとか、マナーも知らないくせにフレンチのコース料理とか出すのも馬鹿げてるし、クリスチャンでもないのに、偽物神父呼んでアーメンとか言ってるのも気持ち悪すぎる。日本の結婚式って本当エレガンスがない。なんであんな冗談みたいなことやりたがるんだか…。呼ばれた方は行きたくなくても断りづらいし、迷惑でしかない。
男性 (27)
このご時世、行きたくないと思うのは自然なことだと思います。何より、行ってはいけないという危機感や判断が出来なければならないと思っています。私自身、4月の挙式を延期した花嫁の立場です。1年以上の時間をかけ、ゲストに感謝を伝えたい一心で準備してきました。悔しさや悲しさはもちろんあります。じっくり時間をかけてやっと見つけたお気に入りのドレスを着たかった。皆に祝福されたかった。出来るものなら式を挙げたいのが本音です。ただ、それはゲストの皆様が安全で健康であることが大前提の話だということ。目に見えないウイルス、病気への耐性も人それぞれ、そして感染拡大を防ごうという世の中の流れ、そんな中で、大切な人たちをたとえ1%の可能性だとしても、短時間だとしても、感染の危険にさらすなんて私には出来ませんでした。キャンセル料も確かに痛い、痛すぎます。新婚旅行も諦め贅沢は出来ません。けれど、お金は働けば必ず取り戻せます。ただ、万が一感染者が出たら?その方を介してご家族や友人が感染したり、最悪の事態になったら?その方たちの心の傷や、働けなくなった貴重な時間、苦い思い出はどう頑張っても消せるものではないのです。結果感染者が出なかった、自分は元気だった、そんなものは結果論。行きたくない方は断る勇気を、社会のためにも自分が感染源にならないという意識を。そして結婚式を予定している方は何が大切かもう一度考えて頂きたい。もし決行するならば、結婚式が原因で感染したとゲストから申告があった場合、真偽を問わずその方の治療費、働けない期間や万が一の場合の責任を全て負うくらいの覚悟で臨んでください。キャンセル料が痛い、ドレスが着られなくて悲しい、そんなのはこちらの都合なのですから。それくらいの覚悟がないのであれば、危ない場を自ら作らないことが責任だと感じます。
女性 (26)
お金が飛ぶのがホントに嫌。逆に自分の結婚式も呼びたくない。なんで友達や親族だからってあんな高いお金を払わなきゃいけないのか。そして長々と時間を取られなければいけないのか全くわからない。ほとんど使う機会のないドレスやバッグを買わなきゃいけないのも嫌。
女性 (40)
休日が丸一日つぶれ、ご祝儀で大金が出ていくだけでなく、他にも色々とお金がかかる。女性は身なり整えるのにも結構な労力とお金がかかる。そして、親族も、自分の知らない友人も、みんなして同じ場に集まるなんて… 気疲れするだけでなく体力的にも疲れるに決まってる。 だから、ある程度の規模の挙式&披露宴をするのは、招く側の自己満足だと個人的には感じています。 みんなにハッピーで心に残るいい時間を過ごしてもらいたかったので、海外で大切な身内だけで集まりあたたかい挙式と、こじんまりと堅苦しくないお食事パーティできたのはすごくよかったと今でも思います。
女性 (27)
結婚式をするのは良いと思うけど、ゲストから集金をせず、自分のお金ですれば良い。それができないならしなければ良い。経済的に余裕のある家だけ結婚式をすれば良い。奨学金の返済を抱えてるような層には不要な文化。学費も自力で賄えないのに、数時間で数百万もする結婚式をやりたいと思うメンタルが謎。こういう層がお金をかき集めて結婚式をしても、自分の結婚式に来てくれたゲストが家族婚等だと十分なお祝いも包まない。ただの自己満足なイベントでしかない。休みの日に協調性を求められて疲れるし、行きたくない。
女性 (31)
30代になり多くの結婚式に参列して来た私からすると、正直他人の盛大な披露宴にそれほど興味もありません。できれば行きたくないのが本音です。しかし、それだけではまかり通らないのが世間体です。特に女性はヘアセットやドレスアップにもお金がかかってしまいます。遠方の結婚式であれば交通費や宿泊費もバカになりません。今までいくら他人の結婚式にお金をかけてきたかと思うとゾッとします。
女性 (33)
つまらないから。新郎新婦の姿を見ても何も楽しくないです。家でテレビを見たり映画を見ている方がよっぽど有益です。長時間付き合わされて本当に苦痛です。全く呼んで欲しくないです。親戚たちだけでやっていてほしいです。
女性 (25)
参加するためのドレスを選ぶ時間やお金、当日ヘアメイクをする時間、履きなれないヒールを履かないといけないなど、自分にとってメリットが何もないからです。結婚式の時間にもよりますが、15時開始などは次の日仕事の時はとても辛いので出来るだけ結婚式には行きたくないです。
男性 (26)
時間と労力の無駄。お祝いを強制する昔ながらのイベントだと思っている。正直に言ってコロナを理由に断れる様になるみたいだから嬉しい。感染リスクのあるなかでわざわざ他人を招待してまで結婚式を強行する人は本当にエゴに過ぎないと思う。やりたいなら身内でやればいいので、巻き込まないでほしいと心底思う。
女性 (33)
結婚式ほどありがた迷惑なものはない。勝手にやってくれ。1万くらいでいいなら現金書留で送るよ。結婚間近になると世界の中心が自分になるのはわかるけど、それは君らだけで周りは普通に日常を暮らしてるだけなんよね。貴重な休みを潰してまで他人の幸せ見に行きたい人なんて本当に一握り。新郎新婦の友人で4人くらいじゃないの。あとは親、祖父母、兄弟くらいじゃないの。だったら少人数で自分たちで費用待ちで式やって、新婚旅行や新居に充てた方がよっぽど幸せだし、君らの結婚式に出るか悩む人を減らせるし、winwinになれるのにな。人からお祝いされないと幸せになれないなんて、式場の押し売りでしかないよ。
女性 (24)
仲良くない人から結婚式に誘われるのでいきたくないです。 仕事の都合で不参加していますが、ご祝儀目当てで呼んでいるんだろうな、と思います。 ドレスを着たら、髪の毛セットしたり色々お金がかかるのであまり行きたくないです。 でも本当に仲のいい数人の友達の結婚式は是非いきたいです。
女性 (47)
人の幸せとかどうでもいい。ご祝儀払って、たいして美味しくもない料理に要らない引き出物。付き合いで仕方なく行くしかないとか、もう最悪です。呼ばれて行く側になんのメリットがあるのか解らない。出来るだけ行きたくないですね。
女性 (28)
結婚自体はおめでたいことだとは思うものの、結婚式の演出は家父長制度の色濃い演出ばかりでうんざりする。自分の価値観とマッチしないために参列中モヤモヤすることも多いが、おめでたい場なのでニコニコしていなければならないのが疲れる。
女性 (123)
おめでとう!と喜ぶことと、式に出席するかしないかは、別の話。祝いの気持ちはあるけど、行きたくはないんだよな。それをごっちゃにされるのが困る。なぜこちらがお金まで払って休み潰して参加しないといけないのだろうか。言葉は悪いけど、勝手に幸せになってくれとしか。事後報告だけでいいんだよな。「結婚したよ!」「わ〜おめでとう〜」くらいでいい。招待するなら費用はそちら持ちくらいの感覚でやってほしいかな。ご飯入れたらトントンなんだっていうけど、そもそもゲストが喜ぶのは呼ばれないことなんじゃないの。祝いたかったら個人的にでも祝ってるだろう。もう時代遅れの行事のような。祝ってもらう席を設けたので、お祝いしに来てくださいって感じよな。呼ばれたら集金としか思えないかな。3万もったいない。
女性 (31)
ヘアセットやドレスの用意が面倒。土日の貴重な時間を削り行くのが嫌。時間も朝早かったりして準備するのが時間もお金もかかるので面倒。仲の良い友達は素直に喜ばしいが、そこまでの人はいく必要がないと思うので行かない。
女性 (26)
1回の結婚式にご祝儀3万、身なりに1.5万、交通費で軽く5万ぐらい飛ぶ。 出費が痛過ぎて祝う気持ちも失せる。 今の時代にあまりにあってない金銭感覚。 自分が結婚する気が無いから余計に。 服装カジュアルで良くて、ご祝儀が1万とかならまだ参加しても良いかな。 この国の結婚式のシステムは気持ちが悪い。
女性 (116)
自分の人生が上手くいって幸せなものなら、友人の幸せを祝う心の余裕があるけど、軽度の鬱気味で自分の人生に悩んでいて死にたくなる時も時々あるのに、そんな状態で行きたくない。結婚式なんて心の余裕ある人しか祝えないでしょ。
男性 (27)
本当に親しい友人、親族だけにしたい。 大学時代に交友関係を広く持ってしまった結果、多方面から結婚式への誘いが来ている。社会人になって土日に休息を取りたい私にとっては、土日の結婚式にはなるべく参加したいと思えない。心の底から祝福できる会にだけ参加したいから。
女性 (30)
貴重な休日が奪われるのに、さらに3万円も取られるのが意味不明。そもそも、結婚したら女性は仕事に家事育児まで家族の分も押し付けられるのに、何がめでたいのか。家父長制な演出もグロテスク。頼むから呼ばないでくれ
女性 (120)
すごく仲のいい友人の式でさえ100%の気持ちで行きたいとはならない 同じ生活圏で挙げられる式ですら祝儀込みの諸費用で最低でも5万は飛ぶ そもそもバブル最盛期のご祝儀3万システムが現在にまで受け継がれていることがおかしいと思うし、義理で行く御祝儀要員の式に3万の価値があるとは到底思えない
女性 (34)
3万包んでも、料理や引き出物が明らかにしょぼい人、自分たちの演出にめちゃくちゃお金をかけてる人、一部のゲストにしか気を遣わない人が意外と多いと思います。本音は面倒くさいです。 お昼から夕方まで披露宴だけで4時間以上かけた結婚式に出た事がありますが、みんなシラけてました。
女性 (35)
このご時世、会食はリスクがあると思います。自身が必ずコロナに感染していない!という確証もないので、できるだけ結婚式の出席は避けたいです。 子供がいたり会社で大人数の会食が禁止されていたり、それぞれ事情があると思います。 中には行きたくても行けない人もいるかと。 そういう状況の人達を欠席=もう縁を切る!と言っている人達をネットで見ましたが、それってどうなの…と思ってしまいました。
女性 (26)
3万円払って他人の幸せを祝う余裕がない。数合わせで呼ばれたことを考えると不快。参加したとしても、共通の知人からは数合わせだろうなって思われると思う。それも恥ずかしい。 行きたくないです。友達が少ない人はその少ない友達だけでよろしくやってください。
男性 (28)
当日のヘアセットとドレス代に2万、ご祝儀3万。加えて二次会まで呼ばれた日には5万じゃ済まない。 自分が交流を避けてる苦手な人が来ることもあるし、貴重な休日色々な人に気を遣って過ごすのが苦痛。 出席でも欠席でも気を遣わなければならないような幸せお披露目会は親族だけでやればいいと思う。 自分の時もそうするつもり。
女性 (27)
本当に仲の良い友達は親族だけで結婚式をしていたり、まだ結婚式を挙げていなかったりするので、心から参加したいと思って参加した結婚式は今まで1度もありません。祝う気持ちがないわけではないのですが、3万円もご祝儀を払わせて、貴重な休日を1日拘束して、特に女性は準備にも時間もお金もかけさせてまで、自分たちを祝ってほしいというのがわかりません…… 自分が人前とか苦手なのもあるので、余計にそう思うのかもしれませんが。 あとは、個人的には一切連絡とかしてこないくせに、結婚式の時にだけ大学時代のサークル等のグループで一括りにして一緒に呼ばないでほしいです。
男性 (30)
正直、呼ばれたら断りづらいし、行ったら行ったで貴重な休み一日潰して、三万払うとか、ほんとにもうと思う。。。親族、親友、仲良い人とかなら、祝ってあげたいけど。正直、会社の同僚とか微妙。特に転職したとか、遠方にいるのに、誘うとか、なんかなぁと思う。。。
女性 (26)
仲のいい妹の結婚式でさえ、正直、行きたくなかった。友達の結婚式なんか、心底どうでもいいし、誘われると内心腹が立つ。時間だけじゃなく、お金、労力を無駄に使うので、やめてほしい。自分たちだけでしてほしい。時間、金、労働力の泥棒!
女性 (120)
感染の危険を犯しても晴れ姿を見せつけたいずぶとい精神…。 招待された人個人は良しとしてもその方の家族や職場の人間はどうでしょうか? 良しとしない方との対立がありそれぞれに揉め事の種をばら撒いていると自覚しそれでも開きたい理由をお聞きしたい。
男性 (58)
結婚式する人の心理は一生に一度の思い出だからが多いのかな? そのために人の時間と労働利用しないで欲しい、迷惑でしかない。 はっきり言ってすごい綺麗な人以外なんで人前に出て人集めて披露したかったんだろう思う。
女性 (28)
ご祝儀に交通費、ドレスにヘアメイク代ととにかく出費が多すぎる。ご祝儀も夫婦での新しい生活のためだというのであればまだしも、式のため=ブライダル業界に丸々吸われてしまうのだと思うと祝う気持ちも萎む。 ビジネスとしてゲストから費用を回収するシステムを作り出した業界に腹が立つし、そこに何の疑問も抱かないカップルにも呆れてしまう。
女性 (31)
正直言ってパーティーが苦手。あとここ数年で作られた式場も陳腐に感じるし、余興とかもありきたりで見たくない。とにかく人が沢山いるのがストレス。そのストレス以外にも出費がかかる。交通費だってバカにならないし、何時間も拘束されるのもまっぴらごめんだと思う。
男性 (25)
身内や親しい友人でない限り行きたくない。高い祝儀を払って差ほど美味しくもない飯をたべて、なんの役にも立たない引出物をもらうくらいなら、その祝儀と結婚式に費やす時間で旅行や食事などをしたい。祝いごとなどは苦手です。
男性 (28)
本当に大切な友人や付き合いのある人ならば喜んで参加するが、やや疎遠になっているような学生時代の友人や職場の同僚などの結婚式には参加したく無い。一般的な額であるご祝儀3万円があまりにも高すぎると感じる。浅い人間関係の相手や職場の同僚と、貴重な休日を使ってさらに高い祝儀を払うのは遠慮したい。
女性 (55)
自分の周りに基礎疾患持ちの年寄りが複数人居るからリスクをとりたくない。現に、自分の娘も結婚したが、披露宴も式もやらなかった。相手の親御さんから、なぜやらない?攻撃があったが、無理なものは無理。こういうときに結婚は難しいものだなと実感する。
女性 (27)
休日丸一日潰して、お金もかかるので極力行きたくない。 どうしても行きたい大切な友人だけは行きたいと思う。 自分が結婚式で呼んだ人なら行かなければ行けないと思うが、身内だけでやったので自分自身行く義理がない。
女性 (34)
出費が増える。作り笑顔で「おめでとう」を言うのに疲れる。よく「幸せのおすそ分け」と言われるが、要は女のわがまま。「綺麗な私を見て」アピールに疲れる。現在は離婚者も多く、何度も結婚式に参加しなければならず、必要ない儀式。
女性 (33)
休日をほぼ1日使い、3万円以上支払って、死ぬほどいらない皿をもらうイベントが他にあるだろうか。物欲の塊なので、3万円使うなら他に欲しいものがありすぎるので、もったいないなーと思う。アジアくらいなら旅行だって行ける。
女性 (121)
子供の頃から、花嫁衣装を見ると恐怖心を抱いてしまう体質の為、 喩え親戚や親しい友人であろうが、結婚式に参列できません。 花嫁姿の人物を見ると過呼吸を起こし、最悪の場合、窒息死のリスクもゼロではない為、命の保証すらままならない状況なのです。 又、どんなに容姿端麗な女優・モデル・アイドル等の女性芸能人がドラマ・映画・舞台等の結婚式シーンで花嫁を演じていようが、 アニメや漫画で、どんなに美人な女の子のキャラクターが花嫁姿を披露していようが、 見るだけで同様の症状が出てしまいます。 カウンセリングに通い、花嫁衣装の恐怖心を少しでも取り除けるよう、試みた事もありました。 しかし 「この症状は生まれつきのものである為に克服は非常に困難であり、花嫁衣装を一生避けて生きていかなければならない」 という結論に至ってしまった為、もう克服する事は一生叶いません。 そんな私でも、結婚はおめでたい事というのは理解していますし、 花嫁衣装は普通の感覚を持つ大多数の人から見たら「綺麗/美しい/可愛い」と感じるものという事も理解しています。 しかし中には花嫁衣装を快く思わない人も居るかと思いますが、 そういう人も兄弟姉妹や親戚の、 病気や喪中等特別な理由でもない限り出席必須の結婚式に参列した場合、 建前で「綺麗ですね。おめでとうございます」と最低限の御世辞は言えると思います。 しかし私は、御世辞を言う事すら許されません。 御世辞を言う前に、自分の命の保証はないからです。 本当は心からお祝いしてあげたいです。 喩え建前の御世辞でも 「綺麗ですね。おめでとうございます」 と言ってあげる事が出来たら、どれだけ楽なのだろうと思います。 しかし私は、それすら一生叶いません。 してあげられないのが苦しくてしょうがないです。 しかし最近、花嫁衣装を全く着用しないスタイルの挙式もあるそうで (ネット検索してみたら、サッカーや野球のユニフォーム、アニメキャラのコスプレ、全員お揃いのオリジナルTシャツ、登山服等、色んなスタイルの衣装の事例が出てきました) そういったスタイルならば何とか参列できそうという事が分かってきたので、 もしどうしても自分を呼ばなければならない結婚式の場合、 そういったスタイルをお願いしたいですし、 もし無理ならば諦めて貰う事になりそうです。
女性 (120)
女性 (27)
結婚自体はとてもおめでたいことなので気持ちは伝えたいと思います。ただ、それは仲の良いひとに限ります。結婚式はいいと思いますが、そこに参加するために日程や衣装やいろんな準備をするのが少々めんどくさいと思うので普段の生活の中でお祝いしたいと思います。
女性 (26)
新郎新婦が結婚式をしたければ好きにすれば良いと思うしお祝いの気持ちはあるものの、披露宴で知らん人の謎スピーチ、素人の完成度の低いビデオレター、素人のつまらない余興等々を数万円払ってまで見たいとは思えない。
女性 (34)
聴覚過敏で大勢の人の話し声が響く現場に行くと、頭が痛くなったり目がちかちかしたりします。なので、大勢の人が集まる結婚式にはできる限り行きたくないです。しかし、聴覚過敏がなかったら結婚式には行きたいです。
女性 (28)
もし私が結婚式を開く時があるとすれば、本当に心の底から祝っている人にだけ来て欲しいなと思っています。 義理や建前、めんどうだったりする場合などマイナスが感情があったらきてほしくないので、私は結婚式には行きたくないなと思います。
男性 (33)
時間とお金と気をつかってまで行きたいものではない。 なんで職場の同僚レベルの仲良くない人の結婚式に行かなきゃいけないのか… 親族だけでお披露目の儀式やればいいんじゃない? まわりを巻き込まないで欲しい……
男性 (25)
そもそも自分自身が結婚式を挙げたいと思いません。 また親友のような近しい人間であれば祝ってあげたいとは思うのですがそこまで深い関係ではない人の結婚式は貴重な休日も削れ、半数以上は知らない方のなかで過ごす形になるかと思うので行きたいとは思いません。
女性 (122)
そもそも結婚式なんて自分の幸せを自慢したい人間のすることだと思うから。祝儀3万なんて誰が決めたの。それある前提で結婚式されてるのも気持ち良くない。自分がしたい結婚式は全額自己負担、祝儀宛にするべきでない。 なにより出費が3万だけで済まない。誰得。ほんと呼ばないで欲しい。断ることにも非常に労力がいる。
女性 (38)
大切な友人や親族の式であれば喜んで出席したいです!普段会わない友人の式は招待されても断ります。一番厄介なのが職場関係。好きでもない先輩の式に呼ばれたときは本当に嫌だったけど周りが出席だから合わせないといけなくて苦痛でした。今も特別親しくもない後輩に招待されてて頭抱えてます。
女性 (26)
コロナ、お金、時間がかかる、 結婚式を挙げない人が増えている中なのでそろそろ大人数での結婚式という習慣もなくなってもいいのではないかと思う。親戚だけで厳かにしたらいいと思う。SNSでもひけらかさないでもいいと思う。
女性 (27)
結婚してから、本当に仲のいい人の結婚式や親族の結婚式以外はあまり行きたくないなというのが正直なところです。独身時代とは違い、1回での出費が多い結婚式は、家計を圧迫させるので、本当に仲のいい人の式は行きたいですが、そこまで、、という人の式にはあまり呼ばれたくないです。
女性 (28)
ご祝儀以外にも衣装、ヘアメイク等のお金がかかるのが痛い。 そもそも結婚式の何が楽しいのかも分からないし、色々な人に気を使うのも疲れる。かと言って断るのも気が重い。 参加に消極的な人が多くて安心すると同時に、結婚式のあり方を見直すきっかけにして頂きたいな…。
女性 (29)
コロナをきっかけに人と会えなくなり、本当に自分から会って大切にしたいと思う友達かどうかを考えたら、そう思わない人に時間割かなくてもいいかと思ったな。良くも悪くも付き合う人間の精査をしたから、軽い繋がりだけの人はそれ相応の付き合い方になりました。
女性 (36)
4人友達がいたとして、自分が最後の結婚式をあげるときになったら他の3人は子育て真っ最中で欠席ってのがザラです。したがって、欠席の人はもう切るって言ってる場合、結婚のタイミング次第で友人を失う、失わないが決まるので結婚式に欠席したら友達辞めるとか言ってる人の言葉なんて気にしないことです。本当に自分のときに出てくれるかなんて、その時の状況次第なので。そんなことで友情を天秤にかけるような文化になってしまった結婚式自体がもう全然幸せな場ではないような....
女性 (31)
遊んだことなくて、合コンとか式は人数合わせで声かけてくる、たいして仲良くないやつばかり。 たいして仲良くなかったり行きたくない式は 食べたいとも欲しいとも言ってないものを提供されて3万払う訳わからないイベント。 自分が式をする時に、本当に大事な友人(式済み)が1人にならないように人数合わせのためにこちらも参加するようなもの。
女性 (22)
大金と休日を犠牲にして、他人の幸せを見せつけられに行く意味がわからない。惨めになるしつまらない。内輪ノリの低クオリティな余興に楽しんでいるフリをしなければいけないのも疲れる。新郎新婦の自己満足に付き合わせないでほしい。
女性 (34)
本当に親友、近しい親戚なら出席したいですがそうでない場合は頭数合わせではないかと感じます。正直仲良くない人のムービー見せられてもふーんという感じですし、同じテーブルに知り合いがいない時などはただの地獄です。
女性 (31)
興味がない。お披露目会と言う意味で家族親類だけでやればいいのにと思う。実際他人のドレス姿とかみてもだからどーしたってなるよね…。お葬式と同じでお金の無駄だなとしか感じない。祝儀とお祝いだけ郵送する方が双方負担もない気がする。
女性 (26)
行きたいわけがない。結婚式を開く人は、他人の迷惑を考えた方がいい。貴重な休日に行きたくもない結婚式に連れてこられて、お金まで払わされてヘトヘトになって最悪な気持ちで1日を終える身にもなってほしい。自分が良ければ他人はどうでもいいと考えているのでは?結婚式をする人の気が知れない。本当に迷惑。やめてほしい。
女性 (31)
結婚式の内容が見苦しくてかなわない。友達が知らん男とキスするのなんか見たくないし、ブーケトスだって取れてしまったら晒し者だし、来賓のセンスのない挨拶は聞いてるこっちがいたたまれなくなる。お色直しの疲労で花嫁の顔色がどんどん疲れていくのも見てとれるし、親への感謝の手紙が泣かせのための見世物として扱われているのも不愉快。なによりせっかく交通費、宿泊費、ドレス代、ご祝儀その他のものを費やしているのに、肝心の主役とは一言おめでとうと言うだけしか時間がとってもらえない。いくら友達のお祝いといえど、あまりにも割に合わない。結婚式という面倒な場があるせいで、お祝いをしたい気持ちが全く湧いてこない。出席した結婚式がことごとくつまらなくて、親友の結婚式なら感動出来るだろうかと期待して言ったけど全く心を動かされなかった。遠い友人の結婚式は断ればいいと言うけれど、仕事だの先約がだの嘘をついて欠席の連絡をするのも精神的に負担が大きいのでもう声もかけないでほしい。こうひねくれたことを言う自分の性格はとても悪いのだろうと自己嫌悪に陥るのも苦痛で仕方ない。結婚式なんて親戚だけでやっててくれ。
男性 (64)
会社の場合は、お付き合いがほとんど、結婚式ではなく、会社の中では、簡単な飲み会程度のお祝いで良いと思います、出費もちがいますから、なるべくなら結婚式には呼ばれない方が良いのですが、相手もあることですから、仕方がない部分も多いですね。
男性 (54)
身近な親族以外は、家族と親しい友人だけでやれば良い。職場で結婚式が続く時は、とんでもなく多く集中したことがある。いくら上司だからといわれても拒否権がないのは非常に辛い。伝統的な式の形式も良いが、有名人でもなければ、参加者人数を全体的傾向として減らすべきと思う。
女性 (40)
行くだけで大変というイメージが強いので、行きたいか?と言われれば、気が乗らない結婚式が多かったなぁと感じています。 以前、私は海外にも行ったことがないのに友人の結婚式がハワイでした。 祝いたい気持ちはあるのに断念し、申し訳ないなと感じました。
女性 (21)
人の幸せを嫌なほどにニコニコしながら見なくてはいけないと考えただけで行きたい気持ちはなくなります。テレビでよく見る、〇〇さんはいつ結婚するんだろうね、とか、ブーケに必死に食らいつく独身女性をみると、余計に行きたくないです。
女性 (47)
当日の服や靴、バックを準備して御祝儀を包み女性はさらにヘアセット、メイクでお金がかさみ貴重な休日がほぼ潰れます。イブや連休中日とかにやられると新郎新婦のお花畑ぶりに殺意すら湧きます。本当、2人だけか親族だけでやってくれ。
女性 (27)
もともと人混みや、フォーマルな場も苦手ですし、高い金額がかかることや、長く拘束されることが苦痛です。 結婚式に参加しない=お祝いする気持ちない わけではありません。 私の場合はギフトや手紙を送るという、自分らしい方法でお祝いの気持ちを伝えました。 予定がなければ出席が当たり前のような風潮は無くなって欲しいです。
女性 (41)
祝福はしたいが、そのためのドレス購入、髪のセット、そこにも出費が重なる。 そして、ご祝儀。 結婚式は、お祝いの場ではあるが、悪く言えば、結婚する側の自己満足に過ぎないのでは?と感じる。 私、幸せを自慢されているようで行きたくない。
男性 (37)
・○○式というイベント自体がめんどくさい。 ・友達を祝福することと、結婚式に出席するのは別の話。 ・今はコロナ禍を利用して欠席しやすいが、その前は地獄だった。なんで、知らん奴と金払って飲食しないといけないのか。 ・部下の結婚式とかも地獄。義理とはいえ、金と時間がもったいない。
女性 (28)
仲のいい友達や、心底「お祝いしたい!」と思える間柄や親戚などなら喜んで行くのですが、そんなに仲よくないなって人からも呼ばれたりするし、むしろそっちの方が多いと思うので、ご祝儀も高いし出来れば行きたくない。
女性 (27)
結婚する友人や親族をお祝いしてあげたい気持ちはありますが、参加の準備をするのが面倒くさいと感じてしまいます。また、自分や子供が体調を崩したり、やむを得ない理由でドタキャンしてしまったら迷惑をかけ、相手を傷つけてしまうのであまり参加したくないです。
女性 (42)
本当に大事な人かどうかでです。 どうでも良い会社の同僚や頭数合わせの結婚式は本当に自分にとってのメリットがない。行く意味がない。お互いにとってもそう思います。 また、頭数合わせの結婚式は、そのあと普通に会わなくなる、そういうレベルの友人です。
女性 (26)
結婚式って気を遣いまくる場だから気疲れが半端なさそうで行く気にもなれない。招待状きたら間違いなく欠席で返事する。私自身、結婚式はしたいけど人を招待する気は全くない。 結婚を考えてる彼とお付き合いをしているけど 彼も人を招待しない派の人で良かった。彼は「自分達の結婚式なのに気を遣ったりするの バカみてぇ。招待する人たちに金かけるくらいなら自分達の為に金かけて良い式にした方が絶対良い!」ってド正論すぎた。今の時代、結婚式盛大に挙げる人たちなかなか見ないしだからそこ、2人だけで海外の海辺とかで挙げる式が 人気なんだなぁって思った。人を招待するより 圧倒的にリーズナブルだし気も遣わなくていいし、メリットしかない。
女性 (31)
親友の結婚式に行くのは、心から嬉しいし楽しい。3万円を渡すのが惜しいと思う人の結婚式は、理由をつけて断っている。自分の場合は、せっかくの休日に人の時間とお金を使わせてまで主催するのは申し訳なく思い、式を挙げなかった。
女性 (20)
結婚式に行きたくないとは思いません。 2人のための最高に幸せな時間を過ごしてほしいから、喜んで貰えそうなサプライズを考えたり、プレゼントを考えたりできる。これからもよろしくと意味もこめてやることでいままで以上にいい人間関係も築けそう。
女性 (31)
心から祝ってあげたいと思う相手の結婚式であれば、とにかく祝ってあげたい、喜ぶ顔や晴れ姿が見たいという気持ちが強いので喜んで行きます。招待していただけただけでも嬉しいですので。そうでない相手であれば何かしら都合を付けて欠席します。
女性 (29)
あまり親しくない人の結婚式なら別だが、親しい人であれば心からお祝いしたいし、結婚式での晴れ姿を生で見たいと思うから。また、結婚式に出ることで自分も初心を思い出せると思うし、家族の大切さを改めて感じることができるから。
女性 (34)
喜ばしいハレの場だし、呼ばれたら単純に嬉しい。私自身は、自分の幸せを本当に喜んで、祝ってくれるような人を結婚式に招待したいと思うので、自分が呼ばれると、相手からある程度以上の信頼を寄せてもらっているのだなとも感じる。
女性 (45)
教会の結婚式なら、気軽に参加して、御祝儀もそんなに包まないので行くかな。もし披露宴のことを言っているのであれば、出来る限り行きたくないとは思わない。子どもの教育費にお金がかかる今だが、それでも仲が良い友達なら喜んでいくと思う。結局、相手次第ということ。
男性 (35)
人生において結婚はかけがえのないものですし、近年においては結婚しない方も増えているのが現状です。また結婚式をないをしない人もいます。そんな中で結婚式を挙げるというのは当事者の想いがたくさん詰まっている素晴らしいものだと思うので出来る限りいくようにしています
男性 (37)
あくまで自分の事ですが家庭の都合上、自分が結婚出来る可能性は低いと思っていたためせめて友人くらいは幸せになって欲しいなと思うので友人の結婚式くらいは出来る限り読んで欲しいものです。なので友人に限りですが結婚式には出来る限り行きたいと考えています。
男性 (49)
親しい友人、会社の先輩後輩、親戚等が対象になりますが、今後の付き合いのことをよく考えて出席か欠席を考える方が良いとおもいます。関わり方が薄い方はうまい断り方でも勉強して欠席して、2次会だけ出席すればよいのではないのかなぁと考えます。
女性 (33)
喜ばしい場所にいれることがまず楽しいことと思う。たまにそんなに親しい間柄ではない場合もあるが、新郎新婦や参列者の雰囲気を見ているだけでもワクワクしてくる。幸福感をおすそわけしてもらったような感じで楽しめます。
女性 (50)
呼ばれるのであれば、行きたくないとは思わないです。せっかくのお祝い事なので。1番幸せな時をお祝いする会なので、招かれるということは縁起のいいことかなとプラスな気持ちでいたいと思っています。着ていくものから、それなりに準備もありますが、プラスな気持ちで考えていたいです。
男性 (45)
自分にとって大切な人ならば、どんなことがあっても結婚式には行ってあげられる人間でいたいです。結婚式とはいわず、冠婚葬祭全てではないでしょうか?その人の親の葬儀にも勿論、行きます。どうでもいい人の結婚式ならば、間違いなく欠席します。
男性 (25)
折角の友人の晴れ姿を見られる機会はそうそう無いと思うので、一大イベントに行きたくないわけがないです。アルバイトで結婚式に関わることがあったため、内部の事情もある程度知っており、そういった観点からも楽しめるため、私はできるだけ参加したいです。
女性 (48)
職場の方の結婚式は全く行きたくありませんでした。 仲のいい友達などの結婚式はこちらもうれしく思いましたが、職場の場合は数合わせに呼ばれることもあり出席をしたくありませんでした。 知り合いは、部下が多くなり出席しなくてはいけなく祝儀も普通より多く包まないといけないと愚痴をこぼしていました。
女性 (29)
お祝いの場所に呼んでもらえるのは嬉しいですし、知り合いの一生に一度の晴れ姿を見たいという気持ちが強いです。 ちゃんとその場に行っておめでとうと伝えてあげたいし、こっちまで幸せになれそう。 私は呼ばれたら絶対喜んで行きます。
男性 (40)
本当に出席して祝福をしたい相手であれば積極的に参加をして、幸せのお裾分けをもらおうと感じるが、祝儀のところでも書きましたが、やはりその人との関係性でこの考え方は変わってきてしまうところはどうしてもあります。
女性 (33)
自分も呼んだことのある立場なので、結婚式に行きたくないと思われたくないですし親しい友人や職場の同僚の結婚式には是非行きたいと思います。御祝儀は、小さい金額ではないので確かに痛いですがなかなか味わえない雰囲気と祝福感に包まれるので行きたいです。ら
女性 (52)
結婚式にはどんどん行きたい。 悲しい出来事も生きていく間にはいろいろあるが、結婚式はやはり喜びに溢れている始まりの場で、出席する度に新鮮な温かい気持ちになれるので好きです。それに、現代は人口も減っているし、昔のようにほとんどの人が式をやるという世の中でもないので、貴重な機会は逃したくない。
女性 (28)
幸せな気持ちになれるし、美味しいご飯も食べられるから結婚式に行くのが好きです。 仲良くない人に呼ばれて迷惑という人の気持ちも分からなくはないけど、わたしは結婚式自体が好きだし旧友に会えたりするので迷惑だと思ったことはない。なんなら知らない人の結婚式の様子を動画で見るだけで涙出てくる←
女性 (48)
人の幸せは好きです。自分も幸せになれるような、幸せをいただきに行くような気はします。お祝儀は痛いけれど、それだけの価値を新郎新婦からもらいにいける気持ちで参加します。結婚する人が自分の好きだった人ならば絶対不参加にしますけど。
女性 (39)
相手との関係にもよりますが、おめでたいことなので親しい人ならちゃんとお祝いしたいと思います。その人の人生の門出であり、最も幸せな瞬間に立ち会わせてもらえるのは幸せなことだと思います。だからよっぽどの用事がない限り参加するようにしています。
女性 (44)
呼んで頂けるのであれば、心から祝福して送り出してあげたいと思います。どんな間柄であっても、結婚式という場に行くと、自分自身も幸せな気持ちに慣れて前向きになれます。自分の為にもとても良い活性効果があると思います。
女性 (28)
人それぞれ自分たちで試行錯誤した式なので、その式を見るのが楽しみなのと、人の幸せの瞬間に立ち会えるのも私は嬉しく思います。特に生い立ちムービーは新郎新婦が一生懸命構成たてた作品なので結婚式はむしろ行きたい方だと思います。
女性 (32)
身近な人の幸せそうな顔を見るのが、そしてお祝いの場にいれるということがとても嬉しいし、こっちまで幸せな気分になれるので結婚式は好きです。美味しいものも食べれるし、懐かしい友人にも会えるし、行きたくないと思ったことは一度もありません。
女性 (28)
結婚式があり、招待されたなら積極的に結婚式に参加したいと思います。せっかく結婚式に招待されたなら結婚式に参加したいと思います。結婚式はとても人生で重要なことだと思います。人生の大事なイベントだと思います。
女性 (50)
相手による。 親しい友人や同僚などなら呼んでもらえたらうれしいと思う。 普段着られないドレスや着物も着られるし。 でも特に親しいわけではない相手や、席に知り合いが少ない場合などは、正直面倒くさいという気持ちの方が先に立ってしまう。
男性 (22)
人の幸せは見るべきだと思う。他人の幸せを祝う事で少しでも自分の気持ちが変わる事はあると思う。自分が結婚していなければ自分が挙式する時の参考にする事もできるし、自分が結婚を既にしているならば、当時を思い出して結婚相手の事を見つめ直す良い機会になるかもしれないと思う。
女性 (41)
呼ばれたら行こうと思います。自分はやりませんでしたが、人をお祝いしたい気持ちはあります。やらない考えの人ももちろん共感していますが、知人のご家族にお会いしたり、一緒にお祝い出来るのは素敵な事だと思っています。
女性 (30)
友達であれば、一生に一度きりのものなので、友達の幸せそうな姿は見たいし、近くでお祝いをしてあげたいなと思うので、結婚式には出席したいです。また、結婚式に出席することで、自分の結婚当時を思い返すきっかけにもなるので、初心に戻れるのもいい機会だと思うからです。
女性 (27)
お祝いする相手にもよるが 基本的に仕事関係以外だったら親しい人が多いと思う。 そうゆう親しい人の幸せな姿を見て お祝いしているとこっちまで 幸せな気持ちにさしてくれるので 結婚式に呼ばれたら私は喜んで お祝いにいきます。
女性 (19)
まだまだ結婚式に呼ばれる年齢ではないのですが、いま現在の仲のいい友人たちが結婚することになったら、結婚式に出席してお祝いしたいと思うので、出席したくないとは思わないと思います。むしろ出席してみたいです。
女性 (28)
大事な友達のみ結婚式はとっても行きたいです。友達の晴れ姿、友達が選んだ旦那さん、生で見れるし感動もたくさんあるからです。付き合い程度の友達から誘われるのは行きたくないですが、本当の大事な友達の結婚式にはぜひ行きたいです。
woomで聞きたいことはありますか?
生活
政治経済
学校・教育
恋愛
人間関係
テクノロジー
スポーツ
国際
仕事
ニュース
そう思う
で回答する
そう思わない
で回答する
関連する質問
男女は平等であるべきだが違いも認めるべき
SNSやメッセージアプリがあれば人と会わなくても大丈夫
紙よりも電子書籍の方がいい
大学には行かなくてもいい
兄弟は多い方がいい
たとえ嫌でも飲みの誘いは断らない方がいい
スマホはなくても支障はない
いじめられる側にも原因がある
病気で衰弱しても延命はしたくない
夜の仕事に偏見はない
お酒は飲まない方がいい
投資はすべきだ
金持ちは悪い人ばかりだ
夫婦は財布を分けるべきだ
東京オリンピックは仕事や学校を休んでも応援したい
若いうちにたくさんお金を稼いで早めに引退するのがいい
芸能人の謝罪会見は演技かかってて信用できない
大事なのはプロセスではなく結果
日本は住みやすい国だ
貯蓄がなくても老後はなんとかなる